2006年11月11日
画像処理ノススメ
先週のシャロムでの写真教室。
大変勉強になりましたが、まだ画像処理はしていませんでしたし、あまりその気もありませんでした。
ところが一緒に参加されていた、はねたろうさん、kenさんのブログにフリーソフトによるレタッチが。俄然興味が湧いてきたのでチャレンジです。使用したソフトはフリーソフト「ViX」です。
先ずは、こちら。オリジナルの補正前です。
これを、明るさ+20、コントラスト+20、赤+5で補正しますと。。。
どうでしょうか。写真全体に明るさがでて、魚も艶やかになったと思います。もう少し赤を強めても良いかもしれませんが。
そんな感じで画像処理をいくつか試してみました。
【補正前】

【補正後】(明るさ+20、コントラスト+20、赤+5)

【補正前】

【補正後】(明るさ+5、コントラスト+10、赤+15)

思い立ってすぐにできとっても簡単。ちょっと手を加えただけで印象が変わりました。何といってもタダですし。是非お試しあれ。
【補正前】

【補正後】(明るさ+20、コントラスト+20、赤+5)

【補正前】

【補正後】(明るさ+5、コントラスト+10、赤+15)

思い立ってすぐにできとっても簡単。ちょっと手を加えただけで印象が変わりました。何といってもタダですし。是非お試しあれ。
Posted by たけちん at 11:35│Comments(12)
│精進
この記事へのコメント
こんにちは、生憎の雨の盛岡です。
私も画像処理ソフトは多用しております。
中々ドンピシャリの画像って撮れませんもんね。結構邪魔な電線を消したり、色々出来る無料ソフトもありますよ!
やっぱりタダはいいですよ(笑)
私も画像処理ソフトは多用しております。
中々ドンピシャリの画像って撮れませんもんね。結構邪魔な電線を消したり、色々出来る無料ソフトもありますよ!
やっぱりタダはいいですよ(笑)
Posted by try at 2006年11月11日 13:17
やっぱ処理すると綺麗になりますねぇ。
私もソフトは持っているので、今度から活用します。
その前に、カッコいい写真を撮らなくては・・・。
私もソフトは持っているので、今度から活用します。
その前に、カッコいい写真を撮らなくては・・・。
Posted by vanillaice仕事中 at 2006年11月11日 16:36
こんにちは。
かの森の付近に住んでいるkenです。きょうは朝から雨です。
先日はお世話になりました。とても分かりやすく実践的な教室でしたね。
VIX・・いいですよね。
佐藤さんのPCのディスクトップにもVIXのアイコンがありましたです。
お互いレタッチ開眼ですね。
私はピントと露出さえ合わせれば、なんとかなりそうな気がしてきました。
これからも宜しくお願いします。
かの森の付近に住んでいるkenです。きょうは朝から雨です。
先日はお世話になりました。とても分かりやすく実践的な教室でしたね。
VIX・・いいですよね。
佐藤さんのPCのディスクトップにもVIXのアイコンがありましたです。
お互いレタッチ開眼ですね。
私はピントと露出さえ合わせれば、なんとかなりそうな気がしてきました。
これからも宜しくお願いします。
Posted by ken at 2006年11月11日 16:57
写真教室の効果テキメンっすね(^^♪
VIXっすかメモメモメモ_φ(._.φ・・・させていただき鱒。
なかなかいい感じに補正できるのですな(吃驚;;
来シーズンは、これでお決まりっすねv(*'-^*)bぶいっ♪
VIXっすかメモメモメモ_φ(._.φ・・・させていただき鱒。
なかなかいい感じに補正できるのですな(吃驚;;
来シーズンは、これでお決まりっすねv(*'-^*)bぶいっ♪
Posted by きょん(^^ゞ at 2006年11月11日 18:52
tryさん、こんばんは。
tryさんも画像処理ソフト使っているんですね。邪魔なモノを消せるソフトまであるんですか。スゴイッ!今度教えてください、先生!<m(__)m>
tryさんも画像処理ソフト使っているんですね。邪魔なモノを消せるソフトまであるんですか。スゴイッ!今度教えてください、先生!<m(__)m>
Posted by たけちん at 2006年11月11日 19:04
vanillaiceさん、こんばんは。
ちょっと手を加えるだけで変わるものですね。
とりあえず画像処理ソフトで、いろいろと遊んでみようと思っています。
ちょっと手を加えるだけで変わるものですね。
とりあえず画像処理ソフトで、いろいろと遊んでみようと思っています。
Posted by たけちん at 2006年11月11日 19:10
kenさん、こんばんは。
かの森の近くに住まわれているとは、近くには他にも良いポイントがいっぱいあるんでしょうね。(羨
先日はこちらこそお世話になりました。xDメモリーカードを落としたりなかなかデータを読んでくれなかったりとご迷惑をお掛けしました。
「レタッチ開眼」ですね(笑
いろんな写真をレタッチして遊んでみたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
かの森の近くに住まわれているとは、近くには他にも良いポイントがいっぱいあるんでしょうね。(羨
先日はこちらこそお世話になりました。xDメモリーカードを落としたりなかなかデータを読んでくれなかったりとご迷惑をお掛けしました。
「レタッチ開眼」ですね(笑
いろんな写真をレタッチして遊んでみたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
Posted by たけちん at 2006年11月11日 19:17
きょんさん、こんばんは。
手軽にできてしかもタダ!!!
やってみない手はありません。オススメですよ。
そうそう、露出補正を忘れずに。おそらく露出補正していた方がレタッチがうまく行くと思いますので。
とりあえずハタハタの写真でお願いします(爆
手軽にできてしかもタダ!!!
やってみない手はありません。オススメですよ。
そうそう、露出補正を忘れずに。おそらく露出補正していた方がレタッチがうまく行くと思いますので。
とりあえずハタハタの写真でお願いします(爆
Posted by たけちん at 2006年11月11日 19:21
はねたろうです。 どうもです。
画出処理もうプロの腕前ですね。
赤の入れ具合が微妙にいいのかもしれません。
すばらしいです。 Vixいがいと大ブームになるかもネ!
画出処理もうプロの腕前ですね。
赤の入れ具合が微妙にいいのかもしれません。
すばらしいです。 Vixいがいと大ブームになるかもネ!
Posted by はねたろう at 2006年11月13日 10:13
はねたろうさん、こんばんは。
お褒めいただき恐縮です(≧▽≦)
でも「プロ」は言い過ぎです(笑
ViX良いですね。難しいことが分からなくても何とかなるところがたけちんにはあってるようです! とりあえずマイブーム(古い?)です。
お褒めいただき恐縮です(≧▽≦)
でも「プロ」は言い過ぎです(笑
ViX良いですね。難しいことが分からなくても何とかなるところがたけちんにはあってるようです! とりあえずマイブーム(古い?)です。
Posted by たけちん@サボリ中 at 2006年11月13日 20:09
ほえー、フリーソフトでもすごいのがあるんですね。
自分もレタッチに挑戦してみようかしら。
自分もレタッチに挑戦してみようかしら。
Posted by iwao at 2006年11月14日 09:00
iwaoさん、こんにちは。
ぜひ試してくださいな。オススメです。なんてったってフリーですので('-^*)/
ぜひ試してくださいな。オススメです。なんてったってフリーですので('-^*)/
Posted by たけちん@サボり中 at 2006年11月14日 10:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。