2007年07月19日
台風後の爆釣を妄想【2007.7.16シャロム】
待ちに待っていた3連休を狙っていたかのようにやってきた台風4号。
15日(日)には、pigboatさんと本谷の予約を入れていたのですが、前日に断念。
「ならば」と心機一転、「台風の後はシャロム!」と台風後の爆釣を妄想。釣行日程も16日(月)に変更していざ出陣となりました。
台風後のシャロムには実績があります。前回の雨の釣行も悪くなかったですし。尺イワナに期待は膨らみましたが。。。
15日(日)には、pigboatさんと本谷の予約を入れていたのですが、前日に断念。
「ならば」と心機一転、「台風の後はシャロム!」と台風後の爆釣を妄想。釣行日程も16日(月)に変更していざ出陣となりました。
台風後のシャロムには実績があります。前回の雨の釣行も悪くなかったですし。尺イワナに期待は膨らみましたが。。。
朝6:30頃シャロムに到着。いつものようにコーヒーを挽き、挽きたてを美味しくいただく。
管理人さんは「活性が上がるのはお昼近くからかなぁ」と言っているにもかかわらず、気持ちのはやる釣り●鹿二人は、早速山の上を目指します。今日のpigboatさんはウェット・ゲーター真夏仕様です。
川は増水してますが、にごりはほとんどありません。恐るべしシャロム。水温は13.5℃。
巻き返しやらを丁寧に攻めますが、生命反応がありません。
「…」
「まだ、早いからね」と自分に言い聞かせますが、なかなか活性が上がる気配はありません。
天気は曇ったまま。10:00頃に再び水温を計りますが、13.5℃は変わらず。
魚の反応もありませんが、浮いている魚もほとんどいません。
いつもなら「ぷか~ん」と気持ち良さそうに浮いているのに。
ここまでpigboat さんと交互に上に入っていましたが、いったん別れてたけちんは上流部へ移動。
渋い釣りが続きましたが、ようやく、浮かんでいるイワナを見つけました。ライズをしていてやる気満々(嬉
喜び勇んでアントパラシュートを投げたところ見事に見切られたため、CDCダン#14に変えました。
すると、
「出たっ!」
「すっぽ抜けた!(涙」
失意のもと取り損ねたイワナを見ていると再びライズを始めました。やる気満々です。
今度はCDCダン#16にチェンジして目の前に落とすと食ってくれました。
良い引きを味あわせてくれました。もうお昼近くでのやっとの一匹。サイズ27cmの立派なイワナにホッとします。
【やっとのイワナ】

【尾っぽショット】

この後、道路上からのサイトでもう一匹追加。(^_^;)
25cmくらいの良く肥えたイワナでしたが「どう取り込もうかな?」と思案しているうちにオートリリース。
まぁ、取ったということで(笑
段々と集中力が途切れてきたため山を降りようと歩いていると川面に巨大な影を発見。
明らかに尺はありそうで、当然チャレンジ。
しかし、良いところまで行ったのですが結局釣れずに断念。再び山を降りて行きました。
中流域(M2)の淵ではpigboatさんがルースニングでヤマメを釣り上げたところに遭遇。覆わず拍手。ただこの直前に逃したヤマメは明らかに尺はあったとか。この淵の主のようです。手負いのヤマメとなり、より一層釣るのが難しくなったかもしれませんね。
で、とりあえず第2ポンド下のニジエリアに行きますが、増水のためほとんどのニジは流されたようです。また、ポイントもありません。半ば諦めて橋ゲタの裏のよどみにウァーム☆マンを入れいたら掛かりました。なかなか良い引きをしたにニジ君です。エラがちょっと痛そうですが、ヒレはピンとしていました。
【ニジ】

まだ時間は15:00過ぎぐらいだったでしょうか。pigboatさんを探しがてら上流へ向かうと大堰堤上のプールでpigboatさんを発見。
隣に入れさせていただくと段々活性が上がっていくヤマメが見えます。ライズ!ライズ!
「こりゃドライでしょ」と色々試しますが、手前の流れが速くすぐにドラッグが掛かります。手を変え品を変えチャレンジして、ようやくバーティカル・ビートル(CDC+ピーコック)でヤマメをしとめることが出来ました。シャロムの記事では25cmとしていますが、改めて写真を見るともう少し大きかったようです。27cmぐらいでしょうか。
【ヤマメ】

その後もライズは激しく続いたためそこで粘っていましたが、しんこちゃん2匹を追加したのみで終了となりました。明るかったとはいえプールを後にしたのが18:30でした。pigboatさんより1時間以上長くやってたんですね(汗
とまぁ、期待ほどに成果は上がらなかったものの、良形のイワナ・ヤマメを釣り上げて満足の行く釣行でした。水温が結局最後まで13.5℃これが渋かった原因でしょうか。
そして今回久しぶりに反省会を開きますと、反省点としては、上流部にいたときに、集中力が途切れてしまって釣りが雑になったことがあげられます。もう少し丁寧に釣りをしていたら、釣果も変わったかもしれません。ゆとりを持って少し休めば、集中力も回復したかも知れません。目指せスローフィッシング!
山猫軒に帰るとあま党サンのケーキの差し入れをいただきました。疲れた身体に嬉しかった。ご馳走さまでした。また、pigboatさんには車も出していただき(って毎回ですが)本当にありがとうございます。またご一緒しましょう。
管理人さんは「活性が上がるのはお昼近くからかなぁ」と言っているにもかかわらず、気持ちのはやる釣り●鹿二人は、早速山の上を目指します。今日のpigboatさんはウェット・ゲーター真夏仕様です。
川は増水してますが、にごりはほとんどありません。恐るべしシャロム。水温は13.5℃。
巻き返しやらを丁寧に攻めますが、生命反応がありません。
「…」
「まだ、早いからね」と自分に言い聞かせますが、なかなか活性が上がる気配はありません。
天気は曇ったまま。10:00頃に再び水温を計りますが、13.5℃は変わらず。
魚の反応もありませんが、浮いている魚もほとんどいません。
いつもなら「ぷか~ん」と気持ち良さそうに浮いているのに。
ここまでpigboat さんと交互に上に入っていましたが、いったん別れてたけちんは上流部へ移動。
渋い釣りが続きましたが、ようやく、浮かんでいるイワナを見つけました。ライズをしていてやる気満々(嬉
喜び勇んでアントパラシュートを投げたところ見事に見切られたため、CDCダン#14に変えました。
すると、
「出たっ!」
「すっぽ抜けた!(涙」
失意のもと取り損ねたイワナを見ていると再びライズを始めました。やる気満々です。
今度はCDCダン#16にチェンジして目の前に落とすと食ってくれました。
良い引きを味あわせてくれました。もうお昼近くでのやっとの一匹。サイズ27cmの立派なイワナにホッとします。
【やっとのイワナ】

【尾っぽショット】

この後、道路上からのサイトでもう一匹追加。(^_^;)
25cmくらいの良く肥えたイワナでしたが「どう取り込もうかな?」と思案しているうちにオートリリース。
まぁ、取ったということで(笑
段々と集中力が途切れてきたため山を降りようと歩いていると川面に巨大な影を発見。
明らかに尺はありそうで、当然チャレンジ。
しかし、良いところまで行ったのですが結局釣れずに断念。再び山を降りて行きました。
中流域(M2)の淵ではpigboatさんがルースニングでヤマメを釣り上げたところに遭遇。覆わず拍手。ただこの直前に逃したヤマメは明らかに尺はあったとか。この淵の主のようです。手負いのヤマメとなり、より一層釣るのが難しくなったかもしれませんね。
で、とりあえず第2ポンド下のニジエリアに行きますが、増水のためほとんどのニジは流されたようです。また、ポイントもありません。半ば諦めて橋ゲタの裏のよどみにウァーム☆マンを入れいたら掛かりました。なかなか良い引きをしたにニジ君です。エラがちょっと痛そうですが、ヒレはピンとしていました。
【ニジ】

まだ時間は15:00過ぎぐらいだったでしょうか。pigboatさんを探しがてら上流へ向かうと大堰堤上のプールでpigboatさんを発見。
隣に入れさせていただくと段々活性が上がっていくヤマメが見えます。ライズ!ライズ!
「こりゃドライでしょ」と色々試しますが、手前の流れが速くすぐにドラッグが掛かります。手を変え品を変えチャレンジして、ようやくバーティカル・ビートル(CDC+ピーコック)でヤマメをしとめることが出来ました。シャロムの記事では25cmとしていますが、改めて写真を見るともう少し大きかったようです。27cmぐらいでしょうか。
【ヤマメ】

その後もライズは激しく続いたためそこで粘っていましたが、しんこちゃん2匹を追加したのみで終了となりました。明るかったとはいえプールを後にしたのが18:30でした。pigboatさんより1時間以上長くやってたんですね(汗
とまぁ、期待ほどに成果は上がらなかったものの、良形のイワナ・ヤマメを釣り上げて満足の行く釣行でした。水温が結局最後まで13.5℃これが渋かった原因でしょうか。
そして今回久しぶりに反省会を開きますと、反省点としては、上流部にいたときに、集中力が途切れてしまって釣りが雑になったことがあげられます。もう少し丁寧に釣りをしていたら、釣果も変わったかもしれません。ゆとりを持って少し休めば、集中力も回復したかも知れません。目指せスローフィッシング!
山猫軒に帰るとあま党サンのケーキの差し入れをいただきました。疲れた身体に嬉しかった。ご馳走さまでした。また、pigboatさんには車も出していただき(って毎回ですが)本当にありがとうございます。またご一緒しましょう。
細々と…
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
Posted by たけちん at 00:56│Comments(22)
│釣行
この記事へのコメント
お疲れ様でした
小生も土日と出勤し、
月曜の天気を恨めしく思いながら
主夫業をこなしたおりましたが、
なかなかの苦戦だったみたいですね。
たけちんさんとPIGBOATさんの記事を
拝見し、一つ勉強になりました
「いくら台風一過でも晴れないと×」
このリベンジは、夏の陣で晴らしましょう!
ちなみに、7日に尺イワナを仕留めたのも
バーティカルビートルでした。
昨年は、このフライ
あまり活躍しなかったのですが、
今回は大爆発!
小生の正レギュラーに昇格です
小生も土日と出勤し、
月曜の天気を恨めしく思いながら
主夫業をこなしたおりましたが、
なかなかの苦戦だったみたいですね。
たけちんさんとPIGBOATさんの記事を
拝見し、一つ勉強になりました
「いくら台風一過でも晴れないと×」
このリベンジは、夏の陣で晴らしましょう!
ちなみに、7日に尺イワナを仕留めたのも
バーティカルビートルでした。
昨年は、このフライ
あまり活躍しなかったのですが、
今回は大爆発!
小生の正レギュラーに昇格です
Posted by SAGE愛好会 at 2007年07月19日 12:43
こんにちは、ご無沙汰でしたね。
本谷は残念でしたが、台風の翌日に釣りOKとはさすがシャロム。
(本谷は今週金曜日までクローズみたいです)
でも、天気と魚の活性がそろうのはなかなか難しいです。
今週は水量的にはベストでしょうが、お日様が中々出ませんもんね。
私は今週末スクールです。早いものでお会いしてからもう1年ですね。
その翌週、夏の陣でお会いするのを楽しみにしています。
本谷は残念でしたが、台風の翌日に釣りOKとはさすがシャロム。
(本谷は今週金曜日までクローズみたいです)
でも、天気と魚の活性がそろうのはなかなか難しいです。
今週は水量的にはベストでしょうが、お日様が中々出ませんもんね。
私は今週末スクールです。早いものでお会いしてからもう1年ですね。
その翌週、夏の陣でお会いするのを楽しみにしています。
Posted by Kax-Man at 2007年07月19日 13:02
こんにちは!
いいの撮れましたね~
イワナの尻尾ショット最高です!
いいの撮れましたね~
イワナの尻尾ショット最高です!
Posted by takaku001 at 2007年07月19日 16:03
こんにちは
水温は13度で低いのですかぁ~!
私は最近、11度ぐらいの釣りが多いですが・・・
それにしてもニジマスがココで釣れるなんて初めて知りました。
私も集中力が切れまくりですので、たけちんさんを見習って、スローフィッシング!を目指したいと思います。
水温は13度で低いのですかぁ~!
私は最近、11度ぐらいの釣りが多いですが・・・
それにしてもニジマスがココで釣れるなんて初めて知りました。
私も集中力が切れまくりですので、たけちんさんを見習って、スローフィッシング!を目指したいと思います。
Posted by hajihadu at 2007年07月19日 16:18
こんばんは。
シャムロお疲れ様。
イワナの尾びれデカイですね、けっこうパワーあるのでは(^^)。
シャムロお疲れ様。
イワナの尾びれデカイですね、けっこうパワーあるのでは(^^)。
Posted by 山おやじ at 2007年07月19日 20:16
今晩は。
渋い渋いと言いながら結構良い釣りされてますね!(羨
台風後は活性が上がるのですか?
今度チャレンジしてみようかな!(笑
渋い渋いと言いながら結構良い釣りされてますね!(羨
台風後は活性が上がるのですか?
今度チャレンジしてみようかな!(笑
Posted by Y.yoshi at 2007年07月19日 21:11
こんばんは!
シャロムは管釣の枠に入るんでしょうが
本当にヒレピンな魚が釣れるんですね(羨)
きっと管理がいいんでしょうね^^
シャロムは管釣の枠に入るんでしょうが
本当にヒレピンな魚が釣れるんですね(羨)
きっと管理がいいんでしょうね^^
Posted by もと at 2007年07月19日 21:43
SAGE愛好会さん、こんばんは。
やはりシャロムは晴れないと厳しいみたいです。
バーティカル・ビートルで釣れたのは実は初めてかもしれません。巻くのも簡単ですし、これからレギュラーポジションを確保してもらいましょう。
夏の陣よろしくおねがします。
やはりシャロムは晴れないと厳しいみたいです。
バーティカル・ビートルで釣れたのは実は初めてかもしれません。巻くのも簡単ですし、これからレギュラーポジションを確保してもらいましょう。
夏の陣よろしくおねがします。
Posted by たけちん at 2007年07月19日 23:10
Kaz-Manさん、こんばんは。
そう言えば、昨年のスクールでご一緒したのが最初でしたね。もう一年ですか。もっと前から知り合いだったような気もします。
本谷はまだ回復していないのですね。上流がダムということも関係するのでしょうか。
また、再来週お会いしましょう。
そう言えば、昨年のスクールでご一緒したのが最初でしたね。もう一年ですか。もっと前から知り合いだったような気もします。
本谷はまだ回復していないのですね。上流がダムということも関係するのでしょうか。
また、再来週お会いしましょう。
Posted by たけちん at 2007年07月19日 23:14
takaku001さん、こんばんは。
立派な尾びれに思わずアップで撮っちゃいました。
魚はきれいなのですが、カメラの腕が追いつきません(涙
立派な尾びれに思わずアップで撮っちゃいました。
魚はきれいなのですが、カメラの腕が追いつきません(涙
Posted by たけちん at 2007年07月19日 23:18
hajihaduさん、こんばんは。
イワナ・ヤマメにとって水温13.5℃ぐらいは適温なのだろうと思いますが、低いと言うよりは、ここから水温が上がっていかないと活性が上がらないのではないかと思っています。
水温が上がっていくと虫達のスイッチも入りやすいような。
気持ちにゆとりを持ったスローフィッシング。たけちんはいつからできるようになりますか(笑
イワナ・ヤマメにとって水温13.5℃ぐらいは適温なのだろうと思いますが、低いと言うよりは、ここから水温が上がっていかないと活性が上がらないのではないかと思っています。
水温が上がっていくと虫達のスイッチも入りやすいような。
気持ちにゆとりを持ったスローフィッシング。たけちんはいつからできるようになりますか(笑
Posted by たけちん at 2007年07月19日 23:25
山おやじさん、こんばんは。
ここの魚はきれいですし、ヒレがピンピンしています。27cmのイワナはかなり良い引きしてくれました。増水した水の流れも加わって、随分と竿を曲げてくれました。
ここの魚はきれいですし、ヒレがピンピンしています。27cmのイワナはかなり良い引きしてくれました。増水した水の流れも加わって、随分と竿を曲げてくれました。
Posted by たけちん at 2007年07月19日 23:28
Y.yoshiさん、こんばんは。
結果的には、まずまずの成果でしたが、お昼に1匹釣れるまでは結構ヤバイ感じでした(笑
シャロムのように雨からの回復が早い溪では、台風後も狙い目なのかも知れませんね。
結果的には、まずまずの成果でしたが、お昼に1匹釣れるまでは結構ヤバイ感じでした(笑
シャロムのように雨からの回復が早い溪では、台風後も狙い目なのかも知れませんね。
Posted by たけちん at 2007年07月19日 23:30
もとさん、こんばんは。
管理釣り場と言っても放流してません。天然魚ですから魚体もきれいで引きも強いですよ。
東京方面からだと湯川に行くより近いところにあるので、ぜひ一度試してください。
管理釣り場と言っても放流してません。天然魚ですから魚体もきれいで引きも強いですよ。
東京方面からだと湯川に行くより近いところにあるので、ぜひ一度試してください。
Posted by たけちん at 2007年07月19日 23:35
こんばんは。
でっかい尾鰭ですね♪
私も頑張ってウチワみたいな尾鰭の画像撮るぞ~!
なんて欲ボケたこと言っちゃダメですね(汗
でっかい尾鰭ですね♪
私も頑張ってウチワみたいな尾鰭の画像撮るぞ~!
なんて欲ボケたこと言っちゃダメですね(汗
Posted by みかん at 2007年07月20日 00:13
みかんさん、こんばんは。
せっかくの秋田ですから欲張らなくては。
尺釣ってきてくださいよ、尺ですよv(^^)v
せっかくの秋田ですから欲張らなくては。
尺釣ってきてくださいよ、尺ですよv(^^)v
Posted by たけちん at 2007年07月20日 00:19
「尾っぽ」フェッチには堪らない構図です♪~
いや~いいサイズを出して鱒ネ(^^)v・・・
「シャムロ」いつか行きたいっす(^^ゞ
いや~いいサイズを出して鱒ネ(^^)v・・・
「シャムロ」いつか行きたいっす(^^ゞ
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年07月20日 20:56
おぉ!!
三役揃い踏みじゃないですか!
しかも、ヤマメもイワナもグッドサイズ&プロポーション(^^)b
渋かった!と言う話だけは聞いていましたが、この状況の中このサイズを揃えてしまうとは!
流石ですね!!
なんと!すでにリンク変更していただけてましたか。どうもありがとうございます。
これからも宜しくお願いしますねm(_ _)m
三役揃い踏みじゃないですか!
しかも、ヤマメもイワナもグッドサイズ&プロポーション(^^)b
渋かった!と言う話だけは聞いていましたが、この状況の中このサイズを揃えてしまうとは!
流石ですね!!
なんと!すでにリンク変更していただけてましたか。どうもありがとうございます。
これからも宜しくお願いしますねm(_ _)m
Posted by Kawatombo Ken at 2007年07月21日 02:04
きょんさん、こんにちは。
いい尾っぽでしょ(^_^)
思わずのドアップショット撮っちゃいました。
いい尾っぽでしょ(^_^)
思わずのドアップショット撮っちゃいました。
Posted by たけちん at 2007年07月21日 11:18
Kawatombo Kenさん、こんにちは。
数は出ませんでしたが、良い形のイワナ・ヤマメが出てくれたので今回の釣行は満足でした。でも、釣は難しいですね。
ナチュラムへブログの引越し完了ですね。勝手にリンクを変えておりました。これからも宜しく&来週も宜しくおねがします(^_^)
数は出ませんでしたが、良い形のイワナ・ヤマメが出てくれたので今回の釣行は満足でした。でも、釣は難しいですね。
ナチュラムへブログの引越し完了ですね。勝手にリンクを変えておりました。これからも宜しく&来週も宜しくおねがします(^_^)
Posted by たけちん at 2007年07月21日 11:22
動画みました。
サウスポーンですか!
ちょっとかっこいいです。
サウスポーンですか!
ちょっとかっこいいです。
Posted by うえき at 2007年08月02日 23:26
うえきさん、こんばんは。
見られちゃいましたか(笑
自分のイメージとは結構違うもんですね。
もう少し、マシかと思っていたりしたんですが。。。
見られちゃいましたか(笑
自分のイメージとは結構違うもんですね。
もう少し、マシかと思っていたりしたんですが。。。
Posted by たけちん at 2007年08月03日 00:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。