2007年05月15日
5月12日神流川・本谷への釣行
何だか忙しいようで駆け足でのご報告、お許しをm(__)m
で、尺を求めて5月12日神流川・本谷へ行ってまいりました。
「スローフィッシングに憧れています」なんて口が裂けても言ってはいけないハードな釣行(^_^;)
睡眠もとらずに0:40頃我が家を出発。首都高から外環道、関越道を通って上信越道。途中1時間ほど仮眠をとり、下仁田で降りた頃には白々と夜が明けつつありました。下仁田から湯の川トンネルへ抜けるための道が工事で回り道となっていたため、迷った挙句に30分ほど時間をロス。
上野村ふれあい館のつりけんくんで入漁券を購入し、「本谷の前に」と、役場下で釣り始めたのが5:30頃。

流れの中に魚影は濃いです。
早速釣れた。フローティングニンフで嬉しい1匹。ん~、良い形だ。

で、尺を求めて5月12日神流川・本谷へ行ってまいりました。
「スローフィッシングに憧れています」なんて口が裂けても言ってはいけないハードな釣行(^_^;)
睡眠もとらずに0:40頃我が家を出発。首都高から外環道、関越道を通って上信越道。途中1時間ほど仮眠をとり、下仁田で降りた頃には白々と夜が明けつつありました。下仁田から湯の川トンネルへ抜けるための道が工事で回り道となっていたため、迷った挙句に30分ほど時間をロス。
上野村ふれあい館のつりけんくんで入漁券を購入し、「本谷の前に」と、役場下で釣り始めたのが5:30頃。

流れの中に魚影は濃いです。
早速釣れた。フローティングニンフで嬉しい1匹。ん~、良い形だ。

そして、もう一匹。

結局ここでは、8:15までで4匹。いっぱい魚はいるのだけれどナチュラルドリフトさせないと食ってこないので練習になりました。また、魚が良い!釣れる魚は25cm前後でヒレもきれいでした。
そしていよいよ本谷へ。たけちんは今回1番に入溪。
このポイント、プールとチャラ瀬が多く、なかなか釣りにくかったなぁというのが印象。プールにはデカいのがいるんですが、簡単に見切られます。
チビヤマメを1匹釣ったあと、それでも何とか、サイトで狙って釣れたヤマメ。
釣る前は40cmぐらいあったように思ったのですが、途中で縮んでしまいましたか?
それでも27cmぐらいの良形です(^_^)
ヒットフライはCDCソラックスダン。

本谷の1番はダムの真下なのですが、その本当に真下で釣れた元気の良かったヤマメ。
BoronⅡtを気持ち良く曲げてくれました。フライはライツロイヤルでした。

ここでお昼までの釣り終了。良い天気。今度は5番から入溪だ!

どうも、たけちんにとっては5番や4番の方が釣りやすいかな。瀬や淵が良い具合に連続している。
ただ、だいぶたたかれているためか、ドライには反応薄。
ビーズヘッドニンフで沈めて、イワナが釣れました。
記念撮影しようとしたら逃げられたので、釣れた淵を撮影しました。

そして、掟破りのウァーム☆マンでしとめたこれまたイワナ。
惜しくも尺には行きませんでしたが、良い形でした。
既に暗くなりブレちゃったイワナちゃん。

今回、アントは不発。また、尺は出せませんでしたが、1番のプールに尺近いヤマメが大量に浮いている光景は「スゴイ!」です。また行きたい釣り場。次ぎは尺を狙いますぞ。
<おまけ>
帰り道、上里SAで、腹ごしらえのためラーメン待ってたとき、ふと横を見るとなぜか偶然にシャロム帰りのpigboatさん会とおいしました。驚きです。
小一時間ほど話をして、次ぎは湯川に行きましょう♪と約束。
また釣りに行かねば(笑

結局ここでは、8:15までで4匹。いっぱい魚はいるのだけれどナチュラルドリフトさせないと食ってこないので練習になりました。また、魚が良い!釣れる魚は25cm前後でヒレもきれいでした。
そしていよいよ本谷へ。たけちんは今回1番に入溪。
このポイント、プールとチャラ瀬が多く、なかなか釣りにくかったなぁというのが印象。プールにはデカいのがいるんですが、簡単に見切られます。
チビヤマメを1匹釣ったあと、それでも何とか、サイトで狙って釣れたヤマメ。
釣る前は40cmぐらいあったように思ったのですが、途中で縮んでしまいましたか?
それでも27cmぐらいの良形です(^_^)
ヒットフライはCDCソラックスダン。

本谷の1番はダムの真下なのですが、その本当に真下で釣れた元気の良かったヤマメ。
BoronⅡtを気持ち良く曲げてくれました。フライはライツロイヤルでした。

ここでお昼までの釣り終了。良い天気。今度は5番から入溪だ!

どうも、たけちんにとっては5番や4番の方が釣りやすいかな。瀬や淵が良い具合に連続している。
ただ、だいぶたたかれているためか、ドライには反応薄。
ビーズヘッドニンフで沈めて、イワナが釣れました。
記念撮影しようとしたら逃げられたので、釣れた淵を撮影しました。

そして、掟破りのウァーム☆マンでしとめたこれまたイワナ。
惜しくも尺には行きませんでしたが、良い形でした。
既に暗くなりブレちゃったイワナちゃん。

今回、アントは不発。また、尺は出せませんでしたが、1番のプールに尺近いヤマメが大量に浮いている光景は「スゴイ!」です。また行きたい釣り場。次ぎは尺を狙いますぞ。
<おまけ>
帰り道、上里SAで、腹ごしらえのためラーメン待ってたとき、ふと横を見るとなぜか偶然にシャロム帰りのpigboatさん会とおいしました。驚きです。
小一時間ほど話をして、次ぎは湯川に行きましょう♪と約束。
また釣りに行かねば(笑
細々と…
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
Posted by たけちん at 00:32│Comments(26)
│釣行
この記事へのコメント
こんにちは。
本谷の前に、役場前で3時間のウデ慣らしとは、さすが!
今回、尺が出なかったのは残念でした。水量・天候の問題かな?
上流部の1~2番は未体験ですが、4番辺りはいい感じでしょ。
私は次回は3番から上流へ挑戦してみようかと考えてます。
下仁田~南牧の道路工事情報、伝えとけばよかった。(すんません)
私は今週末シャロムです。なんだか、お馬さんがいるとか・・・。
本谷の前に、役場前で3時間のウデ慣らしとは、さすが!
今回、尺が出なかったのは残念でした。水量・天候の問題かな?
上流部の1~2番は未体験ですが、4番辺りはいい感じでしょ。
私は次回は3番から上流へ挑戦してみようかと考えてます。
下仁田~南牧の道路工事情報、伝えとけばよかった。(すんません)
私は今週末シャロムです。なんだか、お馬さんがいるとか・・・。
Posted by Kaz-Man at 2007年05月15日 12:55
こんにちは。
良い釣りができたようですね。
BoronⅡtもいい仕事してるようですね~。
>プールに尺近いヤマメが大量に浮いている・・
うっ・・私がライズしそうっす(笑)。
先日ショップでBoronⅡtを触ってしまいました・・マジ欲しくなりましたです。
でも値段が・・とても奥さんに言い出せないです(笑)。
良い釣りができたようですね。
BoronⅡtもいい仕事してるようですね~。
>プールに尺近いヤマメが大量に浮いている・・
うっ・・私がライズしそうっす(笑)。
先日ショップでBoronⅡtを触ってしまいました・・マジ欲しくなりましたです。
でも値段が・・とても奥さんに言い出せないです(笑)。
Posted by ken@フライマンの詩 at 2007年05月15日 13:10
こんばんは!
いい釣りされたようで…(羨ましい~)
神流川はヒレも綺麗でいいですね!
今度は尺の写真期待しております^^
:勝手で申し訳ありませんがリンクさせて
頂きたいのですが宜しくお願いいたします!
いい釣りされたようで…(羨ましい~)
神流川はヒレも綺麗でいいですね!
今度は尺の写真期待しております^^
:勝手で申し訳ありませんがリンクさせて
頂きたいのですが宜しくお願いいたします!
Posted by もと at 2007年05月15日 20:44
「神流川・本谷」ってデッカイのが居る渓ですなぁぁ(◎-◎)・・・羨ましい限りっす♪~
次は「尺」確実ですよね(爆;
「シャムロ」に続いて遠征したい候補リストにUPっす(^^ゞ・・・死ぬ前に行きたいモンです(苦笑) お疲れ様ですたん^^
次は「尺」確実ですよね(爆;
「シャムロ」に続いて遠征したい候補リストにUPっす(^^ゞ・・・死ぬ前に行きたいモンです(苦笑) お疲れ様ですたん^^
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月15日 21:28
こんばんは!
ヤマメもイワナも美形ですね。凄い川があるもんですね。
長野からも軽井沢経由でいけるんですが、なかなか・・・です。
最後のイワナはメチャ、かっこいいです。
こんなの釣って見たいです。
神流川、インプットしました。
ヤマメもイワナも美形ですね。凄い川があるもんですね。
長野からも軽井沢経由でいけるんですが、なかなか・・・です。
最後のイワナはメチャ、かっこいいです。
こんなの釣って見たいです。
神流川、インプットしました。
Posted by yuzupapa223 at 2007年05月15日 22:29
こんばんは。
いい釣りしてますね、好調ですね(^^)
綺麗なやまめにイワナともいいし形ですね。
いい釣りしてますね、好調ですね(^^)
綺麗なやまめにイワナともいいし形ですね。
Posted by 山おやじ at 2007年05月15日 23:16
Kaz-Manさん、こんばんは。
本谷、良い釣り場ですね。また行きたいと思います。この日はハッチも多く、コンディションはかなり良かったと思います。したがって、尺が出なかったのは、残念ながら腕かな(T_T)
大物がうごめいているプールは難しいですねぇ。
工事のことは聞いていても多分迷ったと思います。あの表示じゃあ分からんよ<`~´>
本谷、良い釣り場ですね。また行きたいと思います。この日はハッチも多く、コンディションはかなり良かったと思います。したがって、尺が出なかったのは、残念ながら腕かな(T_T)
大物がうごめいているプールは難しいですねぇ。
工事のことは聞いていても多分迷ったと思います。あの表示じゃあ分からんよ<`~´>
Posted by たけちん at 2007年05月15日 23:24
kenさん、こんばんは。
本谷恐るべしです(笑
「尺近く」というか「尺前後」がいたような。。。
BoronⅡtも活躍してくれて満足です(^O^)/
kenさんも振っちゃいましたか。ヤバイですよね。何がヤバイって、奥さんにオコラレマス(笑
本谷恐るべしです(笑
「尺近く」というか「尺前後」がいたような。。。
BoronⅡtも活躍してくれて満足です(^O^)/
kenさんも振っちゃいましたか。ヤバイですよね。何がヤバイって、奥さんにオコラレマス(笑
Posted by たけちん at 2007年05月15日 23:31
もとさん、こんばんは。
尺の写真ですか。撮りたいですがこればっかりは(笑
神流川のヤマメはとてもきれいでしたよ。今度是非チャレンジを。
>:勝手で申し訳ありませんがリンクさせて
頂きたいのですが宜しくお願いいたします!
⇒了解しました!
尺の写真ですか。撮りたいですがこればっかりは(笑
神流川のヤマメはとてもきれいでしたよ。今度是非チャレンジを。
>:勝手で申し訳ありませんがリンクさせて
頂きたいのですが宜しくお願いいたします!
⇒了解しました!
Posted by たけちん at 2007年05月15日 23:34
きょんさん、おばんで~す。
尺ちゃんですね。う~ん、憧れます。
でもそう簡単には釣れないもんですね。
だからこそ価値があるんでしょうけど。。。
いつかは釣ってやります!
シャロムも本谷も魅力的な釣り場です。いつかは遠征してくださいね。
尺ちゃんですね。う~ん、憧れます。
でもそう簡単には釣れないもんですね。
だからこそ価値があるんでしょうけど。。。
いつかは釣ってやります!
シャロムも本谷も魅力的な釣り場です。いつかは遠征してくださいね。
Posted by たけちん at 2007年05月15日 23:38
yuzupapa223さん、こんばんは。
神流川、なかなか良いところです。
魚はきれいですしまた行きたくなりました。
うちからだとチト遠く高速代もかさむことが難点ですが。でも、行く価値はあると思いました!
神流川、なかなか良いところです。
魚はきれいですしまた行きたくなりました。
うちからだとチト遠く高速代もかさむことが難点ですが。でも、行く価値はあると思いました!
Posted by たけちん at 2007年05月15日 23:41
山おやじさん、こんばんは。
ここの魚はみなデカイ。ヤマメはサーボーグの養殖物ですが、イワナは天然。これだけ大きくなるということは、水生昆虫をはじめとしてエサが豊富な証拠なのでしょう。
楽しませてくれてありがたかったです。
ここの魚はみなデカイ。ヤマメはサーボーグの養殖物ですが、イワナは天然。これだけ大きくなるということは、水生昆虫をはじめとしてエサが豊富な証拠なのでしょう。
楽しませてくれてありがたかったです。
Posted by たけちん at 2007年05月15日 23:44
こんばんは。
大満足な釣果ですね(羨
私もBoronⅡt買ったら爆釣できるかな・・・
大満足な釣果ですね(羨
私もBoronⅡt買ったら爆釣できるかな・・・
Posted by みかん at 2007年05月16日 00:29
みかんさん、こんばんは。
いよいよ購入を考えちゃっているようですね。
もう振ってみましたか?
キャスティングの時も良かったですが、魚を掛けた時も非常に良かったですよ(笑
いよいよ購入を考えちゃっているようですね。
もう振ってみましたか?
キャスティングの時も良かったですが、魚を掛けた時も非常に良かったですよ(笑
Posted by たけちん at 2007年05月16日 00:38
こんばんは
うんうん、やっぱり本谷はいいですね。
夏の陣は、ここで開催したいなぁ・・・(笑)
うんうん、やっぱり本谷はいいですね。
夏の陣は、ここで開催したいなぁ・・・(笑)
Posted by hajihadu at 2007年05月16日 01:11
hajihaduさん、おはようございます。
本谷で夏の陣ですか。魅力的ですね。1日貸切なんていうのもありかも(笑
本谷で夏の陣ですか。魅力的ですね。1日貸切なんていうのもありかも(笑
Posted by たけちん at 2007年05月16日 07:19
凄く綺麗でいい型ですね。
あぁ~ん、暫く行っていないからムズムズしてきた!
でも今度の休みの行事あるし........(涙)
あぁ~ん、暫く行っていないからムズムズしてきた!
でも今度の休みの行事あるし........(涙)
Posted by try at 2007年05月16日 08:20
びゅ~りふぉ~
いいの撮れましたね♪
1時間の仮眠で、帰り大丈夫でしたか?
いいの撮れましたね♪
1時間の仮眠で、帰り大丈夫でしたか?
Posted by takaku01 at 2007年05月16日 08:36
眠らずに釣場へゴー。
そして、曝釣。すごい!
でも、満足したあとは、猛烈に眠くなりますね。
帰りは気をつけなくちゃね。
でも、無事生還してるのだ。
そして、曝釣。すごい!
でも、満足したあとは、猛烈に眠くなりますね。
帰りは気をつけなくちゃね。
でも、無事生還してるのだ。
Posted by なみはやFF at 2007年05月16日 12:31
さすが、本谷川!
爆釣おめでとうございます!!なかなか機会が無くって、まだ行ってないんですよ(T_T)
あちこちで爆釣報告を聞きますね!これは、行くしかないな(^.^)b
爆釣おめでとうございます!!なかなか機会が無くって、まだ行ってないんですよ(T_T)
あちこちで爆釣報告を聞きますね!これは、行くしかないな(^.^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2007年05月16日 13:01
tryさん、こんばんは。
尺には届きませんでしたが、魚体もきれいで、なかなかの引きを楽しませてくれました。
やっぱり釣りは良いなぁと思った次第です(笑
tryさんも早く行けると良いですね。
尺には届きませんでしたが、魚体もきれいで、なかなかの引きを楽しませてくれました。
やっぱり釣りは良いなぁと思った次第です(笑
tryさんも早く行けると良いですね。
Posted by たけちん at 2007年05月16日 22:52
takaku01さん、こんばんは。
睡眠時間は1時間。
とった食事は朝兼昼のおにぎり1つ。
実は本谷の後にイブニングを1時間。
急いで温泉に行き、出てきたのが8時。
この日はさすがに疲れました(^_^;)
睡眠時間は1時間。
とった食事は朝兼昼のおにぎり1つ。
実は本谷の後にイブニングを1時間。
急いで温泉に行き、出てきたのが8時。
この日はさすがに疲れました(^_^;)
Posted by たけちん at 2007年05月16日 22:54
なみはやFFさん、こんばんは。
このところウィークデーも睡眠不足ぎみなので正直かなり疲れました。
まぁ誰が頼んだ訳でもなく自分の好きでしていることなので。。。
おっしゃる通り、行き帰りの車は十分気をつけます。
このところウィークデーも睡眠不足ぎみなので正直かなり疲れました。
まぁ誰が頼んだ訳でもなく自分の好きでしていることなので。。。
おっしゃる通り、行き帰りの車は十分気をつけます。
Posted by たけちん at 2007年05月16日 22:57
Kawatombo Kenさん、こんばんは。
もっと釣れそうなぐらいいっぱいデカイのが浮いていたので、実は悔いが残っていますが、それは次ぎへの挑戦として残しておきたいと思っています。
Kawatombo Kenさんも是非お試しを。
ちなみに、ホームページによれば、本谷は「本谷川」ではなく、「神流川上流」が正しいようです。
もっと釣れそうなぐらいいっぱいデカイのが浮いていたので、実は悔いが残っていますが、それは次ぎへの挑戦として残しておきたいと思っています。
Kawatombo Kenさんも是非お試しを。
ちなみに、ホームページによれば、本谷は「本谷川」ではなく、「神流川上流」が正しいようです。
Posted by たけちん at 2007年05月16日 23:05
こんにちは
相変わらずハードな釣行ですね~
お互い「スローな・・・」は
何十年も先のお話になりそうですね。
ナイスバディなヤマメにグッドサイズな
イワナじゃないですか
しかも「ウァ~ム☆マン」とは・・・(笑)
いやはや、恐れ入谷の鬼子母神ってやつです。
すっかり、ニンフのエースに昇格ですね。
またシャロムでご一緒しましょうね。
その際は、pigboatさんも是非!
相変わらずハードな釣行ですね~
お互い「スローな・・・」は
何十年も先のお話になりそうですね。
ナイスバディなヤマメにグッドサイズな
イワナじゃないですか
しかも「ウァ~ム☆マン」とは・・・(笑)
いやはや、恐れ入谷の鬼子母神ってやつです。
すっかり、ニンフのエースに昇格ですね。
またシャロムでご一緒しましょうね。
その際は、pigboatさんも是非!
Posted by SAGE愛好会 at 2007年05月17日 12:55
SAGE愛好会さん、こんばんは。
「スローフィッシング」とは程遠い釣行でしたが、それにしても今回は疲れましたんで次の土日は釣行を控えてゆっくり休もうかと思っています(^_^;)
佐藤成史氏の「スローフィッシング」楽しく見られますね。あれだけ釣ってると「あれ?スロー?」とも思っちゃいますが(笑
「スローフィッシング」とは程遠い釣行でしたが、それにしても今回は疲れましたんで次の土日は釣行を控えてゆっくり休もうかと思っています(^_^;)
佐藤成史氏の「スローフィッシング」楽しく見られますね。あれだけ釣ってると「あれ?スロー?」とも思っちゃいますが(笑
Posted by たけちん at 2007年05月18日 00:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。