ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
ペツル特集
管理釣り場特集

2007年02月22日

お便りが。。。

養沢毛鉤専用釣場から解禁を知らせるお葉書が届きました。

お便りが。。。

気がつけば解禁は1週間後じゃあないですか。全然フライを巻いてないよ~(ToT)



同じカテゴリー(回想)の記事画像
見てくれる人はいるのかしら?
ごぶさたです
あしたは、恒例の(^_^)
秘密兵器!
おnewデス
バトンがきました
同じカテゴリー(回想)の記事
 見てくれる人はいるのかしら? (2020-04-10 14:09)
 ごぶさたです (2016-06-06 20:46)
 初恋の人から手紙が届いたらしい… (2009-03-24 23:35)
 あしたは、恒例の(^_^) (2008-03-21 23:34)
 秘密兵器! (2007-06-07 00:06)
 おnewデス (2007-03-07 23:36)

Posted by たけちん at 01:02│Comments(16)回想
この記事へのコメント
たけちんさん、おはようございます。
やっと一段落着きました。
パラオ綺麗ですね。海外、10年ばかし行っておりません。行きたいなぁ~!
が、北の国から出国は大変なんです(涙)
そうそう間もなくですね、解禁。
今年は雪なくて、奥地まで入って行けそうですよ、盛岡も!
Posted by try at 2007年02月22日 07:44
こんにちは
もうそんな季節ですか~

昨年、色々都合がつかず、養沢は一度もいけませんでした。
そうすると、今年は葉書は届かないのですね
ちょっと寂しい気もします

あそこでウォーミングアップも悪くないですよね。
友人は「養沢精神療養所」と言ってましたっけ

釣りにいけず、イッパイイッパイになったら
養沢もいい選択肢ですよね。
Posted by SAGE愛好会 at 2007年02月22日 12:44
こんにちは!
我が家にもお知らせが来ましたよ。
養沢は昨年2回ほど行ったんですが、人が多くなったような気がしませんか?(特にテンカラ師)

上流部が好きなんですが、出遅れるとすぐに一杯になってしまうのが残念ですね。

初心者の釣り仲間が出来たんで、陽気がよくなったら行ってみようと思っています。
Posted by Kawatombo Ken at 2007年02月22日 15:17
 3月1日が解禁ですか♪~

羨ましいです。こちらは3月21日です(泣;
それまで、隣県に遠征だぁ~(爆;

まだ時間があり鱒ので、しっかり巻き巻きでき鱒よん(^^♪
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年02月22日 20:44
こんばんわ♪
そうなんですよね~。
ちゅうか・・・長良川はもう解禁してますわ。
そういや、1回行って撃沈してます(笑)
早く解禁したいです。
Posted by narukawa119 at 2007年02月22日 22:42
tryさん、こんばんは。

南国大好きで、散財して来ました(^_^;)

養沢は管理釣り場なのですが、禁漁期間があるんです。そして、いよいよ3月1日に解禁です。
去年は、暖かくなるのが遅かったけど今年は早そうですね。渇水が心配ですが、早くドライフライで釣りたくてウズウズしてます。
Posted by たけちん at 2007年02月22日 23:50
SAGE愛好会さん、こんばんは。

養沢は気軽にいけるのがいいですね。
去年の解禁直後は、ウァーム☆マンが活躍してくれたんですが、今年はどうでしょうか。
でもやはりドライで釣りたいなぁ。

&養沢後のつるつる温泉も楽しみのひとつです(^_^)v
Posted by たけちん at 2007年02月22日 23:57
きょんさん、こんばんは。

タマ不足は深刻です(笑
今週末は巻かないと行けないなぁ。
でも、渓流の管釣りにも行きたいなぁ。
う~ん、悩ましい(>_<)
Posted by たけちん at 2007年02月22日 23:59
Kawatombo Kenさん、こんばんは。

去年は人が多かったですね。そして上流部でもニジマスが多かった。
放流魚のオーダーミスだったなんてうわさ話も聞きましたが、本当でしょうかねぇ。

たけちんも上流部が好きなんですが去年は確かにテンカラ師が多かったかもしれませんね。それにヤマメは結構渋かった気もします。今年はどうでしょうか。良い釣りしたいですね。
Posted by たけちん at 2007年02月23日 00:08
narukawa119さん、こんばんは。

次ぎの釣りはいつですか?
&その時はnewロッドの魂入れですよね。
newロッドとともに本格解禁とは羨ましいです。
Posted by たけちん at 2007年02月23日 00:37
こんにちは!
遅ればせながら、パラオ3部作拝見しました!
きれいですね!
水族館みたい!と思いましたが、水族館が海みたいなんですよね。
潜ったことが無いので…。すいません。
初心者でも潜れるもんですかね…?

さて、あとは解禁に向けて、フライを巻くのみですね!
Posted by まつやん at 2007年02月25日 15:49
こんばんは、たけちんさん。

私も準備してないです昨日見たらリーダー
がほとんどない(。、)渓流行きますよ。
Posted by 山おやじ at 2007年02月26日 19:20
まつやんさん、こんばんは。

パラオの海は予想以上にたけちんを歓迎してくれたらしく、毎日充実したダイビングができたんです。いや~、良かった。

ようやく、解禁モードになってきたんですが、早くフライを巻かないといかんですねぇ。
Posted by たけちん at 2007年02月27日 00:35
山おやじさん、こんばんは。

3月最初の土日までもう1週間をきりましたが、どこに行こうか考え中です。どこも混んでいるんだろうなぁ。
フライも無いので、巻いておこうかなぁ。悩ましいです(^_^;)
Posted by たけちん at 2007年02月27日 00:41
はねたろうです。 どうもです。
今年はお便り(はがき)がきませんでした。
去年1回しか行ってないからかな・・・

ただいま、千曲で3連敗なので・・・
今週末の神流川で、連敗できなかたら・・・
養沢にお世話になるかもしれませんね!
Posted by はねたろう at 2007年02月27日 10:42
はねたろうさん、こんばんは。

今週は神流川なんですね。暖かくなりそうだからハッチも期待できそう。連敗ストップ頑張ってください。

ところで、今年こそは神流川のサイボーグヤマメをぜひ仕留めたいと思っています(^_^)v
Posted by たけちん at 2007年02月27日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お便りが。。。
    コメント(16)