2008年11月01日
寒河江も厳しかった!【2008.10.25~26:寒河江】
10月25日から26日に、グッドサイズのニジマスを求めて、
山形県は寒河江川に遠征に行ってきました。

名物、茂右衛門蕎麦を堪能。大盛と天ぷらはボリューム満点で
おなかいっぱい。

釣りの方は厳しく、午後にやっと外道?のイワナが釣れました。

イワナはもう1匹追加できたものの、本命のニジマスは釣れず。
この日の午前中の一時、伝承館前で活性が一気に上がって、
良い釣りができたようです。
(残念ながらその恩恵にあずかれませんでしたが
)

大井沢温泉湯ったリ館で体を温めて、宿泊先のRライズの
おいしい食事を堪能。


今回は、お酒は控えめでした
**************************************
山形県は寒河江川に遠征に行ってきました。

名物、茂右衛門蕎麦を堪能。大盛と天ぷらはボリューム満点で
おなかいっぱい。

釣りの方は厳しく、午後にやっと外道?のイワナが釣れました。

イワナはもう1匹追加できたものの、本命のニジマスは釣れず。
この日の午前中の一時、伝承館前で活性が一気に上がって、
良い釣りができたようです。
(残念ながらその恩恵にあずかれませんでしたが


大井沢温泉湯ったリ館で体を温めて、宿泊先のRライズの
おいしい食事を堪能。


今回は、お酒は控えめでした

**************************************
翌日の朝食も美味かった。何で旅先での朝食はこんなに美味いのか

とりあえず「おかわり」して朝から満腹
のんびり釣りをスタートしましたが、この日もなかなかシブかったですね。
上は全然向いていない。
伝承館前の小堰堤?の下にニジマスがたまっているのを発見。
なんとかマラブー引っ張りで、リアクションバイトを誘い、
なんとかこんなのを2匹ゲット。

その後反応もなく、雨も降ってきたので、釣りはこれで終了。
そして、最後もそばで締めました。
山菜そばはキノコ尽くしで激ウマでした。





とりあえず「おかわり」して朝から満腹

のんびり釣りをスタートしましたが、この日もなかなかシブかったですね。
上は全然向いていない。
伝承館前の小堰堤?の下にニジマスがたまっているのを発見。
なんとかマラブー引っ張りで、リアクションバイトを誘い、
なんとかこんなのを2匹ゲット。

その後反応もなく、雨も降ってきたので、釣りはこれで終了。
そして、最後もそばで締めました。
山菜そばはキノコ尽くしで激ウマでした。



細々と…
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
Posted by たけちん at 10:41│Comments(17)
│釣行
この記事へのコメント
寒河江は蕎麦うまいですよね~
実は、就職活動で一番最初に内定もらってたのは寒河江の水産会社でした。
もしかしたら、寒河江に入り浸りに
なっていた可能性もあり・・・
今ではシャロムに入り浸り
人生ってわからんですね~
実は、就職活動で一番最初に内定もらってたのは寒河江の水産会社でした。
もしかしたら、寒河江に入り浸りに
なっていた可能性もあり・・・
今ではシャロムに入り浸り
人生ってわからんですね~
Posted by SAGE愛好会 at 2008年11月01日 10:44
たけちんさんの「お酒は控えめ」は
どれほどで控えめなのか
少々気になりますが…
10月最初はドライで相当釣ったけど、
タイミングって有るんですね。
どれほどで控えめなのか
少々気になりますが…
10月最初はドライで相当釣ったけど、
タイミングって有るんですね。
Posted by かくちゃん at 2008年11月01日 12:51
上の私の書き込み、後半は少々
言葉足らずですね。
余り深い意味はないので、誤解無きよう…。
失礼いたしました。
言葉足らずですね。
余り深い意味はないので、誤解無きよう…。
失礼いたしました。
Posted by かくちゃん at 2008年11月01日 13:14
SAGE愛好会さん、こんにちは。
フライをはじめていなかったら寒河江にはいかなかったでしょうし、茂右衛門でそばを食べることもなかったでしょうね。
シャロムには、今年もう1度釣りに行きたいと思っています(^^)v
フライをはじめていなかったら寒河江にはいかなかったでしょうし、茂右衛門でそばを食べることもなかったでしょうね。
シャロムには、今年もう1度釣りに行きたいと思っています(^^)v
Posted by たけちん
at 2008年11月01日 13:26

かくちゃんさん、こんにちは。
お酒「控えめ」は「控えめ」ということで(笑
コメントも控えめにさせていただきます(^_^;)
釣りの方は、まさにタイミングだったようです。全般的に厳しかったみたいですが、2日間のうち伝承館前で2回ほどフィーバーがあったそうです。出合えませんでしたが(涙
お酒「控えめ」は「控えめ」ということで(笑
コメントも控えめにさせていただきます(^_^;)
釣りの方は、まさにタイミングだったようです。全般的に厳しかったみたいですが、2日間のうち伝承館前で2回ほどフィーバーがあったそうです。出合えませんでしたが(涙
Posted by たけちん
at 2008年11月01日 13:40

こんばんは
お疲れ様でした。
25日は、ちょっと期待してましたが、
やはり別の場所へ行かれていたのですね。
それにしても、釣りと食事と・・・
うーん、どちらが主役なのだろう?(笑)
お疲れ様でした。
25日は、ちょっと期待してましたが、
やはり別の場所へ行かれていたのですね。
それにしても、釣りと食事と・・・
うーん、どちらが主役なのだろう?(笑)
Posted by hajihadu at 2008年11月01日 18:12
こんばんは。
釣りの方はイマイチでも、食は大満足だったんじゃないですか?
どれも美味そうです♪
次回はグッドサイズ連発してくださいね。
釣りの方はイマイチでも、食は大満足だったんじゃないですか?
どれも美味そうです♪
次回はグッドサイズ連発してくださいね。
Posted by みかん at 2008年11月01日 19:30
こんばんわ♪
おいしそうなそばですね~。
遠征で、ご当地もの食べて、ええっすね。
ニジもコンディションよさそうじゃないすか。
おいしそうなそばですね~。
遠征で、ご当地もの食べて、ええっすね。
ニジもコンディションよさそうじゃないすか。
Posted by narukawa119 at 2008年11月01日 19:56
こんばんは
普段は言い訳程度にしか食べない朝食、旅先では、なぜかがっつり
食べちゃいますよね。
それにしても、うまそうな食事ばかりですね。
もちろん、釣りも、ポイントはしっかりおさえていますね。
普段は言い訳程度にしか食べない朝食、旅先では、なぜかがっつり
食べちゃいますよね。
それにしても、うまそうな食事ばかりですね。
もちろん、釣りも、ポイントはしっかりおさえていますね。
Posted by jbopper
at 2008年11月01日 21:15

hajihaduさん、こんばんは。
25日はちょっと遠出しておりました(笑
最近は遠征も多く、各地の温泉や美味いものを堪能することが楽しみで楽しみで。
昔のレコードで言う両A面なんて感じです(^^)/
25日はちょっと遠出しておりました(笑
最近は遠征も多く、各地の温泉や美味いものを堪能することが楽しみで楽しみで。
昔のレコードで言う両A面なんて感じです(^^)/
Posted by たけちん at 2008年11月01日 23:43
みかんさん、こんばんは。
釣果は厳しかったですが、紅葉の中の釣りも気持ちが良いものです(ちょっと強がりですが…)。
次の釣りではグッドサイズをあげたいですね。
釣果は厳しかったですが、紅葉の中の釣りも気持ちが良いものです(ちょっと強がりですが…)。
次の釣りではグッドサイズをあげたいですね。
Posted by たけちん at 2008年11月01日 23:48
narukawa119さん、こんばんは。
当地のものを堪能することも、遠征の大切な楽しみですね♪
ニジは、サイズはソコソコでしたが、やはり流れに住んでいるだけに引きは楽しめました(^^)
当地のものを堪能することも、遠征の大切な楽しみですね♪
ニジは、サイズはソコソコでしたが、やはり流れに住んでいるだけに引きは楽しめました(^^)
Posted by たけちん at 2008年11月01日 23:59
jbopperさん、こんばんは。
とりあえず、両日とも何とか魚の顔を見ることができて「ホッ」としてます。
旅先では朝食も含めてガッツリと食べちゃっいました。そして、体重が…(笑
とりあえず、両日とも何とか魚の顔を見ることができて「ホッ」としてます。
旅先では朝食も含めてガッツリと食べちゃっいました。そして、体重が…(笑
Posted by たけちん at 2008年11月02日 00:12
こんばんは!
なんと寒河江まで遠征に来てたんですね!
たけちんさんより確実に近いところにいるのですが、
まだ行ったことがありません。
川でのニジマスも経験してみたいです^^
なんと寒河江まで遠征に来てたんですね!
たけちんさんより確実に近いところにいるのですが、
まだ行ったことがありません。
川でのニジマスも経験してみたいです^^
Posted by まつやん at 2008年11月02日 20:52
まつやんさん、こんばんは。
ええ、寒河江まで行っちゃってました(笑
今回は出ませんでしたが、ドライで出ると興奮しますし、引きも強くて楽しいです。
いつか是非チャレンジを(^^)/
ええ、寒河江まで行っちゃってました(笑
今回は出ませんでしたが、ドライで出ると興奮しますし、引きも強くて楽しいです。
いつか是非チャレンジを(^^)/
Posted by たけちん at 2008年11月02日 23:06
サンタフェは・・・?
Posted by ひろひろ at 2008年11月03日 17:25
ひろひろさん!
公序良俗に鑑み、こちらでの公開は控えさせていただきます(爆
公序良俗に鑑み、こちらでの公開は控えさせていただきます(爆
Posted by たけちん at 2008年11月03日 23:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。