2009年06月03日
撃沈の石徹白Ⅰ(TへT)【2009年5月30、31日】

昨晩は、みかんさんからの石徹白の戦利品を美味しくいただきながら、
多くの人との出会いと少ない魚との出会いに思いをはせておりました。
みかんさん、みかん酒ありがとうございました。早速、嫁さんと楽しませていただきました。

ではでは、本編へ…
抜け掛けのみかんさんの釣果速報に、期待に胸を膨らませて石徹白へ向かう車に乗り込んだのは金曜日の23時30分。
首都高⇒中央高速⇒東海環状道⇒東海北陸道と乗り継ぐ。
途中、嫁さんの作ってくれた、釣り馬○亭主への恨みのこもったおにぎりをほおばりながらも結局一睡もできずに集合場所に着いたのは翌朝の4時30分ごろでした。
う~ん、ヤッパリ遠いね!
ナカモトさんが待っていたスキー場駐車場で集合写真をパチリ!

とした後、massa520さんの華麗な沢割りで、hajihaduさんとrelease-windknotさんと下流部へいくことに。
期待に胸が膨らみながら釣りの準備。

release-windknotさんと一緒にC&R区間の最下流部へ。
遠路はるばるやってきた釣り馬○を気遣っていただき、先行させていただきましたが…

入渓直後にツルッとこけて、膝がガクガク。ん?ナンカヘンダ。
ちょっと疲れが出ているのかなぁと思いながら釣りをしますが、反応がない…。
そんな中、release-windknotさんはさっそく1匹釣りあげます。流石です。

この日も練習中のLDLで釣りあがりますが、生兵法はバラシの元。
スッポ抜けやバラシばかりでなかなか釣れません。
それでもなんとか1匹釣りあげた魚は、写真を撮る前にサヨウナラ(T_T)
その代り?なぜここにいるの!?錦鯉

別れて釣りをしていたhajihaduさんと合流。聴けばこの2年の釣果のリベンジを果たしたとのこと。良型のイワナも釣れたそうで、う~ん、こちらも流石。
その後本流の様子を見てから、お昼タイムで駐車場へと戻りました。
お昼の写真はありません(^_^;)
午後は、ひとりでC&Rの続きを釣りあがりますが、やっぱり相当いじめられていたのか、ほとんど反応がない。
そんな中、開きに流したフライが「フッ」と消えました。「よしっ」「プチ」
痛恨の合わせ切れ。「あれは大きかったよ」とイジイジ。
その後は、フライを見に来る魚はいましたが、口を使ってくれず。
イブニングに突入しました。
と、その前に。
C&R区間に釣り仙人登場。
杖をつきながら尺イワナを釣り上げ、腰の網に入れちゃいました\(◎o◎)/!
コロンちゃんさんの粘り強い(笑)説得で、立ち去りましたが、話によると103歳だそうで…
色々思うところはありますが、でもでも、ルールは守りましょう。

hajihaduさんによれば、ワタクシの見当違い&勘違いのところを釣っていたようで、釣果チビ1匹で終わりそうでしたが、hajihaduさんと話をしているときに目の前でライズ
思わず竿を出すと…
釣れたよ~ん。
サイズこそ8寸ちょっとでしたが、トルクのある引きはワタシを楽しませてくれました

本当は2日間分を一気に書き上げようかと思っていたのですが、
眠い!
ので、今日はここまでにします(笑
首都高⇒中央高速⇒東海環状道⇒東海北陸道と乗り継ぐ。
途中、嫁さんの作ってくれた、釣り馬○亭主への恨みのこもったおにぎりをほおばりながらも結局一睡もできずに集合場所に着いたのは翌朝の4時30分ごろでした。
う~ん、ヤッパリ遠いね!
ナカモトさんが待っていたスキー場駐車場で集合写真をパチリ!

とした後、massa520さんの華麗な沢割りで、hajihaduさんとrelease-windknotさんと下流部へいくことに。
期待に胸が膨らみながら釣りの準備。

release-windknotさんと一緒にC&R区間の最下流部へ。
遠路はるばるやってきた釣り馬○を気遣っていただき、先行させていただきましたが…

入渓直後にツルッとこけて、膝がガクガク。ん?ナンカヘンダ。
ちょっと疲れが出ているのかなぁと思いながら釣りをしますが、反応がない…。
そんな中、release-windknotさんはさっそく1匹釣りあげます。流石です。

この日も練習中のLDLで釣りあがりますが、生兵法はバラシの元。
スッポ抜けやバラシばかりでなかなか釣れません。
それでもなんとか1匹釣りあげた魚は、写真を撮る前にサヨウナラ(T_T)
その代り?なぜここにいるの!?錦鯉


別れて釣りをしていたhajihaduさんと合流。聴けばこの2年の釣果のリベンジを果たしたとのこと。良型のイワナも釣れたそうで、う~ん、こちらも流石。
その後本流の様子を見てから、お昼タイムで駐車場へと戻りました。
お昼の写真はありません(^_^;)
午後は、ひとりでC&Rの続きを釣りあがりますが、やっぱり相当いじめられていたのか、ほとんど反応がない。
そんな中、開きに流したフライが「フッ」と消えました。「よしっ」「プチ」
痛恨の合わせ切れ。「あれは大きかったよ」とイジイジ。
その後は、フライを見に来る魚はいましたが、口を使ってくれず。
イブニングに突入しました。
と、その前に。
C&R区間に釣り仙人登場。
杖をつきながら尺イワナを釣り上げ、腰の網に入れちゃいました\(◎o◎)/!
コロンちゃんさんの粘り強い(笑)説得で、立ち去りましたが、話によると103歳だそうで…
色々思うところはありますが、でもでも、ルールは守りましょう。

hajihaduさんによれば、ワタクシの見当違い&勘違いのところを釣っていたようで、釣果チビ1匹で終わりそうでしたが、hajihaduさんと話をしているときに目の前でライズ

思わず竿を出すと…
釣れたよ~ん。
サイズこそ8寸ちょっとでしたが、トルクのある引きはワタシを楽しませてくれました


本当は2日間分を一気に書き上げようかと思っていたのですが、
眠い!
ので、今日はここまでにします(笑
細々と…
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
Posted by たけちん at 00:11│Comments(34)
│釣行
この記事へのコメント
こんばんわ。
今回は、遠路はるばる石徹白まで大変お疲れ様でした。
今回は人数が多く、いっしょに釣り上がることはできませんでしたが、次回は木曽?でよろしくお願いしますね!
石徹白は是非リベンジに来てください。
案内しますので(笑)。
今回は、遠路はるばる石徹白まで大変お疲れ様でした。
今回は人数が多く、いっしょに釣り上がることはできませんでしたが、次回は木曽?でよろしくお願いしますね!
石徹白は是非リベンジに来てください。
案内しますので(笑)。
Posted by massa520 at 2009年06月03日 00:25
石徹白・・・
最初、 いとしろ と読めませんでした・・・
最初、 いとしろ と読めませんでした・・・
Posted by ひろひろ at 2009年06月03日 08:24
おはようございます。
遠方よりお疲れ様でした。
石徹白懲りずにまた来てください。
今度は、ちゃんと案内させていただきますので。
魚影は濃い川なので、良い思いをしてもらいたいので・・・。
2日目だけでしたが、ありがとうございました。
遠方よりお疲れ様でした。
石徹白懲りずにまた来てください。
今度は、ちゃんと案内させていただきますので。
魚影は濃い川なので、良い思いをしてもらいたいので・・・。
2日目だけでしたが、ありがとうございました。
Posted by vanillaice at 2009年06月03日 08:44
遠くからお疲れ様でした。
ロングリーダー頑張って下さいね(*´∇`)ノ
楽に釣れるようになりますよ。
次は、木曽でお会いしましょう。
ロングリーダー頑張って下さいね(*´∇`)ノ
楽に釣れるようになりますよ。
次は、木曽でお会いしましょう。
Posted by 火山特派員 at 2009年06月03日 09:25
お疲れ様です。
あらあら、撃沈でしたかぁ~!(汗)
このお返しは、夏の源流で!(笑)
ほんと、大したお構いもせずに、申し訳ありません。(苦笑)
あらあら、撃沈でしたかぁ~!(汗)
このお返しは、夏の源流で!(笑)
ほんと、大したお構いもせずに、申し訳ありません。(苦笑)
Posted by hajihadu at 2009年06月03日 10:36
えぇっ!
たけちんさんが、そんなに苦戦されたんですか?
ロングリーダーにする前のほうが釣れていたのなら
果たしてロングリーダーにする必要はあるのでしょうか?
もちろん、それぞれが選ぶスタイルですけど…
たけちんさんが、そんなに苦戦されたんですか?
ロングリーダーにする前のほうが釣れていたのなら
果たしてロングリーダーにする必要はあるのでしょうか?
もちろん、それぞれが選ぶスタイルですけど…
Posted by jbopper
at 2009年06月03日 11:30

撃沈したのはアルコール切れ?
・・・
冗談です
次は小生の番!
来週の東北からいい写真を
送りますよ!
・・・
冗談です
次は小生の番!
来週の東北からいい写真を
送りますよ!
Posted by SAGE愛好会 at 2009年06月03日 12:52
こんばんは、たけちん殿。今回、春の陣で初めてのお出会いとなりつつも、充分にお話しできなかったことが、残念でなりません。
っていうか、
名古屋ならびに関西の、
濃~い
文化風土に、おそらくびびってしまわれていたのではないかと、小生は危惧しております。来年はこのリベンジを!誰よりもこの小生が願っておりますゆえ、あまり反省・・・などなさらぬよう、お願いしておきますね。
っていうか、
名古屋ならびに関西の、
濃~い
文化風土に、おそらくびびってしまわれていたのではないかと、小生は危惧しております。来年はこのリベンジを!誰よりもこの小生が願っておりますゆえ、あまり反省・・・などなさらぬよう、お願いしておきますね。
Posted by ひげオヤジ at 2009年06月03日 19:51
お疲れ様♪でしたネ(^^ゞ
あの 大人数では 誰が誰だが 解かりましぇ~ん(大笑;
次回は アルコールを一杯摂取してぇ~(大爆;(^^ゞ
あの 大人数では 誰が誰だが 解かりましぇ~ん(大笑;
次回は アルコールを一杯摂取してぇ~(大爆;(^^ゞ
Posted by きょん^^;
at 2009年06月03日 20:51

こんばんは。
遠征お疲れさまでした~。
なんと、たけちんさんも家からおにぎりでした~っ! 私との違いは自分でにぎったかどうかか...(;´д`)トホホ…
ラストはせっかく同じところだったんですが、イブニングの魔力にやられてお話しできなかったのが残念です。
こちらを拝見すると色々な遠征話聞きたかったな~と思うしだいです。
次回は泊まりで飲みながら話しを聞きたいです。私は途中でダウンしそうですが...(^^;)
あっ、勝手ながらお気に入りに入れさせてもらいましたっ!
遠征お疲れさまでした~。
なんと、たけちんさんも家からおにぎりでした~っ! 私との違いは自分でにぎったかどうかか...(;´д`)トホホ…
ラストはせっかく同じところだったんですが、イブニングの魔力にやられてお話しできなかったのが残念です。
こちらを拝見すると色々な遠征話聞きたかったな~と思うしだいです。
次回は泊まりで飲みながら話しを聞きたいです。私は途中でダウンしそうですが...(^^;)
あっ、勝手ながらお気に入りに入れさせてもらいましたっ!
Posted by gohdon at 2009年06月03日 22:09
こんばんは
遅くなりましたが、お疲れ様でした。
C&R区間は普通の渓流とは色々な傾向が違うようですので、一筋縄ではいかないようですね。
次は、大らかなイワナ釣りでお会いしましょう(笑)
それでは。
遅くなりましたが、お疲れ様でした。
C&R区間は普通の渓流とは色々な傾向が違うようですので、一筋縄ではいかないようですね。
次は、大らかなイワナ釣りでお会いしましょう(笑)
それでは。
Posted by ナカモト at 2009年06月03日 22:28
domodesu..
ガマタといいチクマといい遠征好きですね~。
これに懲りずにまた中部地方にいらしてください。
ガマタといいチクマといい遠征好きですね~。
これに懲りずにまた中部地方にいらしてください。
Posted by no future at 2009年06月03日 22:47
相変わらず楽しまれてますね♪
奥さんの理解にも感謝ですね♪
奥さんの理解にも感謝ですね♪
Posted by フライマン at 2009年06月03日 23:43
こんばんは。
遠路お疲れさまでした。
長距離ドライブだったので、人も車もガソリン切れだったようですね。
週末はハイプレッシャーですので、来年はご一緒に抜け駆けしちゃいましょう(笑
遠路お疲れさまでした。
長距離ドライブだったので、人も車もガソリン切れだったようですね。
週末はハイプレッシャーですので、来年はご一緒に抜け駆けしちゃいましょう(笑
Posted by みかん
at 2009年06月03日 23:59

こんばんは。
現地では同乗させていただいたり色々お世話になりました。
こけた場面を写真に撮れなくて残念。
私もこけて右腕が浸かりましたが^^。
私は何度も通っているのでもう少し余裕を持って石徹白川をご案内できれば良かったのですが、あれほど魚の反応の少ない状態は初めてで面食らってしまいました。
2日目のアップ、楽しみに待っております。
現地では同乗させていただいたり色々お世話になりました。
こけた場面を写真に撮れなくて残念。
私もこけて右腕が浸かりましたが^^。
私は何度も通っているのでもう少し余裕を持って石徹白川をご案内できれば良かったのですが、あれほど魚の反応の少ない状態は初めてで面食らってしまいました。
2日目のアップ、楽しみに待っております。
Posted by release-windknot at 2009年06月04日 00:03
massa520さん、こんばんは。
石徹白、魚いっぱいいたんですけどねぇ。
次に行く時は必ずリベンジしますよ(^^)v
近いうちに木曾でお会いできることを期待しつつ、今後ともよろしくおねがいします。
石徹白、魚いっぱいいたんですけどねぇ。
次に行く時は必ずリベンジしますよ(^^)v
近いうちに木曾でお会いできることを期待しつつ、今後ともよろしくおねがいします。
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:13
ひろひろさん、こんばんは。
ひろひろさんでも読めない河川名があるんですか(驚
日本中の川の名前を知っているのかと思いました(^_-)-☆
ひろひろさんでも読めない河川名があるんですか(驚
日本中の川の名前を知っているのかと思いました(^_-)-☆
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:19
vanillaiceさん、こんばんは。
2日は、ず~~~と先行させていただきながら、不甲斐ない釣果で面目ありません(T_T)
魚影は濃い川だということはわかりましたので、次はぜひぜひ爆釣したいとおもいます。
今後とも見捨てないでください。
よろしくお願いします。
2日は、ず~~~と先行させていただきながら、不甲斐ない釣果で面目ありません(T_T)
魚影は濃い川だということはわかりましたので、次はぜひぜひ爆釣したいとおもいます。
今後とも見捨てないでください。
よろしくお願いします。
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:22
火山特派員さん、こんばんは。
ロングリーダーだとやはりドリフトしやすいですね。その分ラインコントロールも難しいし、手元のさばきも必要だし、課題がいっぱいです。
来年はこれでバコバコ釣っている姿をお見せしたいもんです(笑
ロングリーダーだとやはりドリフトしやすいですね。その分ラインコントロールも難しいし、手元のさばきも必要だし、課題がいっぱいです。
来年はこれでバコバコ釣っている姿をお見せしたいもんです(笑
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:24
hajihaduさん、こんばんは。
いつもいつも大変お世話になり、ありがとうございます。
おかげさまで、今回も楽しく過ごすことができました。
次は源流ですね(笑
首の代わりにリーダーを長くして待ってます(爆
(あっ、源流ではロングじゃなかった!!)
いつもいつも大変お世話になり、ありがとうございます。
おかげさまで、今回も楽しく過ごすことができました。
次は源流ですね(笑
首の代わりにリーダーを長くして待ってます(爆
(あっ、源流ではロングじゃなかった!!)
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:27
jbopperさん、こんばんは。
いやいや、もともとあまり釣れませんので(笑
もちろん、釣るためのLDLですので、自分の釣りに合わないと確信したら辞めますが、もう少し頑張ってみます。
爆釣を夢見て(^^)
いやいや、もともとあまり釣れませんので(笑
もちろん、釣るためのLDLですので、自分の釣りに合わないと確信したら辞めますが、もう少し頑張ってみます。
爆釣を夢見て(^^)
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:30
SAGE愛好会さん、こんばんは。
>撃沈したのはアルコール切れ?
その可能性も大ですね。
1日目の夜には、ビール500ml2本とびんビール1本しか飲んでませんから。。。
もうすぐ恒例の岩手遠征ですね。
撃沈にならないよう、頑張ってきてください(^^)/
>撃沈したのはアルコール切れ?
その可能性も大ですね。
1日目の夜には、ビール500ml2本とびんビール1本しか飲んでませんから。。。
もうすぐ恒例の岩手遠征ですね。
撃沈にならないよう、頑張ってきてください(^^)/
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:33
ひげオヤジさん、こんばんは。
濃~い文化風土、感じちゃいました。
次はぜひどっぷりと堪能させていただきたいので
お泊で!反省会!のお付き合い願います(^_-)-☆
濃~い文化風土、感じちゃいました。
次はぜひどっぷりと堪能させていただきたいので
お泊で!反省会!のお付き合い願います(^_-)-☆
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:40
きょんさん、こんばんは。
大人数でしたので幹事さんは大変だったと思います。
酒飲み過ぎると次の日の釣りが、雑になると感じてましたが、
あんまり飲まなくても雑!
ということがわかりました(T_T)
大人数でしたので幹事さんは大変だったと思います。
酒飲み過ぎると次の日の釣りが、雑になると感じてましたが、
あんまり飲まなくても雑!
ということがわかりました(T_T)
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:43
gohdonさん、こんばんは。
最近、遠征が多いと自覚していますが、釣りとともに現地での飲み食いも楽しいもんです。
って言うか、そっちにメインが移りつつあったりして・・・
今度は飲みながらクダラナイお話を一杯いたしましょう(^^)v
最近、遠征が多いと自覚していますが、釣りとともに現地での飲み食いも楽しいもんです。
って言うか、そっちにメインが移りつつあったりして・・・
今度は飲みながらクダラナイお話を一杯いたしましょう(^^)v
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:46
ナカモトさん、こんばんは。
プールでライズするアマゴらを見て、「げ、忍野っぽい」と思いました。
何てったって、忍野は苦手です。
繊細な釣りはできないようですわ(笑
次はおおらかなサカナに遊んでもらいたいなぁ(^^)
プールでライズするアマゴらを見て、「げ、忍野っぽい」と思いました。
何てったって、忍野は苦手です。
繊細な釣りはできないようですわ(笑
次はおおらかなサカナに遊んでもらいたいなぁ(^^)
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:51
no futureさん、ご無沙汰です~。
えっ、千曲は遠征じゃないですよ。
って、おかしいですか???
中部地方もいい川いっぱいありますね。
行きたいところが増えるとまた嫁さんに怒られます(笑
えっ、千曲は遠征じゃないですよ。
って、おかしいですか???
中部地方もいい川いっぱいありますね。
行きたいところが増えるとまた嫁さんに怒られます(笑
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:53
フライマンさん、こんばんは。
「自分だけ楽しんで」と嫁さんに責められていますが、おにぎり作ってくれているうちは大丈夫かと(^_^;)
ボーナスで何か買ってやらんといけませんねぇ(笑
「自分だけ楽しんで」と嫁さんに責められていますが、おにぎり作ってくれているうちは大丈夫かと(^_^;)
ボーナスで何か買ってやらんといけませんねぇ(笑
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:55
みかんさん、こんばんは。
抜けがけかぁ。魅力的ですね(^^)v
抜け掛けで良い釣りして、本番は余裕綽綽なんてカッチョイイ!
そういう釣り師にワタシはなりたい(^^)/
抜けがけかぁ。魅力的ですね(^^)v
抜け掛けで良い釣りして、本番は余裕綽綽なんてカッチョイイ!
そういう釣り師にワタシはなりたい(^^)/
Posted by たけちん at 2009年06月04日 23:58
release-windknotさん、こんばんは。
こけた瞬間、とっさにrelease-windknotさんに見られてないことを確認しちゃいました(爆
ワタシだけかと思ったら、release-windknotさんもコケていたとは(笑
やっぱり厳しかったのは、ワタシの腕だけではないということにさせてください。
これからもよろしくお願いします。
こけた瞬間、とっさにrelease-windknotさんに見られてないことを確認しちゃいました(爆
ワタシだけかと思ったら、release-windknotさんもコケていたとは(笑
やっぱり厳しかったのは、ワタシの腕だけではないということにさせてください。
これからもよろしくお願いします。
Posted by たけちん at 2009年06月05日 00:01
こんばんは
出遅れました(汗
そうでしたか不調の原因はガソリン不足でしたか(笑
錦鯉釣ってたら、45cmと同じ位ネタになったのに
残念ですね(笑
来年、リベンジお願いしますね(錦鯉の方ですよ)
出遅れました(汗
そうでしたか不調の原因はガソリン不足でしたか(笑
錦鯉釣ってたら、45cmと同じ位ネタになったのに
残念ですね(笑
来年、リベンジお願いしますね(錦鯉の方ですよ)
Posted by 夏蜜柑 at 2009年06月05日 22:25
夏蜜柑さん、こんばんは。
来年はこっそり練り餌を…って、いやいや、錦鯉を釣るっていう発想ありませんし(^◇^)
でも、ニンフなら喰ってくるかな(爆
来年はこっそり練り餌を…って、いやいや、錦鯉を釣るっていう発想ありませんし(^◇^)
でも、ニンフなら喰ってくるかな(爆
Posted by たけちん
at 2009年06月05日 23:07

こんばんは、相当遅ればせです・・・(;^^A
厳しかったですね・・・
でもこの川のキャパシティーの凄さは、やはり多くのFFMを惹きつける魅力に溢れていましたね!!
来年は私も修行してリベンジと行きたいですね!
行ければですが・・・(笑)
厳しかったですね・・・
でもこの川のキャパシティーの凄さは、やはり多くのFFMを惹きつける魅力に溢れていましたね!!
来年は私も修行してリベンジと行きたいですね!
行ければですが・・・(笑)
Posted by Kawatombo Ken
at 2009年06月06日 00:56

Kawatombo Kenさん、こんばんは。
いや~、厳しかったです。
でも、この川には魅力を感じます。
ぜひまた来たいですね。
でもちょっと遠いのが珠に傷でしょうか…
ご近所になりましたので、来年はご一緒で行きましょうか(^^)/
いや~、厳しかったです。
でも、この川には魅力を感じます。
ぜひまた来たいですね。
でもちょっと遠いのが珠に傷でしょうか…
ご近所になりましたので、来年はご一緒で行きましょうか(^^)/
Posted by たけちん at 2009年06月07日 23:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。