ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
ペツル特集
管理釣り場特集

2007年11月17日

マッタリ奈良子【2007.11.14:奈良子】

14日、ROCKS店長マッキーさん、ロッドビルダーのparaさん奈良子へ行ってきました。
当日は晴天晴れに恵まれ、気持ち良い!そして、早速ビールを開けて、マッタリモード全開ですニコニコ

先ずは、ウァーム☆マンで1匹ゲット(笑)して渓流へ。
マッタリ奈良子【2007.11.14:奈良子】

朝のうちは水温が低いからかやや活性が低かったものの、
良い具合にヤマメが出てくれてニッコリ。
マッタリ奈良子【2007.11.14:奈良子】

「縦メンディング」が上手く決まり出てくれた会心のヤマメちゃん
マッタリ奈良子【2007.11.14:奈良子】

陽も登って暖かくなり、魚の活性も上がってきて適度に釣れます。
最上流部近くで釣れた、イワナ、そしてニジマス。
マッタリ奈良子【2007.11.14:奈良子】

マッタリ奈良子【2007.11.14:奈良子】



ここでお昼。BBQです。1人1800円で食材から炭からすべて揃いますのでオススメです。
これなら奥様方と一緒でも「BBQの準備しなくちゃ」とか「後片付けが大変」とクレームは出ませんから(笑
マッタリ奈良子【2007.11.14:奈良子】

男同士のBBQですから、こんな豪快なこともありました(笑
マッタリ奈良子【2007.11.14:奈良子】




午後は、ポンドで超マッタリの釣り。paraさんの竿をいっぱい振らせていただきました。
初めて釣り場でバンブーを振ったのですが、竿・フェルールの重さでティップやラインが前に出て行く感覚というのか、竿がラインを運んでくれると言うのかそんな感じを覚えました。カーボン、ボロンとは明らかに違いますね。面白い!
また、グラスロッドも何本か振らせていただき、特に#3,4の7’4”のスローアクションがバンブーっぽいと言えば良いのか、「エクセレント!」って感じでした。




そんなこんなで楽しみながら、17時前には釣りを切り上げ、秋山温泉へ。奈良子からは少し距離があり、途中から道も狭くなるのが難点ですが、設備は新しく、なぜか(?)若い(または若目な?)おねーちゃんが働いていたりして、マッキーさんややライズ気味(笑

初めて岩盤浴(正確にはソフト岩盤浴と言うらしい)を体験しましたが、これが暑いの何の!
たけちんは基礎代謝が高いと思われ、すぐに汗をかいちゃう人なので「40分よく頑張った」と自分をほめてあげたい気分でした(笑
秋山温泉を堪能した後、家庭円満のためのアイテム(嫁用のまんじゅう)を購入し、帰路へつきました。




奈良子+BBQ⇒秋山温泉コースは、マッタリ釣行にはなかなか良いですね。
今回平日釣行で比較的空いていたということもありましたが、秋晴れの休日を存分に楽しめました。
家族連れでも楽しめると思いますので、家族を持ちの釣り馬鹿オヤジにはオススメのコースかと思いますよチョキ



同じカテゴリー(釣行)の記事画像
細々と…
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
同じカテゴリー(釣行)の記事
 細々と… (2022-10-09 14:22)
 見てくれる人はいるのかしら? (2020-04-10 14:09)
 嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】 (2009-09-20 16:13)
 やっちまった(T_T) (2009-08-18 23:40)
 北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】 (2009-07-11 00:05)
 北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】 (2009-07-07 01:30)

Posted by たけちん at 13:35│Comments(14)釣行
この記事へのコメント
こんばんは!

天気の良い日でよかったですね~^^;
私は土砂降りの秋の陣に行ったので
一度天気の良い日に家族と行きたいです!

行くならやはり平日がいいですね!
紅葉はまだでしたか?
Posted by もと at 2007年11月17日 18:58
こんばんわ♪
ヤマメのコンディションがすごくええですね!
竹を振るとヘロヘロになります・・・まだまだ修行が足りません(汗)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2007年11月17日 18:59
いやァ~
久しぶりに
はしゃぎました!
マッサージベットでのオートマッサージで
次の日
揉み返しがひどくて
体中がギシギシ言ってました!
歳かな~
又誘ってくださいネェッ!
Posted by para at 2007年11月17日 22:35
こんばんは。

最初のは小さいので産卵に絡んでない魚のようですが、他のは産卵後の魚達なんでしょうか。
釣り+BBQ+温泉っていいですね♪
Posted by みかん at 2007年11月17日 23:54
もとさん、こんにちは。

今年は雨に祟られることが多かったのですが、今回は晴天に恵まれました。

やっぱり天気が良い日は気分が良いですね。紅葉も始まっていましたから、これから益々良くなるかもしれません。
ぜひご家族で楽しんでください。
Posted by たけちん at 2007年11月18日 11:50
narukawa119さん、こんにちは。

2枚目のヤマメはなかなかでしたが、実は尾びれ(写真の枠外部分)が少し欠損していたのが残念でした。

バンブーは、味わいが楽しいですね。使いこなせているかは別にして。。。(笑
Posted by たけちん at 2007年11月18日 11:56
paraさん、こんにちは。

楽しかったですね。また行きましょう。
釣りの後には温泉は必須ですよ。

また、よろしくお願いします。
Posted by たけちん at 2007年11月18日 11:59
みかんさん、こんにちは。

2匹目のもサビが全くなかったので産卵には絡んでなさそうに思いますが、正直良く分かりません(汗

これからの季節ののんびり釣行、
釣り+BBQ+温泉は最強です(笑
Posted by たけちん at 2007年11月18日 12:04
こんばんは!
充実の1日ですね^^
うらやましいです。
明日休日の代休ですが、暴風雪です。
あれれれれれ。
Posted by まつやん at 2007年11月18日 20:06
まつやんさん、こんばんは。

天気ばかりはどうにもなりませんからねぇ。。。
天候が回復すると良いんですが。。。
Posted by たけちん at 2007年11月18日 21:08
出ましたね、必殺「ウワァ~ム☆マン」♪
オフの管釣りでは「禁じ手」といっても良い位釣れますよね♪
私のボックスにもそろそろ出現する時期ですよヘ(゚∀゚ヘ)

しかし釣鬼たけちんさん、BBQの間よく釣をガマンできましたね(笑)
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2007年11月19日 02:03
Kawatombo Kenさん、こんにちは。

ウァーム☆マンは管釣りの基本です。
でも実は、シャロム岩魚にも効果があるんですが(笑

今回は、はじめからマッタリ釣行。
BBQも楽しかったですよ♪
Posted by たけちん at 2007年11月19日 06:17
こんにちは

お疲れ様でした。
たけちんさんも奈良子に行かれるんですね。
私も先日はちょっと不完全燃焼だったので再訪を検討しています。
やはり今の時期は沈めの釣りなんでしょうね。
Posted by hajihadu at 2007年11月19日 15:18
hajihaduさん、こんばんは。

実は結構奈良子暦は長いんです(笑
うちの嫁さんもここなら釣れるし、BBQもラクチンということで気にいっています。

今度はぜひ天気の良い日にご一緒できれば良いですね。そして爆釣のコツを盗ませてください(^^)
Posted by たけちん at 2007年11月19日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マッタリ奈良子【2007.11.14:奈良子】
    コメント(14)