2006年11月15日
バトンがきました
Fly Fishing Baton 2
山おやじさんからバトンをいただきましたので、早速答えちゃいましょう(^_^)
Q1.今シーズンの思い出深い釣行は?
う~ん、どれも思い出深いですが、今シーズンを象徴する釣行ということで、3月21日男鹿川解禁時にROCKSさんの企画で行なわれた「電車でGO!」でしょうか。

それまでは単独釣行が多かったのですが、みんなでワイワイ・ガヤガヤの釣行を楽しむことができましたました。
この時以来、フライで知り合いとなった方々が増え、今シーズンのたけちんのフライフィッシングが充実してブログまではじめちゃいましたので(笑
Q2.最近のお気に入りの道具は?
文句なくTIEMCOのブッシュマスターBM634(6ft.3in.#4)です。グラスのショートロッドでとりまわしも良く、バットにねばりがあり力強い竿です。最近はほとんどこれを使用してます。「電車でGO!」でもご一緒していただいたりょうたんさんから譲っていただいたものです(^^)v
Q3.自分をひとことで言うなら、どんな人?
これは難しい質問ですね。フライを集中して巻けない飽きっぽい人かな。
同じフライは3本巻くと嫌になってきちゃいます(笑
Q4.これから先、行ってみたい場所、釣ってみたい魚種は?
来年は『本谷渓流特設釣場(毛鉤専用区間)』でサイボーグヤマメを釣りたいですね。
Q5.一人でも複数でもイイので、Batonを渡すブロガーを紹介してください。
今年お知り合いになり、ご一緒の釣行もさせていただきましたpigboatさん、お願いしま~す。
山おやじさんからバトンをいただきましたので、早速答えちゃいましょう(^_^)
Q1.今シーズンの思い出深い釣行は?
う~ん、どれも思い出深いですが、今シーズンを象徴する釣行ということで、3月21日男鹿川解禁時にROCKSさんの企画で行なわれた「電車でGO!」でしょうか。

それまでは単独釣行が多かったのですが、みんなでワイワイ・ガヤガヤの釣行を楽しむことができましたました。
この時以来、フライで知り合いとなった方々が増え、今シーズンのたけちんのフライフィッシングが充実してブログまではじめちゃいましたので(笑
Q2.最近のお気に入りの道具は?
文句なくTIEMCOのブッシュマスターBM634(6ft.3in.#4)です。グラスのショートロッドでとりまわしも良く、バットにねばりがあり力強い竿です。最近はほとんどこれを使用してます。「電車でGO!」でもご一緒していただいたりょうたんさんから譲っていただいたものです(^^)v
Q3.自分をひとことで言うなら、どんな人?
これは難しい質問ですね。フライを集中して巻けない飽きっぽい人かな。
同じフライは3本巻くと嫌になってきちゃいます(笑
Q4.これから先、行ってみたい場所、釣ってみたい魚種は?
来年は『本谷渓流特設釣場(毛鉤専用区間)』でサイボーグヤマメを釣りたいですね。
Q5.一人でも複数でもイイので、Batonを渡すブロガーを紹介してください。
今年お知り合いになり、ご一緒の釣行もさせていただきましたpigboatさん、お願いしま~す。
2006年11月12日
〇ミにいけなくなったので…
明日〇ミに行けなくなった憂さ晴らし(?)のため、今日は妻と釣り堀(鯉)へ。

1時間でたけちん8匹、妻4匹。もっと釣れると思ったんですが、まあこんなもんでしょうね。
多くの魚が水面近くに浮いてるもんで、水面で提灯釣り。これが一番釣れました。思いっきり邪道?「釣れりゃ~いいのよ釣れりゃ~」(笑
「釣り堀のサイトフィッシング」を初体験しました。
あ~、やっぱり〇ミ行きたかったなぁ。

1時間でたけちん8匹、妻4匹。もっと釣れると思ったんですが、まあこんなもんでしょうね。
多くの魚が水面近くに浮いてるもんで、水面で提灯釣り。これが一番釣れました。思いっきり邪道?「釣れりゃ~いいのよ釣れりゃ~」(笑
「釣り堀のサイトフィッシング」を初体験しました。
あ~、やっぱり〇ミ行きたかったなぁ。
2006年11月11日
画像処理ノススメ
先週のシャロムでの写真教室。
大変勉強になりましたが、まだ画像処理はしていませんでしたし、あまりその気もありませんでした。
ところが一緒に参加されていた、はねたろうさん、kenさんのブログにフリーソフトによるレタッチが。俄然興味が湧いてきたのでチャレンジです。使用したソフトはフリーソフト「ViX」です。
先ずは、こちら。オリジナルの補正前です。
これを、明るさ+20、コントラスト+20、赤+5で補正しますと。。。
どうでしょうか。写真全体に明るさがでて、魚も艶やかになったと思います。もう少し赤を強めても良いかもしれませんが。 続きを読む
2006年11月07日
写真教室
11月4日シャロムの森で写真教室が行われ、たけちんも参加しました。講師は、佐藤成史さんです。

オリンパスμ720SWを買ったものの、前回の釣行では良い写真が撮れなかったたけちん。さて、今日の成果はいかがでしょうか。 続きを読む

オリンパスμ720SWを買ったものの、前回の釣行では良い写真が撮れなかったたけちん。さて、今日の成果はいかがでしょうか。 続きを読む
2006年11月05日
キャス練
来週の釣行に備えてキャスティング練習です。

めちゃくちゃ下手くそでした。 il|li_| ̄|○il|li
テーリングしまくり。
最近、小渓流ばかりいっていたこともありますが、こんなにできないとは。トホホ。
こりゃあ、練習しないといけませんね。
4日に参加した写真教室の記事は、また次回。
めちゃくちゃ下手くそでした。 il|li_| ̄|○il|li
テーリングしまくり。
最近、小渓流ばかりいっていたこともありますが、こんなにできないとは。トホホ。
こりゃあ、練習しないといけませんね。
4日に参加した写真教室の記事は、また次回。
2006年11月03日
2006年11月02日
ナンバーポータビリティー
先月から始まったナンバーポータビリティー。
いままで使っていたvodafoneの通信範囲が狭いと感じていたことと、
「やっぱり、防水でしょ」ということ、
家族割引中の嫁さんケータイが壊れ掛かっていることにより、
早速利用して見ました。
もちろんたけちんのターゲットは、これでした。

SOFT BANKのせいで、日曜日に手続きに行って、当日は完了せず、結局月曜日に完了。
仕事の都合もあり、アドレスのコピーはようやく今日完了です。
最近は、防水メカづいてます。これで釣りで水没しても安心です!?
いままで使っていたvodafoneの通信範囲が狭いと感じていたことと、
「やっぱり、防水でしょ」ということ、
家族割引中の嫁さんケータイが壊れ掛かっていることにより、
早速利用して見ました。
もちろんたけちんのターゲットは、これでした。

SOFT BANKのせいで、日曜日に手続きに行って、当日は完了せず、結局月曜日に完了。
仕事の都合もあり、アドレスのコピーはようやく今日完了です。
最近は、防水メカづいてます。これで釣りで水没しても安心です!?