ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
ペツル特集
管理釣り場特集

2008年02月26日

おでんはじめました。(^_^)

さてさて、さる2008年2月24日(日)。

おでんパーティーに千曲川に行きました。
いやいや、おでんパーティーですよ。
おでんはじめました。(^_^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当日の朝、東京から釣り仲間4人で長野県は千曲川へ向かう。
長坂インターを降りた直後から道路は雪&凍結。
車載の温度計は-6℃。(もっと低かったかな?)
早速、チェーンを装着し、山道を登りはじめると、
路肩には横転したらしき、ドアミラーと窓を破損した車が。。。
その横には呆然とした人が数人。JAFだかを待っている様子。
早くチェーン巻いていて良かったヨタラ~

時折吹き付ける強風は、地吹雪となって、視界は一瞬にして
なくなってしまう。
細心の注意を払って、何とか待ち合わせのセブンイレブンに到着。

ご一緒する、Kawatombo Kenさん、TANAKAさんと合流。
参加費の「入漁券」なるものを買わされ、
川上村へ向かうものの。。。強烈な地吹雪
おでんパーティーの前に禊を。
おでんはじめました。(^_^)
SAGE愛好会さんと合流したのはこの時。

トチ狂った我々の姿を見て通りがかった現地のおじさんが、
車の中から指差して笑ってるヨ。(そりゃそうだよね)

強烈な地吹雪。川の中に生命感は感じられず、
ライン、リーダー、ティペット、フライすべては一瞬にして凍てついてしまう。
ウェーダーがザラザラすると感じたのは、一瞬にして表面で凍った水しぶきだった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ここでの修行はこれぐらいにして、場所を移動しようということとなった。
多少風は弱まり、地吹雪こそ減ってきたものの、突風は以前続く。
しかし、天気は良い。車の中から眺めれば、なかなかの釣り日和おでん日和と錯覚するかも。
おでんはじめました。(^_^)

酔狂な人たちとその車。
おでんはじめました。(^_^)

総勢7人で何ヶ所か見て回ったが、人数も多いということで一旦別れることに。
(結局当日再開できず残念です。今度普通に飲みましょう)
Kawatombo Kenさん、TANAKAさん、SAGE愛好会さんは相木川へ、
我々は、本流の小海へ移動。天候は晴れなんだけどね。
おでんはじめました。(^_^)

いかにも魚がいそうなところだったので、竿を振ってはみたものの、
おでんはじめました。(^_^)
全く生命感なし。

本日、グローブを忘れるという致命的な忘れ物をされた同行者のTさんは、
身体の中から温まり、気持ちが高揚すると言う魔法の水についに手を出し、釣り具屋の店主と盛り上がり始めたらしい。
そろそろ、本格始動せねば!
ということで、おでんパーティー開始。
ガーン
おたまが無い…

「それでは」とTさんはおもむろに魚を掬うはずだったのネットを取り出し、
おでんはじめました。(^_^)

おでんはじめました。(^_^)

おでんはじめました。(^_^)

おでんはじめました。(^_^)

おでんはじめました。(^_^)

おでんはじめました。(^_^)

本日のメインであるおでんを美味しくいただくことができた。
おでんは千曲に限る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後は温泉に。Kawatombo Kenさん、TANAKAさん、SAGE愛好会さんもお誘いしたものの時間的にアウト。残念、次ぎは是非ご一緒しましょう。

で行ったのが、
一万里ホテルゴールデンセンチュリー
何となく名前は怪しげで心配したものの、ところがどっこいでした。
混んではいましたが、風呂も多く、休憩所は広く、食事どころはまるで居酒屋。
おでんはじめました。(^_^)

ドライバーだったので本物のビールは飲めなかったものの楽しく食事し、居心地よし。
ついでに仮眠もとり、帰路につくことができました。

帰りの関越道は、スキー・スノボ帰りの車が多かったが、
果たしてこんな日に釣りに行った人っていたのだろうか。。。
(ちなみに、この日千曲川で我々7人以外の釣り人を見ることはありませんでした。。。)


同じカテゴリー(釣行)の記事画像
細々と…
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
同じカテゴリー(釣行)の記事
 細々と… (2022-10-09 14:22)
 見てくれる人はいるのかしら? (2020-04-10 14:09)
 嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】 (2009-09-20 16:13)
 やっちまった(T_T) (2009-08-18 23:40)
 北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】 (2009-07-11 00:05)
 北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】 (2009-07-07 01:30)

Posted by たけちん at 02:09│Comments(30)釣行
この記事へのコメント
はねたろうです。 どうもです。
いやーほんとにキビッシ千曲でしたね!
そんなときにおでんは最高だろうけど・・・お玉忘れては(笑)
おでんのツユはどうやって飲んだのか気になりますね

総勢7人ご苦労様でした。
Posted by はねたろう at 2008年02月26日 10:15
お疲れ様でした!
おでん&温泉!!参加すれば良かったなぁ・・・(;^^A
それにしてもあそこまで厳しいと、逆に楽しくなるのは何故でしょうかね・・・(マゾ?)

今度はシャロムですかね?
またお会いしましょう(^^)b
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年02月26日 10:43
こんにちは

お疲れ様でした。
ついつい一昨年の「くろや」を思い出しました。
今回は、たけちんさんにお会いできるのを楽しみにしておりましたが、体調的に撃沈でした。(泣)
極寒の中のおでんは、ほんと美味しそうです。
次回もあれば、ぜひおでんを食べに行きたいです。(笑)
Posted by hajihadu at 2008年02月26日 11:35
こんにちは。
千曲川への耐寒訓練釣行、お疲れ様でございました。
次はたまごではなく、きれいなヤマメをランディングですね(笑)
シャロムの解禁前夜祭の時も、まだ寒いでしょうから、
何か暖かいものがあるといいな~。
Posted by Kaz-Man at 2008年02月26日 12:39
お疲れ様でした

小生、以外に楽しかったですよ
あそこまで寒いと、人間楽しいのかなって
ちょっと思いました

Tさんも、なぜか丸くて白いヤマメですね
ん~なぜだろう???

ま、それはともかく、
本当お疲れ様でした
解禁初期の日曜日
あの千曲で全く釣り人がいないなんて
ありえないんですから、
我々はやっぱりスゴイんですよ!!!

川治はニアミスのようですが、
シャロムでお会いしましょうね!
幻の豚肉を調整中ですから
Posted by SAGE愛好会 at 2008年02月26日 12:46
これはこれで
楽しい釣行といえますね♪
Posted by フライマン at 2008年02月26日 15:03
素晴らしい釣行記、堪能させて
いただきました。

私もこういう酒がメインの釣行を、
いつかしてみたいものです。(笑)

私も仕事無ければ「混ぜて」って
言ってたかも?
実は極限状態の釣りって嫌いじゃ
ないんですよ。困ったもんです…。
Posted by かくちゃん at 2008年02月26日 15:24
 何とぉ~(◎-◎)・・・

ネットで 「おでん♪」を 上手に キャッチしておるぅ~(大爆; アッパレ♪

何か こちらも 解禁も 同じ感じかと 想定して鱒(大爆;

寒い中 お疲れ様ですたん^^
Posted by きょん^^; at 2008年02月26日 20:14
こんばんは!

まずはご無事でなによりです^^
千曲の貸切までは良かったけど…
もう少し状況がよければもっとよかったですね^^

でもこれも強烈な思い出になりますよ^^
次回はぜひご一緒しましょう!
Posted by もと at 2008年02月26日 20:50
はねたろうさん、こんばんは。

厳しかったですねぇ。
おたまなかったし(笑

汁は、深めのとり皿を用意していたので、それで掬って飲みました。
温かかったですよ(^_^)
Posted by たけちん at 2008年02月26日 23:16
こんばんは お疲れさまでした。

氷点下でも釣りしちゃうなんて、皆さんスゴイな~。
私なら着替えもせずに魔法の水を飲んじゃいそうです。

ランディングネットでおでんとは、いいネタですね。
出汁をすくえないなら箸で十分なのに(笑
Posted by みかん at 2008年02月26日 23:17
Kawatombo Kenさん、こんばんは。

いやいや、お疲れさまでした。
寒かったり、雪だったり、地吹雪だったりで笑っちゃいましたね。

シャロムでは飲んで喰って風呂入って、楽しみましょう(^^)v
Posted by たけちん at 2008年02月26日 23:19
hajihaduさん、こんばんは。

ぜひご一緒したいのですがなかなか上手く行きませんね。

長野は良い所がいっぱいありそうですし(魚は見えませんでしたが。。。)、また是非行きたいと思っています。
その時はよろしくお願いしますm(__)m
Posted by たけちん at 2008年02月26日 23:24
Kaz-Manさん、こんばんは。

耐寒釣でしたね。
もうしばらくは、どこも寒いと思ったほうがいいのかもしれませんね。
温かいものは欠かせません。身体の中から温まらなければ、やってられません(笑
Posted by たけちん at 2008年02月26日 23:27
SAGE愛好会さん、こんばんは。

逆に笑っちゃうのはアリですね。
解禁翌週の千曲川で貸切状態とは、勝手に伝説とさせていただきました。

シャロムでは、また美味しいものをいただけるのですね。楽しみにしてま~す(^O^)/
Posted by たけちん at 2008年02月26日 23:31
フライマンさん、こんばんは。

はい(笑
結構、というか、かなり笑えました。
釣果を除けばかなり充実した週末でしたよ。
毎回これだと辛いですが(笑
Posted by たけちん at 2008年02月26日 23:33
かくちゃんさん。

酒がメインの釣行とは失礼な!!
酒飲んで釣りするなんてシンジラレナ~イです。
ドライバーじゃなければ飲み倒してたのに(涙
この恨み、川治で晴らしますのでお覚悟を!
Posted by たけちん at 2008年02月26日 23:37
きょんさん、こんばんは。

ネットの新たな可能性を発見したかも!?
思わず激写しました(笑

寒いのはそれなりに慣れましたが、魚が全く見えなかったのは悲しかったですね(T_T)
Posted by たけちん at 2008年02月26日 23:46
もとさん、こんばんは。

それなりにミッジを巻いて行ったつもりでしたが、結局ドライは結ぶことすらありませんでした(爆

ご一緒できた時は、もとさんに負けずにドライでつりたいです。
Posted by たけちん at 2008年02月26日 23:49
みかんさん、こんばんは。

着替えは結構躊躇しましたよ(笑
でも、皆さん好きですねぇ。
すぐに着替えてつり始めるもんだから、遅れちゃならないと。

でも実際本当は楽しかったのです。
今度は是非、厳しい時にご一緒しましょう(爆
Posted by たけちん at 2008年02月26日 23:55
こんばんわ♪
まったくもって恐れ入りましたです(笑)
おでん食べるために・・・・
リベンジっすね!
Posted by narukawa119 at 2008年02月27日 19:11
こんばんは!
ネットで卵をすくうの図(爆)
あの写真を取れただけでも、
今回の釣行の価値ありです!(言いすぎ?)
もう少ししたら、川も魚も微笑んでくれますよ^^
Posted by まつやん at 2008年02月27日 21:48
こんばんは。
さすが北国育ち。
やる事豪快ねえ・・・
ネットに染み付いたおでん出汁は
集魚効果があるかも?ソンナワケナイ
アタシはやっぱオコタでおでんですわ。
Posted by なみはやFFなみはやFF at 2008年02月27日 22:15
narukawa119さん、こんばんは。

良い釣りはこれからいくらでもできますから。
(←と信じたい。。。)

でも、おでんはナカナカ良いですよ。
次ぎのおでんは蒲田かな(笑
Posted by たけちん at 2008年02月28日 00:01
まつやんさん、こんばんは。

掬ったネットも一瞬で凍りそうな寒さでした(笑

次ぎは暖かくて魚の沢山いるなかで釣りがしたいですな~。
Posted by たけちん at 2008年02月28日 00:04
なみはやFFさん、こんばんは。

北の大地の方は豪快でした!
ちなみにネットは良く洗ってましたのでご安心を(笑

おこたでおでんもいいですが、厳寒の川っプチで震えながら食べるおでんは格別ですよ。
Posted by たけちん at 2008年02月28日 00:09
巻きポカ、買ってきてください
お願いしまーす!

あれはヒットです!
Posted by ひろひろ at 2008年03月03日 22:25
ひろひろさん、了解です。

昨日、西友より安く売っている薬局を見つけました!!
替えのカイロはいりますか??
Posted by たけちん at 2008年03月03日 23:39
替えのカイロもお願いします。
Posted by ひろひろ at 2008年03月07日 00:48
こんばんは、十勝のたいめんです・・
事情により三月でブログを閉鎖させて頂きました、長い間有難うございました
誠に申し訳ないのですが。相互リンクをはずして頂けますようお願い致します。またの再会(NEWブログで)を楽しみにしています。
Posted by たいめん at 2008年03月18日 01:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おでんはじめました。(^_^)
    コメント(30)