2007年11月27日
那須塩原温泉旅行
三連休の土日、両親(+弟)を連れて、那須塩原へ。
この二日間は晴天に恵まれ観光客も多かったみたい。
千本松牧場では、青空に気球が映えていました。
(大人1人2,000円ちと高かったので乗りませんでしたが)

ソフトクリームは美味かったですね。
茶臼岳の方では、先日降った雪が残っていました。

スノータイヤではないため、ここでUターン。
硫黄の匂いがプンプンしていた殺生石。

昔はもっと有毒ガス?が凄かったらしい。
宿泊は、ホテルニュー塩原。今回5人だったからか、なぜか「ロイヤルスイート」なる部屋へ案内されましたが、良い部屋でした(^_^)
「スイート」なんて自分たちの新婚旅行でも泊まっていませんが(汗

部屋の目の前は箒川。来年の春に来たいですね~。ついつい川面に魚の姿を探してしまう、釣り人の悲しい(?)性を家族に見られてしまいました。
温泉(写真ありません)は良かったのですが、食事は…。

味付けも薄めだし、もっと土地のモノを出してくれたほうが良い様に思いました。
山の中でも必ずといって良いほど刺身が出てくるのは一体なぜ???
など言いつつも、たらふく飯食って、しこたま酒飲むんで、部屋に帰るとあっという間に深い眠りにzzz。
食後温泉に入ろうと思っていたのに。。。
夜に入れなかった分を取り戻すべく、朝風呂には2回入ってからのチェックアウト。
帰りにホテル前で見つけたコンビニ。7時から12時までって5時間営業!?(笑

ところどころに残った紅葉。

たまには親を連れてののんびり旅行も良いもんだなぁと思いつつも、
今度は釣りのできる時期に行きたいと思ってしまう釣り馬鹿でした。
この二日間は晴天に恵まれ観光客も多かったみたい。
千本松牧場では、青空に気球が映えていました。
(大人1人2,000円ちと高かったので乗りませんでしたが)
ソフトクリームは美味かったですね。
茶臼岳の方では、先日降った雪が残っていました。
スノータイヤではないため、ここでUターン。
硫黄の匂いがプンプンしていた殺生石。
昔はもっと有毒ガス?が凄かったらしい。
宿泊は、ホテルニュー塩原。今回5人だったからか、なぜか「ロイヤルスイート」なる部屋へ案内されましたが、良い部屋でした(^_^)
「スイート」なんて自分たちの新婚旅行でも泊まっていませんが(汗
部屋の目の前は箒川。来年の春に来たいですね~。ついつい川面に魚の姿を探してしまう、釣り人の悲しい(?)性を家族に見られてしまいました。
温泉(写真ありません)は良かったのですが、食事は…。
味付けも薄めだし、もっと土地のモノを出してくれたほうが良い様に思いました。
山の中でも必ずといって良いほど刺身が出てくるのは一体なぜ???
など言いつつも、たらふく飯食って、しこたま酒飲むんで、部屋に帰るとあっという間に深い眠りにzzz。
食後温泉に入ろうと思っていたのに。。。
夜に入れなかった分を取り戻すべく、朝風呂には2回入ってからのチェックアウト。
帰りにホテル前で見つけたコンビニ。7時から12時までって5時間営業!?(笑
ところどころに残った紅葉。
たまには親を連れてののんびり旅行も良いもんだなぁと思いつつも、
今度は釣りのできる時期に行きたいと思ってしまう釣り馬鹿でした。
Posted by たけちん at
08:34
│Comments(11)
2007年11月18日
あなご
嫁に無理やり連れられやってきた日本橋。
高島屋で買い物をさせられた後、たまたま見つけたあなご専門店「日本橋玉ゐ」に寄ってみることに。
注文したのは箱めしの中箱(¥2,800!)。


良い値ですが、お味も良い。うなぎよりもさっぱりしていて、口の中でとろけます。
そして何と行っても、あなごの骨でとった出し汁(¥200)をかけていただくのが絶品でした。
(あなまぶし?)
休日のチョット贅沢でした。
高島屋で買い物をさせられた後、たまたま見つけたあなご専門店「日本橋玉ゐ」に寄ってみることに。
注文したのは箱めしの中箱(¥2,800!)。
良い値ですが、お味も良い。うなぎよりもさっぱりしていて、口の中でとろけます。
そして何と行っても、あなごの骨でとった出し汁(¥200)をかけていただくのが絶品でした。
(あなまぶし?)
休日のチョット贅沢でした。
2007年11月17日
マッタリ奈良子【2007.11.14:奈良子】
14日、ROCKS店長マッキーさん、ロッドビルダーのparaさんと奈良子へ行ってきました。
当日は晴天
に恵まれ、気持ち良い!そして、早速ビールを開けて、マッタリモード全開です
先ずは、ウァーム☆マンで1匹ゲット(笑)して渓流へ。

朝のうちは水温が低いからかやや活性が低かったものの、
良い具合にヤマメが出てくれてニッコリ。

「縦メンディング」が上手く決まり出てくれた会心のヤマメちゃん

陽も登って暖かくなり、魚の活性も上がってきて適度に釣れます。
最上流部近くで釣れた、イワナ、そしてニジマス。


ここでお昼。BBQです。1人1800円で食材から炭からすべて揃いますのでオススメです。
これなら奥様方と一緒でも「BBQの準備しなくちゃ」とか「後片付けが大変」とクレームは出ませんから(笑

男同士のBBQですから、こんな豪快なこともありました(笑

午後は、ポンドで超マッタリの釣り。paraさんの竿をいっぱい振らせていただきました。
初めて釣り場でバンブーを振ったのですが、竿・フェルールの重さでティップやラインが前に出て行く感覚というのか、竿がラインを運んでくれると言うのかそんな感じを覚えました。カーボン、ボロンとは明らかに違いますね。面白い!
また、グラスロッドも何本か振らせていただき、特に#3,4の7’4”のスローアクションがバンブーっぽいと言えば良いのか、「エクセレント!」って感じでした。
そんなこんなで楽しみながら、17時前には釣りを切り上げ、秋山温泉へ。奈良子からは少し距離があり、途中から道も狭くなるのが難点ですが、設備は新しく、なぜか(?)若い(または若目な?)おねーちゃんが働いていたりして、マッキーさんややライズ気味(笑
初めて岩盤浴(正確にはソフト岩盤浴と言うらしい)を体験しましたが、これが暑いの何の!
たけちんは基礎代謝が高いと思われ、すぐに汗をかいちゃう人なので「40分よく頑張った」と自分をほめてあげたい気分でした(笑
秋山温泉を堪能した後、家庭円満のためのアイテム(嫁用のまんじゅう)を購入し、帰路へつきました。
奈良子+BBQ⇒秋山温泉コースは、マッタリ釣行にはなかなか良いですね。
今回平日釣行で比較的空いていたということもありましたが、秋晴れの休日を存分に楽しめました。
家族連れでも楽しめると思いますので、家族を持ちの釣り馬鹿オヤジにはオススメのコースかと思いますよ
当日は晴天


先ずは、ウァーム☆マンで1匹ゲット(笑)して渓流へ。
朝のうちは水温が低いからかやや活性が低かったものの、
良い具合にヤマメが出てくれてニッコリ。
「縦メンディング」が上手く決まり出てくれた会心のヤマメちゃん
陽も登って暖かくなり、魚の活性も上がってきて適度に釣れます。
最上流部近くで釣れた、イワナ、そしてニジマス。
ここでお昼。BBQです。1人1800円で食材から炭からすべて揃いますのでオススメです。
これなら奥様方と一緒でも「BBQの準備しなくちゃ」とか「後片付けが大変」とクレームは出ませんから(笑
男同士のBBQですから、こんな豪快なこともありました(笑
午後は、ポンドで超マッタリの釣り。paraさんの竿をいっぱい振らせていただきました。
初めて釣り場でバンブーを振ったのですが、竿・フェルールの重さでティップやラインが前に出て行く感覚というのか、竿がラインを運んでくれると言うのかそんな感じを覚えました。カーボン、ボロンとは明らかに違いますね。面白い!
また、グラスロッドも何本か振らせていただき、特に#3,4の7’4”のスローアクションがバンブーっぽいと言えば良いのか、「エクセレント!」って感じでした。
そんなこんなで楽しみながら、17時前には釣りを切り上げ、秋山温泉へ。奈良子からは少し距離があり、途中から道も狭くなるのが難点ですが、設備は新しく、なぜか(?)若い(または若目な?)おねーちゃんが働いていたりして、マッキーさんややライズ気味(笑
初めて岩盤浴(正確にはソフト岩盤浴と言うらしい)を体験しましたが、これが暑いの何の!
たけちんは基礎代謝が高いと思われ、すぐに汗をかいちゃう人なので「40分よく頑張った」と自分をほめてあげたい気分でした(笑
秋山温泉を堪能した後、家庭円満のためのアイテム(嫁用のまんじゅう)を購入し、帰路へつきました。
奈良子+BBQ⇒秋山温泉コースは、マッタリ釣行にはなかなか良いですね。
今回平日釣行で比較的空いていたということもありましたが、秋晴れの休日を存分に楽しめました。
家族連れでも楽しめると思いますので、家族を持ちの釣り馬鹿オヤジにはオススメのコースかと思いますよ

2007年11月06日
懐柔策!?
今日は休みをとり、嫁さんのリクエストに応えて東京ディズニーシーへ。
たまには嫁さんの言うことを聞かないと、いろんなところに影響が出ますからね(笑
平日で人は少なめ。午後から曇り、夜になりパラパラ来たものの、昼過ぎまでは晴天。
とりあえず、これです。

夜もきれい。

東京ディズニーシーを楽しみました。
でも。。。
嫁さんには言えませんが、川のほとりの方が落ち着きます(笑
たまには嫁さんの言うことを聞かないと、いろんなところに影響が出ますからね(笑
平日で人は少なめ。午後から曇り、夜になりパラパラ来たものの、昼過ぎまでは晴天。
とりあえず、これです。
夜もきれい。
東京ディズニーシーを楽しみました。
でも。。。
嫁さんには言えませんが、川のほとりの方が落ち着きます(笑
2007年11月05日
ご無沙汰してました
すっかりご無沙汰してます。
季節が花火大会で止まっておりました
それなりに釣りにも行ってたのですが、アップしないまま今日まで。
また、ボチボチとブログ復帰したいなぁと思っています。って、もうシーズンオフですネェ…
先ずは11月4日に参加した森と渓流の写真教室2007で撮った写真です!
季節が花火大会で止まっておりました

それなりに釣りにも行ってたのですが、アップしないまま今日まで。
また、ボチボチとブログ復帰したいなぁと思っています。って、もうシーズンオフですネェ…
先ずは11月4日に参加した森と渓流の写真教室2007で撮った写真です!
