ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
ペツル特集
管理釣り場特集

2007年03月22日

お気楽釣行~電車でGO!~

3月21日、ROCKSさん恒例行事となった、電車で行く男鹿川解禁ツアーに参加です。

浅草から電車で川治へ向かいます。総勢16人(だったはず)。
朝っぱらから酔っ払い。電車で行く醍醐味ですね。
お気楽釣行~電車でGO!~

現地につく頃にはすっかり出来上がっちゃっていましたが、とりあえず釣りを開始。
ちなみに、防寒はしてますがウェーダー無しの忍野スタイル?でした。

う~ん、去年より魚が少ないか?やや反応が悪いですが、何とかヤマメが釣れました。
ヒットフライはごらんの通り(^_^;)
お気楽釣行~電車でGO!~

この後何匹か追加(フライはすべてウァーム☆マン)できたあと、
漁協の方々の炊き出しをおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^_^)
お気楽釣行~電車でGO!~

さて午後の釣り、とはじめたところハプニング。
今日持っていったコンパクトロッドのティップ部分が、キャスティング中に抜けてしまい行方不明に。
ROCKSツアー参加者のみならず、現場にいらした多くの方々にも探していただき、大変ご面倒をお掛けして本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
残念なことに、皆さんに探していただいたかいもなく、結局ティップは見つかりませんでした。
ティップのない竿↓
お気楽釣行~電車でGO!~
このコンパクトロッドは、以前ヤフオクで安く手に入れたもので、「どこのメーカーの竿?」と聞かれても「わかりまへんガーン」としか応えられないようなものだったのでモノの諦めはついたのですが、ここで釣りが打ち止めというのはちょっと辛かったですね。

ということで?ご一緒していたりょうたんさんの「Winston Boron Ⅱt #3」をお借りして振らせてもらったところ「スゴクイイ!!」です。風が強いときもそれに負けずにループを描いてくれます。素直にするするとラインが伸びていく感じでしょうか。竿自体も軽い!先ほどまで振っていた竿とは大違い(比べて失礼)
これを見ていた店長は酔っ払いながらニヤニヤし「うちに置いてますよ」。でも高いんだよね~これ。

そんなこんなで、今日は早めに釣りは終了。みんなで温泉に漬かった後、夕飯を食べて電車で帰路につきました。今回も充実した1日をありがとうございました。
お気楽釣行~電車でGO!~



同じカテゴリー(釣行)の記事画像
細々と…
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
同じカテゴリー(釣行)の記事
 細々と… (2022-10-09 14:22)
 見てくれる人はいるのかしら? (2020-04-10 14:09)
 嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】 (2009-09-20 16:13)
 やっちまった(T_T) (2009-08-18 23:40)
 北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】 (2009-07-11 00:05)
 北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】 (2009-07-07 01:30)

Posted by たけちん at 00:44│Comments(25)釣行
この記事へのコメント
こんばんは

ティップ紛失ですか。辛いですね。
私も転んでバットを折ったことがあります‥‥こうなると、vanillaiceさんの様にベストに予備ロッドを忍ばせておかないとと思ってしまいます。
Winstonのロッドも良さそうですが、なんであんなに高いのか‥‥。
Posted by sinzan at 2007年03月22日 01:40
はねたろうです。 どうもです。
電車でいいですね! みんなとの会話も弾むのでは・・・
でも、つい飲みすぎ、酔っ払って釣りにならないかな!

はねたろうも忍野でパックロッド飛ばしたことがありました。
それ以来忍野には、行っていません!
Posted by はねたろう at 2007年03月22日 06:51
順調に川遊びを楽しんでいる様で^^

 さて・・・ロッドの方は、どうしましょう?

 買っちゃいますか!
Posted by yogoreのmakoto at 2007年03月22日 10:52
昨日はお疲れ様でした。
ティップの件は残念でしたね。
例のフライの底力、間近で拝見してました。
私のラインナップに加えさせて頂きます。
Posted by at 2007年03月22日 11:12
上の書き込み私です。
名前入れ忘れました。すいません。
Posted by かくちゃん at 2007年03月22日 11:14
いあー、電車で釣行っていいですね^^
それもワイワイとw
秋田にきてからトント電車にはご無沙汰です。
Posted by iwao at 2007年03月22日 16:53
 ウェーダー無しの忍野スタイルですか(^^♪・・・

実に羨ましいぞぉぉぉ~^^
して~がっつりキャッチしておるしお見事ですネ(^^)v・・・

して~Winstonのロッド購入ですか(?)いいぞぉぉぉ!(^^)!
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年03月22日 20:01
こんばんは。

いいヤマメですね♪
新しいロッド買ってもっと大きいヤマメを見せてください(笑
Posted by みかん at 2007年03月22日 23:36
こんばんは

え!ぇ!ロッドのティップってなくなるんですかぁ、(@_@;)
もしかしてラインから抜けて流されちゃうのですか・・・
ティップ部だけは、購入できず、との事でしょうか、
私も気をつけなければ。
Posted by hajihadu at 2007年03月22日 23:52
sinzanさん、こんばんは。

こんなこともあるんですね(>_<)
この日は何度も抜けてたので気をつけていたつもりでしたが。。。
しかし、どこ行っちゃったんでしょう、ティップ??
「これで釣りができない」となるのは辛いっすね。
Posted by たけちん at 2007年03月23日 00:03
はねたろうさん、こんばんは。

そうなんです。電車で行くと釣り始める前に完全に飲み過ぎてるんです。それがまた楽し。
はねたろうさんもお酒好きでしょうから、楽しめますよ(^_^)v
Posted by たけちん at 2007年03月23日 00:06
yogoreのmakotoさん、こんばんは。

えっ、ロッドですか。。。
欲しいんですが、嫁さんに切り出すタイミングが難しいですねぇ。
Posted by たけちん at 2007年03月23日 00:10
かくちゃんさん、こんばんは。

昨日はお疲れさまでした(^_^)
例のフライはこういう時には威力を発揮しますので、とりあえず持っていると良いかと思います。
管釣りでは必携デスV
Posted by たけちん at 2007年03月23日 00:13
iwaoさん、こんばんは。

たまには電車もいいもんです。制約されることも多いですが、ワイワイ・ガヤガヤとやれますし、帰りは気ねなく寝てられますし。
何と言って飲んでも捕まりません(笑
Posted by たけちん at 2007年03月23日 00:16
きょんさん、こんばんは。

ウェーダー無しは楽でいいですね~♪
ロッドティップ無しはつらいですね~♪
winstonはどうしましょうかね~♪
Posted by たけちん at 2007年03月23日 00:21
みかんさん、こんばんは。

今年はちょっとサイズが小さかった気がしますが、楽しませてくれました。
newロッドで!となるかはわかりませんが、もっと大きいの釣りたいですね。
Posted by たけちん at 2007年03月23日 00:23
hajihaduさん、こんばんは。

ロッドティップが抜けちゃいまして、ティペットを切ってどっかに行っちゃいました(涙

修理だとかに出すより新しいの買ったほうが安いかと思います。

ちなみにWinstonは生涯保証なんでタダで修理可能かもしれません。
(というか、初めから抜けないですね)
Posted by たけちん at 2007年03月23日 00:28
こんにちは!
男鹿川、なかなか面白そうですね!電車で行ける点もポイント高いです。

ティップがスッポ抜けるのって、私も結構よくやってしまうんですよ。
幸運にも無くしたことは無いですが、気を付けないといけませをね(;^_^A
Posted by Kawatombo Ken at 2007年03月23日 14:48
こんばんは!
電車でGO!しかも飲酒でGO!
とはうらやましいです。
さらに温泉+夕飯とは!
夢のようです。

ティップがなくなったのは残念ですが、
良い釣行ができてよかったですね^^
Posted by まつやん at 2007年03月23日 19:34
おはようございます
貴重なアドバイスありがとうございました
とても、参考になりましたよ
(いきなり正解を引き出すことができました)

ROCKSさんも昨年同様恒例行事ですね。
今回いけなくなった友人も、松戸に住んでいるのですが、昨年ROCKSさんで
タックルを殆ど揃えた人がいます。
しかも小生をダシに使って奥さんの了解を
取ったらしいです。
ウィンストンもいいらしいですよ~

釣り仲間の床屋の店長は愛用してますね
でもウィンストンは本当高い!
その分いいらしいですよ~
ブランクカラーのグリーンもかっこいいですよね~(悪魔のささやき)
Posted by SAGE愛好会 at 2007年03月24日 09:24
Kawatombo Kenさん、こんばんは。

強く繋ぐと、帰りに抜けなくなりそうで。。。
ロウを塗るのも良いらしいので、今度試してみようかと思っています。
Posted by たけちん at 2007年03月25日 22:15
まつやんさん、こんばんは。

解禁日のお祭りとしては最高です。朝からビールで盛り上がり、魚まで釣れちゃいますから(笑
ただし、釣り場に着く頃にはかなり酔っ払っていますので、川に落ちないように注意が必要かな(汗
Posted by たけちん at 2007年03月25日 22:23
SAGE愛好会さん、こんばんは。

お知り合いの方はROCKSのお客さんですか。そのうちにお会いするかもしれませんね。

Winstonはどうしましょうか。もう少し考えてみます(^_^;)
Posted by たけちん at 2007年03月25日 22:39
こんにちは。
ワーン。アタシも21日、実は日高川(和歌山県)へ行ってきたのですが、帰り支度の時
車の屋根にロッド(Is3)を置いたまま10数キロ山道走って気付きましたが、後の祭り。
幸いバット部はキャリアに引っかかってましたが、ティップは消えました。
ボで落ち込んだ上にこの有様。
何が起こるか解らないので、ロッドはバックアップを持って出かけてます。
それにしても、どこ行ったティップ??
Posted by なみはやFF at 2007年03月26日 16:25
なみはやFFさん、こんばんは。

たけちんの場合、ほとんど使ってない安い竿だったので、割りと簡単に諦めがついたのですが。
なみはやFFさんの心中をお察しします。

そうそう、蒲田遠征時には当然竿は2本持って行きました!
Posted by たけちん at 2007年03月27日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お気楽釣行~電車でGO!~
    コメント(25)