2008年07月03日
源流の陣【2008.6.28:長野県某川】
とうとう行ってきました、
源流の陣 First Stage
我が家を出発して4時間かからずに集合場所の道の駅に到着。結構近かったかな。
集合時間まではまだ時間があったので軽く仮眠をとった後、表に出ると、何やらそれらしき人が(笑
wind knotさんでした。ご挨拶していると、本日ご同行するjbopperさんも。
察するに、私同様本日の釣行を心待ちにされているご様子。
そして時間ちょうど?にhajihadu大将が到着。
固い握手を交わし、現地で先行者ブロックをしていただいているCREEK WALKERS氏を除く総勢7名が現地へハイスピードで向かいます
現地に到着し、さっさと準備を済ますと、一路源流へ。途中、休憩を入れながら、

片道おおよそ50分ぐらいでしたか。みんなと一緒だと歩きもそれほど苦もありませんでしたが、参加された皆さまはいかがでしたか(笑
源流の陣 First Stage
我が家を出発して4時間かからずに集合場所の道の駅に到着。結構近かったかな。
集合時間まではまだ時間があったので軽く仮眠をとった後、表に出ると、何やらそれらしき人が(笑
wind knotさんでした。ご挨拶していると、本日ご同行するjbopperさんも。
察するに、私同様本日の釣行を心待ちにされているご様子。
そして時間ちょうど?にhajihadu大将が到着。
固い握手を交わし、現地で先行者ブロックをしていただいているCREEK WALKERS氏を除く総勢7名が現地へハイスピードで向かいます

現地に到着し、さっさと準備を済ますと、一路源流へ。途中、休憩を入れながら、

片道おおよそ50分ぐらいでしたか。みんなと一緒だと歩きもそれほど苦もありませんでしたが、参加された皆さまはいかがでしたか(笑

今回、私は①コース。コースリーダーのナカモトさんが試投式であっさりとイワナを釣り上げると俄然やる気が(^◇^)
ナカモトさん、jbopperさんと早速入渓します。

ナカモトさんの後に、jbopperさんが釣りあげますが、自分にはなかなか釣れず、少し焦りましたが。。。
ブラックバラシュート#12に何とか出てきてくれたのは初ヤマトイワナでした(^u^)

サイズは20cmに満たないのですが、初のヤマトイワナに感激。
残念ながら、腕のなさゆえ良い写真は撮れませんでしたが、喜びのうちにリリース。
当日を振り返ってみると、朝方は梅雨の晴れ間といったふうで、陽が差すことが多く、また、いつもより減水気味だったようで、ナカモトさんいわく「調査時よりはシビア」だったとのこと。ナカモトさんの教育の成果という噂もありますが(笑)。
時間なのか、場所なのか、反応のある時とそうでない時にややばらつきが感じられましたが。それでも「魚影が濃い」との印象を受けました。
魚の反応は、流芯横の流れのあるところが良かったと思います。
イワナのいそうな巻き返しに打ち込んでも反応はありますが、しつこく何周もフライをおいても、出てきてはくれませんでした(T_T)
フライは、(何でも出ましたが)黒系のものが良かったかもしれません。ブラックパラシュート、エルクヘアカディス(ピーコック・ボディ)、ロイヤル・パラシュート。それとバーティカル・ビートル(CDC)、フォローティング・ニンフ(CDC)。(でも、イエロー・サリーには出ず)
釣りあがりを考えると非効率なのですが、やはり、CDCパターンは強いですね。
(というか、CDCに頼らざるを得ないところが悲しいところなんですが…)
以上が私の印象です。ご参考になるかわかりませんが…
で、よそ見していて合わせきれずにバラシした3匹をはじめ、当日はかなりバラシが多かった。
それでも、7匹ぐらいは釣れていたと思います。(皆さんはもっと釣っていましたが(^_^;))
思い通りのところで、思い通りに釣れた
会心の一撃
もあり、大変満足な釣行でした。


帰りはお約束の温泉。道中はこれまた険しいのですが(笑)、いい温泉でした。

つづく…
細々と…
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
Posted by たけちん at 01:29│Comments(38)
│釣行
この記事へのコメント
こちらも減水でしたか・・・
減水すると歩きやすいのですが、魚がなかなか出てきてくれません・・・
皆で雨乞いでもしますか
減水すると歩きやすいのですが、魚がなかなか出てきてくれません・・・
皆で雨乞いでもしますか
Posted by ひろひろ at 2008年07月03日 07:59
こんにちは、たけちんさん!
ダイナミックな渓相で美しきヤマトに逢えて(←ヤマト未経験者ですワタシ)・・いいなぁ(笑)。
つづきも楽しみにしてま~す!
ダイナミックな渓相で美しきヤマトに逢えて(←ヤマト未経験者ですワタシ)・・いいなぁ(笑)。
つづきも楽しみにしてま~す!
Posted by oko-rocks at 2008年07月03日 08:31
オイラも釣りに行きたいなぁ(棒読み)
Posted by りょうたん at 2008年07月03日 08:57
たけちんさん、お疲れさまでした。
自己流丸出しFFの私にとって、たけちんさんの綺麗な
釣りスタイルは大変参考になりました。
思い描いた通りのシナリオで自分がラインからティペットまで
コントロールでき、魚もそれに応えてくれた時、本当に最高ですよね。
(魚影が多いからできたとも言えますけどね?)
またご一緒できる日を楽しみにしております。
自己流丸出しFFの私にとって、たけちんさんの綺麗な
釣りスタイルは大変参考になりました。
思い描いた通りのシナリオで自分がラインからティペットまで
コントロールでき、魚もそれに応えてくれた時、本当に最高ですよね。
(魚影が多いからできたとも言えますけどね?)
またご一緒できる日を楽しみにしております。
Posted by jbopper at 2008年07月03日 09:20
こんにちは。
待ってましたよ~。
写真が少ねえ~。
釣に夢中だったのね・・・
でも、フライは参考になりました。
ヤマト、綺麗ですね、早く行きたい。
二日目もご苦労さん。爆
あ、続きがあるのかあ・・・・
待ってましたよ~。
写真が少ねえ~。
釣に夢中だったのね・・・
でも、フライは参考になりました。
ヤマト、綺麗ですね、早く行きたい。
二日目もご苦労さん。爆
あ、続きがあるのかあ・・・・
Posted by なみはやFF at 2008年07月03日 11:11
源流の陣、お疲れ様でした。
魚が巻き返しより流芯際で多く出たのは
やはりプレッシャーのせいなんですかね~?
そんななかでも思い通りに釣れた時は
最高の気分でしょうね^^
ヤマトイワナおめでとうございましたー
魚が巻き返しより流芯際で多く出たのは
やはりプレッシャーのせいなんですかね~?
そんななかでも思い通りに釣れた時は
最高の気分でしょうね^^
ヤマトイワナおめでとうございましたー
Posted by pon-ponta at 2008年07月03日 11:26
こんにちは。
源流遠征お疲れ様、そして、ヤマトと初対面おめでとうございます。
その日はかの森でSAGEさんと2人で首をひねってました(笑)
私は源流未体験なので、今年はぜひ行ってみたいですね~。
源流遠征お疲れ様、そして、ヤマトと初対面おめでとうございます。
その日はかの森でSAGEさんと2人で首をひねってました(笑)
私は源流未体験なので、今年はぜひ行ってみたいですね~。
Posted by Kaz-Man at 2008年07月03日 12:30
ここは敢えてたけちんさんに送ります
(若輩者ですが、冗談と思って
本気で怒らないで下さいね)
「フン」だ
(若輩者ですが、冗談と思って
本気で怒らないで下さいね)
「フン」だ
Posted by SAGE愛好会 at 2008年07月03日 12:31
こんにちは
お疲れ様でした。
そう言えば、今回、ウァーム☆マンの出番は?
で、ウァーム☆マンを、1個ぐらいもらえばよかったと反省しております。(笑)
でも、長年疑問だった、ブログの謎が解けて、ちょっとすっきりしたかな?(大笑)
お疲れ様でした。
そう言えば、今回、ウァーム☆マンの出番は?
で、ウァーム☆マンを、1個ぐらいもらえばよかったと反省しております。(笑)
でも、長年疑問だった、ブログの謎が解けて、ちょっとすっきりしたかな?(大笑)
Posted by hajihadu at 2008年07月03日 12:57
歩くのは苦手だけれど、
けっこう好きな流れ♪
いいな! いいな!
続きが楽しみだぁ♪
けっこう好きな流れ♪
いいな! いいな!
続きが楽しみだぁ♪
Posted by フライマン at 2008年07月03日 18:33
こんばんわ!
お疲れ様でした~~!
久ぶりのコメントになっちゃいましたね!(笑
今回お会いできるの結構楽しみにしていました。
小心者なのであまりお話できなかったですけど、
また御一緒できたら一緒のコースで釣りましょう!(笑
お疲れ様でした~~!
久ぶりのコメントになっちゃいましたね!(笑
今回お会いできるの結構楽しみにしていました。
小心者なのであまりお話できなかったですけど、
また御一緒できたら一緒のコースで釣りましょう!(笑
Posted by Y.yoshi at 2008年07月03日 19:38
こんばんは!
ヤマトイワナにもたくさん逢えて
良い遠征になりましたね!
こうして写真を見ると、
岩が大きい・多い渓相なんですね!
転んだら痛いだろうな~^^
ヤマトイワナにもたくさん逢えて
良い遠征になりましたね!
こうして写真を見ると、
岩が大きい・多い渓相なんですね!
転んだら痛いだろうな~^^
Posted by もと at 2008年07月03日 19:39
お疲れ様でした♪お見事っす(^^)v
「ヤマトイワナ」と会えて 最高だすネ(羨)
こちらは 今週末 「源流域♪」だす^^;
「ヤマトイワナ」と会えて 最高だすネ(羨)
こちらは 今週末 「源流域♪」だす^^;
Posted by きょん^^; at 2008年07月03日 20:47
たけちんさん、こんばんわ
First Stageお疲れ様でした。
今回の陣は、渓相も抜群にすばらしく、目的のヤマトイワナにもたくさん会えて、ほんと楽しかったですね!
温泉の道中は、いったいどこまで行くんだって不安になりましたが、あの「あと500m」の看板には笑えましたよね(笑)。
First Stageお疲れ様でした。
今回の陣は、渓相も抜群にすばらしく、目的のヤマトイワナにもたくさん会えて、ほんと楽しかったですね!
温泉の道中は、いったいどこまで行くんだって不安になりましたが、あの「あと500m」の看板には笑えましたよね(笑)。
Posted by massa520 at 2008年07月03日 20:47
こんばんは、お疲れ様でした、
たけちんさんなら、この程度の歩きと①コースの渓相ではもの足りなかったのでは?
ヤマメとイワナ混生の所はヤマメが優勢なのでイワナは脇の緩い流れや巻き返しにいますが、ここはイワナのみなので流芯付近に堂々といて、巻き返しにはあまりいません、
この法則に早く気付けばもっと釣れたかも。
ところで写真、成史さんのスクールに一緒に参加したじゃないですか、しかもたけちんさんはベストフォトだったような気が....なんで?
たけちんさんなら、この程度の歩きと①コースの渓相ではもの足りなかったのでは?
ヤマメとイワナ混生の所はヤマメが優勢なのでイワナは脇の緩い流れや巻き返しにいますが、ここはイワナのみなので流芯付近に堂々といて、巻き返しにはあまりいません、
この法則に早く気付けばもっと釣れたかも。
ところで写真、成史さんのスクールに一緒に参加したじゃないですか、しかもたけちんさんはベストフォトだったような気が....なんで?
Posted by CREEK WALKERS at 2008年07月03日 21:42
たけちんさん、こんばんは
お疲れ様でした。あれから、もう一週間近く経つんですねえ。
釣りのほうは、余所見のときに魚が出るパターンがなぜか何度もありましたが、景色に見とれていたということで、次回は真直ぐに?フライを見つめましょう!(笑)
何はともあれ、またどこかでお会いしましょうね。
それでは。
お疲れ様でした。あれから、もう一週間近く経つんですねえ。
釣りのほうは、余所見のときに魚が出るパターンがなぜか何度もありましたが、景色に見とれていたということで、次回は真直ぐに?フライを見つめましょう!(笑)
何はともあれ、またどこかでお会いしましょうね。
それでは。
Posted by ナカモト at 2008年07月03日 21:56
長野ですか~~。
気持ち良さそうな渓ですね。
月末はボりそうです・・・・・。
気持ち良さそうな渓ですね。
月末はボりそうです・・・・・。
Posted by あま党 at 2008年07月03日 22:43
ひろひろさん、こんばんは。
釣りに行く数日前に雨降ってくれるといいんですが、そうそう都合よく行きませんからねぇ(笑
再来週は…とうでしょう?
釣りに行く数日前に雨降ってくれるといいんですが、そうそう都合よく行きませんからねぇ(笑
再来週は…とうでしょう?
Posted by たけちん at 2008年07月03日 23:20
oko-rocksさん、こんばんは。
わたしも初ヤマトでした。
良いサイズは出ませんでしたが、とてもきれいでウットリでした(笑
わたしも初ヤマトでした。
良いサイズは出ませんでしたが、とてもきれいでウットリでした(笑
Posted by たけちん at 2008年07月03日 23:22
りょうたんさん、こんばんは。
おいらも北海道いきたいなあ(ぼうよみ)( ̄ー ̄)ニヤリッ
おいらも北海道いきたいなあ(ぼうよみ)( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by たけちん at 2008年07月03日 23:25
こんばんは。
先ずは初ヤマトおめでとうございます♪
減水でちょっぴりシビアだったのかな・・・。
CDCフライ巻き巻きしなくっちゃ~(大汗
先ずは初ヤマトおめでとうございます♪
減水でちょっぴりシビアだったのかな・・・。
CDCフライ巻き巻きしなくっちゃ~(大汗
Posted by みかん at 2008年07月03日 23:26
jbopperさん、おつかれさまでした。
おっしゃる通り、魚影が濃かったので何度でもやり直しがききましたので、気持ち良い釣りができましたね。
それにしてもjbopperさんのツ抜けは実力ですね(^^)v
おっしゃる通り、魚影が濃かったので何度でもやり直しがききましたので、気持ち良い釣りができましたね。
それにしてもjbopperさんのツ抜けは実力ですね(^^)v
Posted by たけちん at 2008年07月03日 23:30
なみはやFFさん、こんばんは。
今回はご一緒できず残念です。
写真少ない!?良い写真が撮れなくて…
なみはやFFさん、ぜひ私の分もいい写真撮ってきてください(^_-)-☆
フライは、あくまで私の印象ですが、スッポ抜けが多かったです。魚が小さいからなのかなぁ??もしかしたら、細軸のフックの方が刺さりが良いのかも知れませんよ。
今回はご一緒できず残念です。
写真少ない!?良い写真が撮れなくて…
なみはやFFさん、ぜひ私の分もいい写真撮ってきてください(^_-)-☆
フライは、あくまで私の印象ですが、スッポ抜けが多かったです。魚が小さいからなのかなぁ??もしかしたら、細軸のフックの方が刺さりが良いのかも知れませんよ。
Posted by たけちん at 2008年07月03日 23:35
pon-pontaさん、こんばんは。
CREEK WALKERSさんがおっしゃっている通り、ヤマメ・アマゴの類がいないからなのでしょうね。でも、そういうところにいるイワナはやはりサイズが小さめのような気がします。(違うかな??)
でもでも、とても楽しい釣行でした(^◇^)
CREEK WALKERSさんがおっしゃっている通り、ヤマメ・アマゴの類がいないからなのでしょうね。でも、そういうところにいるイワナはやはりサイズが小さめのような気がします。(違うかな??)
でもでも、とても楽しい釣行でした(^◇^)
Posted by たけちん at 2008年07月03日 23:38
Kaz-Manさん、こんばんは。
こちらでは魚影の濃さを十分感じることができました。源流ではありますが、シャロムのL4の方が険しいですかねぇ。開けていてとても釣りやすかった(ハズ)です(笑
こちらでは魚影の濃さを十分感じることができました。源流ではありますが、シャロムのL4の方が険しいですかねぇ。開けていてとても釣りやすかった(ハズ)です(笑
Posted by たけちん at 2008年07月03日 23:45
SAGE愛好会さんへ
ヘッヘッヘ( ̄∀ ̄*)ニヤり☆
ヘッヘッヘ( ̄∀ ̄*)ニヤり☆
Posted by たけちん at 2008年07月03日 23:47
hajihaduさん、こんばんは。
謎は単なる「たけちんのものぐさ」ということで(笑
ウァーム☆マンですか。次の釣行のときは是非差し入れさせていただきます(^^)/
実は、ウァーム☆マンで1匹ばらしたのは内緒です(爆
謎は単なる「たけちんのものぐさ」ということで(笑
ウァーム☆マンですか。次の釣行のときは是非差し入れさせていただきます(^^)/
実は、ウァーム☆マンで1匹ばらしたのは内緒です(爆
Posted by たけちん at 2008年07月03日 23:51
フライマンさん、こんばんは。
この渓は今回お初でしたが、魚影は濃いし渓相も素晴らしかったですよ(^^)v
続きの2日目はボサ川編です。
この渓は今回お初でしたが、魚影は濃いし渓相も素晴らしかったですよ(^^)v
続きの2日目はボサ川編です。
Posted by たけちん at 2008年07月03日 23:56
Y.yoshiさん、こんばんは。
こちらこそお会いできてうれしかったです。
コースも違って、なかなかお話する機会が少なかったですが、これからも是非ぜひよろしくお願いします。
その時は一緒のコースで、画になる釣りを拝見したいです(^^)
こちらこそお会いできてうれしかったです。
コースも違って、なかなかお話する機会が少なかったですが、これからも是非ぜひよろしくお願いします。
その時は一緒のコースで、画になる釣りを拝見したいです(^^)
Posted by たけちん at 2008年07月04日 00:04
もとさん、こんばんは。
hajihaduさん曰く、「ぶつけやすい大きさ」です。そんなに歩き難い訳ではないんですが、それがかえってぶつける要因かも(笑
幸いにしてあまり痛い思いはせずにすみました(^^)
hajihaduさん曰く、「ぶつけやすい大きさ」です。そんなに歩き難い訳ではないんですが、それがかえってぶつける要因かも(笑
幸いにしてあまり痛い思いはせずにすみました(^^)
Posted by たけちん at 2008年07月04日 00:10
きょんさん、こんばんは。
源流、堪能してきましたよん。
初ヤマトも嬉しかったですね~。
今週末の源流域♪楽しんできてください(^^)v
源流、堪能してきましたよん。
初ヤマトも嬉しかったですね~。
今週末の源流域♪楽しんできてください(^^)v
Posted by たけちん at 2008年07月04日 00:13
massa520さん、こんばんは。
本当に源流を堪能しました♪
渓相も素晴らしく、また行きたいな~と思っています。
温泉も良かったですね。秘湯というかんじで「いつ着くんだよ」と突っ込みたくなったところに「あと500m」の看板は、心理を読みきられてますね(笑
またの機会にぜひご一緒させてください(^_^)
本当に源流を堪能しました♪
渓相も素晴らしく、また行きたいな~と思っています。
温泉も良かったですね。秘湯というかんじで「いつ着くんだよ」と突っ込みたくなったところに「あと500m」の看板は、心理を読みきられてますね(笑
またの機会にぜひご一緒させてください(^_^)
Posted by たけちん at 2008年07月04日 00:18
CREEK WALKERSさん、こんばんは。
もう少し歩けたし、釣りあがりは思っていたほど楽でしたので、もっと険しくても良かったかな…
なんて思っていたのですが、翌日の釣りでは踏ん張りが利いていなかったようで何度もコケてました(^_^;)
イワナ域では流芯近くに出ることはわかっていたつもりでしたが、ついついイワナっぽいところをせめてしまって(汗
適切な状況判断とそれに応じた釣りをすることができていなかったんでしょうねぇ。
反省。
写真も反省ですね。
だって、イワナがえらい元気で。
催眠術が全然効かなかったんです(T_T)
もう少し歩けたし、釣りあがりは思っていたほど楽でしたので、もっと険しくても良かったかな…
なんて思っていたのですが、翌日の釣りでは踏ん張りが利いていなかったようで何度もコケてました(^_^;)
イワナ域では流芯近くに出ることはわかっていたつもりでしたが、ついついイワナっぽいところをせめてしまって(汗
適切な状況判断とそれに応じた釣りをすることができていなかったんでしょうねぇ。
反省。
写真も反省ですね。
だって、イワナがえらい元気で。
催眠術が全然効かなかったんです(T_T)
Posted by たけちん at 2008年07月04日 00:26
ナカモトさん、こんばんは。
よそ見も反省点ですねぇ(汗
いろいろ考えると反省点が多いのでリベンジが必要かも!?
…タノシカッタハズナノニ
一般人には賛同してもらいないのですが、「木曾は結構近い」と思ったので、またぜひご一緒させてください( ・・)/~~~>゜))彡
よそ見も反省点ですねぇ(汗
いろいろ考えると反省点が多いのでリベンジが必要かも!?
…タノシカッタハズナノニ
一般人には賛同してもらいないのですが、「木曾は結構近い」と思ったので、またぜひご一緒させてください( ・・)/~~~>゜))彡
Posted by たけちん at 2008年07月04日 00:30
あま党さん、こんばんは。
>月末はボりそうです・・・・・
ずっと温泉行っていたんじゃあ「ボ」りますよ(笑
ちゃんと釣りしましょう(笑
>月末はボりそうです・・・・・
ずっと温泉行っていたんじゃあ「ボ」りますよ(笑
ちゃんと釣りしましょう(笑
Posted by たけちん at 2008年07月04日 00:31
みかんさん、こんばんは。
初ヤマトやりました。
みかんさんは、Second Stageで、
初尺ヤマト!
を決めちゃってください(笑
初ヤマトやりました。
みかんさんは、Second Stageで、
初尺ヤマト!
を決めちゃってください(笑
Posted by たけちん at 2008年07月04日 00:37
こんばんは。お疲れ様でした。
今から思うと高速を降りて道を間違えたところでやっぱり疲れが・・・笑
コースが違ったのであまりお話しもできませんでしたが、またどこかの渓でご一緒しましょう!!
今から思うと高速を降りて道を間違えたところでやっぱり疲れが・・・笑
コースが違ったのであまりお話しもできませんでしたが、またどこかの渓でご一緒しましょう!!
Posted by wind knot
at 2008年07月04日 01:37

wind knotさん、こんばんは。
そういえば、道の駅に着くまでにご苦労されてしまったんですよね(笑
道の駅でお会いして、お話しさせていただけたおかげで、「これから初対面の方々と会う!」という緊張感をほくしていただきました。
機会があればぜひご一緒させてください!
そういえば、道の駅に着くまでにご苦労されてしまったんですよね(笑
道の駅でお会いして、お話しさせていただけたおかげで、「これから初対面の方々と会う!」という緊張感をほくしていただきました。
機会があればぜひご一緒させてください!
Posted by たけちん
at 2008年07月04日 01:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。