ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
ペツル特集
管理釣り場特集

2008年03月20日

蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】

3月15日、16日に、昨年に引続き蒲田川に行ってきました。宿泊先は昨年も利用した宝山荘さん。
ご主人もフライをするということもあるのか、釣り人にとって大変居心地の良い宿です。

今回もZOMBIEさんが北海道の北見から参戦。
また、たけちんの飲み釣り仲間である、かくちゃんさんとひろひろさんと4人での遠征と相成りました車

初日、蒲田到着後、少しの仮眠を取ってから、いざ1年ぶりの蒲田川でのフィッシング。
前日の雨の影響を避けるため上流部の深山荘前へ。
蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】

準備をしているうちに天気も良くなり非常に気持ちイイ!(見えているのは槍ヶ岳)
蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】

蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】
が、釣れない…汗

ということで、4人で記念撮影をした後に場所を移動したのがお昼前。
蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】

ここで、去年もご一緒したチュンさんと、今年から設置されたC&R区間で合流。
そこで、私の拙いフライとチュンさんの実績バッチリのフライと交換をしていただきました。自分のフライボックスをマジマジと見られるのはチト恥ずかしいのでしたがタラ~
また、みんなにお土産もいただきまして本当にありがとうございました。残念ながらチュンさんはご都合により早めに帰られましたが、恒例になりつつある蒲田川遠征なので、来年もまたお会いできることを信じてます。

でチュンさんと別れた後は、われわれ4人組は、これまた恒例となりつつあるおでん。
蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】
それから釣りもしましたが、反応は薄く…

宿に行くとそこはパラダイス!!!
何といっても楽しみは、温泉!食事!酒!。
蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】

蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】
宴会は1時過ぎまで続きました。。。


2日目。
この日は、アルプス広場前からZOMBIEさんとたけちんが、下流方面をかくちゃんさんとひろひろさんが釣ることになりましたが、
アルプス広場前はヒト多すぎ。まるで「うらたんざわ渓流釣り場」状態です。

今回の蒲田はライズが少ないタラ~
昔蒲田に通ったZOMBIEさんも「変わっちゃったのかなぁ…」

それでも何とか、執念で釣り上げました(^_^)v
フライはCDCソラックスダン#17
24cmぐらいですが、とてもきれいなヤマメ。実はたけちんだけボンズでしたので、いや~、正直ほっとしました。
蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】
蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】
実は、ネットとロッドとリールがおNEWだったので、入魂もできました(パチパチ)
ネットは、これまた釣り飲み仲間のりょうたんさんに注文したもの。
グリップはトチ瘤杢。フレームは楓、ブビンガ、ローズウッド、楓。ネットカラーはオリーブです。
陽の光があたると、木目の奥行きと言うのか、立体的にはっきりと見え、ホログラムのよう(ちょっと言い過ぎ?)ネットのオリーブも鮮やか。
とにかく、大変気に入っています。
ロッドはWinstonBoronⅡx8'6''#4。この竿、パワーあります。狙ったところへネジ込んでくれます。
蒲田川のように広い川では非常に扱いやすい竿です。しかも軽い。
リールは、GALVAN OB-3。Winstonの竿には良く合うと思っています。
気がつくと、みどりづくしのミドレンジャー状態。すべてこの店のせいです。

たけちんの釣果としては、実はこれだけガーン
モルフォも使ったのですが、効果があるのかないのかは良くわかりませんでした…

そして時間となり合流。
どうやら下流組は好釣果だったようです。思ったほど「人がいなかった」ようで、上流部は人的なプレッシャーがかなり強いのかもしれません。さまざまな条件によるのでしょうが、人気ポイントに固執しない方が良いのかも知れませんね。(今回の反省点かな)

帰りに道の駅で食べた岩魚のてんぷら蕎麦。美味でした。
蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】

そして、お世話になった宝山荘。雪代開けたらまた来たいなぁ。
蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】




同じカテゴリー(釣行)の記事画像
細々と…
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
同じカテゴリー(釣行)の記事
 細々と… (2022-10-09 14:22)
 見てくれる人はいるのかしら? (2020-04-10 14:09)
 嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】 (2009-09-20 16:13)
 やっちまった(T_T) (2009-08-18 23:40)
 北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】 (2009-07-11 00:05)
 北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】 (2009-07-07 01:30)

Posted by たけちん at 22:54│Comments(22)釣行
この記事へのコメント
こんばんは。

蒲田川はいいとこですね、雪がまだたくさん
残ってますね、寒い時のおでんはいいですね、やまめに会えて一安心ですね(^^)。
Posted by 山おやじ at 2008年03月20日 23:34
結局は楽しい釣行だったのですね♪
いいですねぇ〜、羨ましい♪
Posted by フライマン at 2008年03月21日 00:18
おニューの入魂、無事にできてなによりです。
かの森の解禁にお会いしましょう!

P.S 何時までも釣りしてないでBBQまでには来て下さい・・・。
Posted by あま党 at 2008年03月21日 00:21
とりあえず、初物おめでとうございます。

飲み仲間のオイラですが、今年は釣り仲間に昇格させていただきたく(汗)
Posted by りょうたん at 2008年03月21日 00:28
こんばんは!

さすがに人気河川だけあって
土日ですと人が多くて大変そうですね!
そんな中でも、良いヤマメ釣ってるなんて
さすがです!!

宴会も楽しかったでしょうね~^^
Posted by もと at 2008年03月21日 00:29
飲み・・・じゃなくて釣り仲間のひろひろです
2日間の飲み・・・じゃなくて釣行、お疲れ様でした
色々ハプニングもありましたが、楽しい旅行でしたね
私自身も宿題を出された形で終わったので、是非ともリベンジしたいと思います
またよろしくお願いしますね。
Posted by ひろひろ at 2008年03月21日 00:36
山おやじさん、こんばんは。

雪は残っていましたが、温かな天気でした。14℃ぐらいはあったようです。
そして水温も12℃ぐらいあるのが蒲田川のすごいところですね。

とりあえずヤマメ釣れて本当に良かったです(^_^)
Posted by たけちんたけちん at 2008年03月21日 00:39
フライマンさん、こんばんは。

釣りは楽しくなくてはいけませんね。
ワイワイ釣行はやめられません(笑
Posted by たけちんたけちん at 2008年03月21日 00:41
あま党さん、こんばんは。

もうすぐかの森の解禁ですね。
今年はどんな釣りをさせてくれるでしょうか。

>P.S 何時までも釣りしてないでBBQまでには来て下さい・・・。

さ、最近は、ス、スローフィッシングに、メ、目覚めつつあるんです…(棒読み)
Posted by たけちんたけちん at 2008年03月21日 00:44
りょうたんさん、こんばんは。

ネット輝いてました(^_^)
改めて、りょうたんさんの仕事に感謝です。

とりあえず週末はよろしくお願いしますm(__)m
Posted by たけちんたけちん at 2008年03月21日 00:49
もとさん、こんばんは。

とりあえず、釣れたのはよかったです。
しかも結構きれいな魚でしたので◎。

宴会は楽しかったですね。同じ趣味の人が集まってワイワイとやるのは楽しいですね。
Posted by たけちんたけちん at 2008年03月21日 00:53
ひろひろさん、こんばんは。

お疲れさまでした。
お互い宿題ができましたね。リベンジ釣行行きましょう!そして宴会も!
ではまた明日!?
Posted by たけちんたけちん at 2008年03月21日 00:56
短い時間でしたが再会できて嬉しかったです。
それと、たけちんさんに交換していただいたフライ、あれはいかんです。魚の前に人が釣られちゃいましたワ。
ていねいに巻かれたあのフライと比べたら僕のフライなんて・・・です。orz
また来年もお願いします。

PS
伊豆半島の渓に行ってきます。
はっかない恋がかなうとイイのですが、失恋して飲み明かすかも。。。(汗
Posted by チュン at 2008年03月21日 10:14
こんにちは!
結構苦戦したようですね、貴重なヤマメゲット!おめでとうございます(^^)b
ちなみに一匹おいくらでしょうか?(爆)

このネット、素敵ですね!!
グリップとフレームの境目の加工が洒落てますね♪
(実は、角を丸くした方が誤魔化しが効くんですよ・・・)

では、前夜祭でお会いしましょう!!
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年03月21日 12:21
こんにちは。おひさしぶりです。
先週末はたけちんさんも、1匹釣るのに苦労されたようですね。
私も神流川で2日間で十数匹をバラシ続ける偉業(?)を達成しました(笑)
来週末はシャロムですよね?楽しみです!!
Posted by Kaz-Man at 2008年03月21日 17:47
いいヤマメですね~・・・・
僕も早くこんなのが釣りたいですよ!
しかしいいなぁ~温泉泊って釣りなんて・・・・
明日はかの森に様子見?に行ってきます。
Posted by oyabun at 2008年03月21日 19:13
チュンさん、こんばんは。

週末は伊豆なのですね。
暖かそう。春を満喫してください。

はっかない恋は、〆に飲むのがよさそうです。
とってもさっぱりしていておいしいですが、肴の味は分からなくなりますのでご注意を(笑
Posted by たけちん at 2008年03月21日 22:17
Kawatombo Kenさん、こんばんは。

ずいぶん高いヤマメ!とお思いでしょうが、今回は温泉旅行のついでの釣りですから(ウソ

ネットは大変気に入っています。
今回なかなか良い写真も撮れたので満足。

もうすぐシャロムですね。またお会いしましょう!
Posted by たけちん at 2008年03月21日 22:21
Kaz-Manさん、こんばんは。

結構苦労しました(汗
バラすどころか、出てきてもくれずorz
まさに執念でした(笑

では、シャロムで!
Posted by たけちん at 2008年03月21日 22:23
oyabunさん、こんばんは。

釣りに行って、温泉宿でおいしい食事と楽しい酒をしこたま堪能。
翌日は朝風呂を楽しんでからのんびり釣りに行く。
夢のような2日間でした。
嗚呼また行きたいです~。
Posted by たけちん at 2008年03月21日 22:26
こんばんは。

きれいなヤマメですね(憧
グリップもピカピカだ~♪
Posted by みかんみかん at 2008年03月23日 02:30
みかんさん、こんばんは。

このヤマメ、サイズはそこそこでしたが、
きれいでウットリしちゃいました。
待望の1匹と言うこともありましたが(笑

でも釣れてよかったっす。
Posted by たけちんたけちん at 2008年03月24日 00:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蒲田川遠征【2008.3.15、16:蒲田川】
    コメント(22)