ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
ペツル特集
管理釣り場特集

2006年10月23日

上手く撮れたかな?

21日、22日は伊豆高原でBBQ。今回は、楽しくBBQをすることと、μ720SWをうまく使えるようになることがテーマです。(^_^)
絵日記風に写真をご紹介させていただきます。

渋滞を避けるために、5時に家を出発。途中事故渋滞もありましたが、まずまず順調に海老名へ。
上手く撮れたかな?ここで豚丼大盛で朝食にします。


伊豆高原に到着。会場は義姉の旦那さんの実家の別荘です(羨)
今日は6人でBBQです。お昼からはじめました。

火の準備はおとこ衆の仕事。いい感じです。
上手く撮れたかな?

肉汁がしたたります。
上手く撮れたかな?
後は食べるのに忙しく、写真はありません^_^;
楽しくBBQをすることは文句なく完了しました。

満腹になったら、ちょっとカメラのテスト。マクロを使って見ました。モデルはクモ。クモの種類は何でしょうか?とりあえず、なかなかきれいに撮れました。
上手く撮れたかな?

夜は高原の湯へ。いい湯でした。休憩用の座敷もいい感じです。寝不足だったのでぐっすり寝てしまいました。(シャッタースピードが遅いのでブレブレですが。。。)
上手く撮れたかな?

翌朝、帰りの準備中。アリがクモの足を一生懸命運んでいます。
上手く撮れたかな?

帰りに寄った伊豆高原駅前の水。おいしかったですヨ。
上手く撮れたかな?

帰りの海老名。バイクのツーリングが多かったですね。この季節はツーリングにはいいのかもしれません。伊豆は暖かいですし。ただこの日は小雨まじりの天気。写真はちょっと暗いですね。
上手く撮れたかな?

μ720SWを旨く使えたのでしょうか?
ウチに帰ってパソで見ましたが、(撮影技術は別にして)画素数が多いって良いですね!
これだけ撮れればたけちんには十分過ぎます。1枚撮った後の待機時間は若干気にはなりますが、許容範囲ですね。
あとはきれいなお魚さんをキャッチしいい写真を撮れるようにがんばります!


同じカテゴリー(日常生活)の記事画像
増殖!?
お取り寄せ
予習
渓流恋し…
さくら
○○と××は新しい方が…
同じカテゴリー(日常生活)の記事
 増殖!? (2009-09-13 18:15)
 お取り寄せ (2009-08-22 00:03)
 予習 (2009-06-17 22:53)
 渓流恋し… (2009-04-11 22:26)
 さくら (2009-04-05 22:45)
 ○○と××は新しい方が… (2009-03-30 23:57)

この記事へのコメント
撮れていますね。温泉建物の夜の風景も三脚なしでしょ。それでそのぐらいだったら性能いいじゃないですか?
次は入水式ですね。見事お魚さん泳いでる姿撮影して下さいませ<(_ _)>
Posted by try at 2006年10月24日 07:53
tryさん、こんばんは。

そうですね、後はウデです(爆
次ぎは水中写真、水中動画ですね。どうやら結構難しいようですが、うちの風呂場で練習しておこうかな。
Posted by たけちん at 2006年10月24日 22:28
お、同じカメラ先日購入しました。
ちなみに買った日に早速落っことして
しまったので、性能は体感できましたw
Posted by iwao at 2006年10月25日 08:37
こんばんは
撮影試写会?無事終了したようで何よりでした。
このカメラ、電源入れてから立ち上がりは凄く早いと思うので、小生大満足ですよ。

水中撮影もシャロムで一度試しましたが、
カメラがどこを向いているのかさっぱり分からず、挙句のはてに水中は足を踏み入れたので濁ってしまい何がなんだかわかりませんでした。
水中に潜ってカメラを構えわけにはいかないので、目クラ打ちで数打ちゃあたる作戦でしかなかったですね。

でも面白い写真は取れます。
是非一度お試しあれ
Posted by SAGE愛好会 at 2006年10月25日 18:28
iwaoさん、こんばんは。

そちらの性能は極力実感しなくてすむように気をつけます(笑

早くお魚さんを撮りたいとうずいてます。
Posted by たけちん at 2006年10月26日 00:11
SAGE愛好会さん、こんばんは。

水中撮影やはり難しいですか。おっしゃるとおり画面を確認することできませんからね。

後は慣れと勘と運ですかね。面白いやつを公開できるようカンバリまっす。
Posted by たけちん at 2006年10月26日 00:15
こんばんは!

はじめまして、まつやんと申します。
足跡をたどってまいりました!

ちなみにクモくんは、
「ジョロウグモ」だと思います。
これはメスですね。
オスはメスに比べてとても小さく、
下手するとメスの餌になるそうです(^^);

いいお魚の写真が撮れるといいですね!
これからもよろしくお願いいたします!
Posted by まつやん at 2006年10月27日 22:26
まつやんさん、こんばんは。はじめまして

確かにジョロウグモですね。ウィキペディアでも確認できました。こいつですこいつ。
私ジョロウグモってもっとおなかが丸っこいクモだと勘違いしてました。

近くにちっちゃいクモもいましたので、多分それがオスだったのでしょうね。

いいお魚の写真を撮るべく明日行ってまいりますよ。
Posted by たけちん at 2006年10月27日 22:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上手く撮れたかな?
    コメント(8)