2007年03月20日
忍野は寒かった(T_T)
3月17日 忍野へ今期初釣行。
同行いただいたのは、kawkoiさん&防水さん。(kawkoiさんのブログはこちら)
お二人とは昨シーズン最終日(9月30日)に忍野でご一緒していました。
長かったのか短かったのか、もう半年たっちゃったんですね。
あの時フライデビューしたタケシくんは、今年もフライをしているのか?
色々な思いも乗せて車が忍野につく頃には雪がチラチラ。サブイ。
外気はマイナス4℃でした。雪景色はいいんですが、寒いっす。6時過ぎに上流部の漁協の駐車場に到着。

同行いただいたのは、kawkoiさん&防水さん。(kawkoiさんのブログはこちら)
お二人とは昨シーズン最終日(9月30日)に忍野でご一緒していました。
長かったのか短かったのか、もう半年たっちゃったんですね。
あの時フライデビューしたタケシくんは、今年もフライをしているのか?
色々な思いも乗せて車が忍野につく頃には雪がチラチラ。サブイ。
外気はマイナス4℃でした。雪景色はいいんですが、寒いっす。6時過ぎに上流部の漁協の駐車場に到着。

解禁後の3日目。魚たちはもうスレているのでしょうか?
駐車場前の水温は9℃。水面からはモヤが立ち登り幻想的でした。
が、寒い寒い。雪は降り続けています(結局、10時ぐらいまで降っていました)
防水さん、早速お得意のソフトハックルで初ヤマメをゲット!
そして立て続けに2匹追加。お見事です。
kawkoiさんも順調に釣り上げています。
たけちんはというと。。。大苦戦です。
ソフトハックルでアタリはあったものの空振り。
ウァーム☆マンも不発(T_T)
釣れないままに、テニスコート裏の方に移動。ドライでは反応はあるものの見切られてしまいます。
そしてソフトハックルで粘りに粘って、やっとニジマスをゲット。

最初の1匹はいつも嬉しい。
雪もやみ少し暖かくなってきたところで、駐車場前に戻ると、魚たちの活性が上がっています。
やっとCDCカディスでもニジをゲット。

更にウァーム☆マンでヤマメもゲット。

この他にも数匹追加し、お昼は蕎麦屋さんへ(^_^)
お昼後は下流部へ。残念なことに今年からお魚公園の駐車場が使えないとのことで、旧富士急ホテル前に車を止めて金田一橋に入ります。
実はたけちん、ブラウンをまだ釣ったことないんです。ブラウンらしき魚体が見え期待が膨らみます。。。(結局釣れず。残念)
少ないですが、ハッチもありました。しかし渋い。
↓エラブタマダラと思われます。

やっとのことでニジが釣れました。フライは、イエローのスペントカディス。

また移動。忍野温泉裏で、チビニジを釣った後、25cmぐらいのニジマスがCDCダンに思い通りに出てくれました。なかなか良い引きを楽しませてくれて満足(^_^)

パチンコ屋裏ではソフトハックルが活躍し、ニジが出てくれました。
そして、本日の大物です。ウァーム☆マンをガッツリ咥えてくれました(^_^)v
50cm弱のニジマス。残念なことに、ヒレピンですが、背中が曲がっている

その後、S字でも粘りましたが、たけちんは釣れず。
対岸の倒木がなくなったり、立ち木が消えていたり、去年とは溪相が変わっていました。
良いことなのかどうなのかわかりませんが。
今回の忍野は、ハッチが少なかったせいか、ドライへの反応が鈍く、やや物足りない感じがしましたが、一方では「これで虫がでれば」面白い釣りができるのだろう」と改めて思った次第です。
そして「暖かくなったらまた来よう」「今回も釣れなかったブラウンを釣ってやりたい」と心に誓うたけちんでした。
しかし、今日は寒かった。
駐車場前の水温は9℃。水面からはモヤが立ち登り幻想的でした。
が、寒い寒い。雪は降り続けています(結局、10時ぐらいまで降っていました)
防水さん、早速お得意のソフトハックルで初ヤマメをゲット!
そして立て続けに2匹追加。お見事です。
kawkoiさんも順調に釣り上げています。
たけちんはというと。。。大苦戦です。
ソフトハックルでアタリはあったものの空振り。
ウァーム☆マンも不発(T_T)
釣れないままに、テニスコート裏の方に移動。ドライでは反応はあるものの見切られてしまいます。
そしてソフトハックルで粘りに粘って、やっとニジマスをゲット。

最初の1匹はいつも嬉しい。
雪もやみ少し暖かくなってきたところで、駐車場前に戻ると、魚たちの活性が上がっています。
やっとCDCカディスでもニジをゲット。

更にウァーム☆マンでヤマメもゲット。

この他にも数匹追加し、お昼は蕎麦屋さんへ(^_^)
お昼後は下流部へ。残念なことに今年からお魚公園の駐車場が使えないとのことで、旧富士急ホテル前に車を止めて金田一橋に入ります。
実はたけちん、ブラウンをまだ釣ったことないんです。ブラウンらしき魚体が見え期待が膨らみます。。。(結局釣れず。残念)
少ないですが、ハッチもありました。しかし渋い。
↓エラブタマダラと思われます。

やっとのことでニジが釣れました。フライは、イエローのスペントカディス。

また移動。忍野温泉裏で、チビニジを釣った後、25cmぐらいのニジマスがCDCダンに思い通りに出てくれました。なかなか良い引きを楽しませてくれて満足(^_^)

パチンコ屋裏ではソフトハックルが活躍し、ニジが出てくれました。
そして、本日の大物です。ウァーム☆マンをガッツリ咥えてくれました(^_^)v
50cm弱のニジマス。残念なことに、ヒレピンですが、背中が曲がっている


その後、S字でも粘りましたが、たけちんは釣れず。
対岸の倒木がなくなったり、立ち木が消えていたり、去年とは溪相が変わっていました。
良いことなのかどうなのかわかりませんが。
今回の忍野は、ハッチが少なかったせいか、ドライへの反応が鈍く、やや物足りない感じがしましたが、一方では「これで虫がでれば」面白い釣りができるのだろう」と改めて思った次第です。
そして「暖かくなったらまた来よう」「今回も釣れなかったブラウンを釣ってやりたい」と心に誓うたけちんでした。
しかし、今日は寒かった。
細々と…
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
Posted by たけちん at 01:24│Comments(16)
│釣行
この記事へのコメント
はねたろうです。 どうもです。
忍野爆釣ですね! 初釣行出だし好調じゃないですか!
忍野爆釣ですね! 初釣行出だし好調じゃないですか!
Posted by はねたろう at 2007年03月20日 07:14
おはようございます。
忍野爆釣すごいです。驚
解禁を気持ちよく釣れると、
なんか今年はいけるぞ、って
思いますよね。
この調子で爆進して下さい。
忍野爆釣すごいです。驚
解禁を気持ちよく釣れると、
なんか今年はいけるぞ、って
思いますよね。
この調子で爆進して下さい。
Posted by なみはやFF at 2007年03月20日 09:57
お疲れ様でした
忍野爆釣、最高の出だしじゃないですか!
今年の6月に圏央道も八王子まで開通しますから、埼玉からも忍野が近くなりますね。
真夏のスプリングクリークに遊びに(遊ばれに?)行きますかね?
明後日、小生も男鹿川C&Rへと
今年初出陣してきます
忍野爆釣、最高の出だしじゃないですか!
今年の6月に圏央道も八王子まで開通しますから、埼玉からも忍野が近くなりますね。
真夏のスプリングクリークに遊びに(遊ばれに?)行きますかね?
明後日、小生も男鹿川C&Rへと
今年初出陣してきます
Posted by SAGE愛好会 at 2007年03月20日 12:43
はじめまして。
自分も木曜に忍野解禁行ってきました。
土日は雪も降って気温が低かったようですね。
上流側には行かなかったのですがヤマメも釣れて良いですねー
忍野には去年からですが今年もちょくちょく
行こうと思ってますので、もしお会いしましたらよろしくお願いします。
自分も木曜に忍野解禁行ってきました。
土日は雪も降って気温が低かったようですね。
上流側には行かなかったのですがヤマメも釣れて良いですねー
忍野には去年からですが今年もちょくちょく
行こうと思ってますので、もしお会いしましたらよろしくお願いします。
Posted by pon-ponta at 2007年03月20日 13:06
こんばんは
お疲れ様でした。なかなかバッチリ釣れているじゃないですか~!おめでとうございます。
それにしても、忍野って渓流なのか、渓流タイプの管釣りなのか、と迷うところが・・・(笑)
お疲れ様でした。なかなかバッチリ釣れているじゃないですか~!おめでとうございます。
それにしても、忍野って渓流なのか、渓流タイプの管釣りなのか、と迷うところが・・・(笑)
Posted by hajihadu at 2007年03月20日 21:07
こんばんは、たけちんさん。やはり忍野ですか・・・。まさにフライ師の聖地と呼ぶべき所。こうなったら小生も一度、腹をくくってトライすべきかと思いつつ、
忍野ってどこにあるのか判らない???
まったくもって、困った困ったのひげオヤジです。できれば夏に少し長い目の休みがとれることを祈るばかりの今日この頃です。
忍野ってどこにあるのか判らない???
まったくもって、困った困ったのひげオヤジです。できれば夏に少し長い目の休みがとれることを祈るばかりの今日この頃です。
Posted by ひげオヤジ at 2007年03月20日 22:02
はねたろうさん、こんばんは。
う~ん、爆釣と言うのはちょっと言い過ぎです。。。
解禁直後なのでバホバホ釣れることを夢見ていましたが、甘かったようです(^_^;)
う~ん、爆釣と言うのはちょっと言い過ぎです。。。
解禁直後なのでバホバホ釣れることを夢見ていましたが、甘かったようです(^_^;)
Posted by たけちん at 2007年03月20日 22:27
なみはやFFさん、こんばんは。
先ずは釣れてひと安心。何とかドライに出てくれたのは良かったです。
しかし寒いのは辛いですね。修行でした(T_T)
先ずは釣れてひと安心。何とかドライに出てくれたのは良かったです。
しかし寒いのは辛いですね。修行でした(T_T)
Posted by たけちん at 2007年03月20日 22:43
SAGE愛好会さん、こんばんは。
たけちんは「圏央道が開通したら養沢に更に行きやすくなっちゃうなぁ」と思っていました(笑
忍野では、これから暖かくなるとマッチング・ザ・ハッチが楽しめるようですので、今年は忍野で勉強しようかと思っています( ..)φメモメモ
早くヒゲナガの季節にならないかなぁ。
たけちんは「圏央道が開通したら養沢に更に行きやすくなっちゃうなぁ」と思っていました(笑
忍野では、これから暖かくなるとマッチング・ザ・ハッチが楽しめるようですので、今年は忍野で勉強しようかと思っています( ..)φメモメモ
早くヒゲナガの季節にならないかなぁ。
Posted by たけちん at 2007年03月20日 22:49
pon-pontaさん、はじめまして。
こちらこそよろしくお願いします。
解禁日に行かれたのですか。羨ましい。
土曜日は本当に寒かったんです。
帽子の庇には雪が積もっていました(>_<)
帰りに車に乗り込んでも、暖房掛けても、全然身体が温まらずでした。
もう少し暖かくなれば、心も身体も楽な釣りができますね。
こちらこそよろしくお願いします。
解禁日に行かれたのですか。羨ましい。
土曜日は本当に寒かったんです。
帽子の庇には雪が積もっていました(>_<)
帰りに車に乗り込んでも、暖房掛けても、全然身体が温まらずでした。
もう少し暖かくなれば、心も身体も楽な釣りができますね。
Posted by たけちん at 2007年03月20日 22:54
hajihaduさん、こんばんは。
忍野って特殊なところだと思います(笑
自然渓流(スプリングクリーク)ですが、魚も多く管釣り並み。(&人も多い)
しかしこれが結構渋いんです。学習しまくりです。
そうかと思えば、スプリングクリークだけあって水生昆虫は豊富。1年を通じてマッチング・ザ・ハッチを楽しめます。(と聞きました)
たけちんはまだ数回しか通っていませんが、ハマる人は多いようです。中央道沿い?ですから、「百聞は一見にしかず」で一度チャレンジしてはいかがですか?
もう少したけちんが腕をあげたらご案内します(いつのことになるのだか。。。)
忍野って特殊なところだと思います(笑
自然渓流(スプリングクリーク)ですが、魚も多く管釣り並み。(&人も多い)
しかしこれが結構渋いんです。学習しまくりです。
そうかと思えば、スプリングクリークだけあって水生昆虫は豊富。1年を通じてマッチング・ザ・ハッチを楽しめます。(と聞きました)
たけちんはまだ数回しか通っていませんが、ハマる人は多いようです。中央道沿い?ですから、「百聞は一見にしかず」で一度チャレンジしてはいかがですか?
もう少したけちんが腕をあげたらご案内します(いつのことになるのだか。。。)
Posted by たけちん at 2007年03月20日 23:21
ひげオヤジどの、こんばんは。
忍野とは、桂川の上流部。富士の麓を流れるスプリングクリークです。この川の湧き水は富士山の賜物なんでしょうね。
ただし「聖地」と思って行くとちょっとイメージとは異なるかもしれません。川の水は本来きれいなはずなのですが。。。
ともあれ、ウェーダーも不要なこの場所は、天気がよけれな快適に一日を過ごすことができるでしょう。
たけちんも忍野へ通って、ナチュログ Allstarsの面々をご案内できるぐらいにならないといけませんね(汗
忍野とは、桂川の上流部。富士の麓を流れるスプリングクリークです。この川の湧き水は富士山の賜物なんでしょうね。
ただし「聖地」と思って行くとちょっとイメージとは異なるかもしれません。川の水は本来きれいなはずなのですが。。。
ともあれ、ウェーダーも不要なこの場所は、天気がよけれな快適に一日を過ごすことができるでしょう。
たけちんも忍野へ通って、ナチュログ Allstarsの面々をご案内できるぐらいにならないといけませんね(汗
Posted by たけちん at 2007年03月20日 23:31
こんばんは、たけちんさん。
忍野はよく耳にしますが、いいとこですね
釣りまくりですね(^^)、私も解禁の時は良かったですが、だんだん渋くなってきてます。
忍野はよく耳にしますが、いいとこですね
釣りまくりですね(^^)、私も解禁の時は良かったですが、だんだん渋くなってきてます。
Posted by 山おやじ at 2007年03月21日 00:22
こんばんは。
解禁早々なかなかの釣果ですね(羨
次は一気に60cmUPかな♪
解禁早々なかなかの釣果ですね(羨
次は一気に60cmUPかな♪
Posted by みかん at 2007年03月21日 00:29
山おやじさん、こんばんは。
解禁後間もないこともあり、たけちんにもそこそこ釣れました。
これからムシも出て来るのでドライが良くなるようです。
でも渋くなってしまうと難しいんですよね~。
解禁後間もないこともあり、たけちんにもそこそこ釣れました。
これからムシも出て来るのでドライが良くなるようです。
でも渋くなってしまうと難しいんですよね~。
Posted by たけちん at 2007年03月21日 00:46
みかんさん、こんばんは。
大きいの釣りたいですね。
尺イワナor 尺ヤマメが憧れです(^_^)
大きいの釣りたいですね。
尺イワナor 尺ヤマメが憧れです(^_^)
Posted by たけちん at 2007年03月21日 00:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。