ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
ペツル特集
管理釣り場特集

2006年09月12日

湯川行ってきました。

湯川行ってきました。(^_^)

赤沼茶屋で入漁券を買って、湯滝から入りました。
こういうところはショートロッドがいいですね。初代ブッシュマスターの634。
りょうたんさんから譲っていただいたものです。今は一番のお気に入り。

さて、先ずは湯滝の滝つぼのところから入りましたが、反応がイマイチだったので、カーブのところまで移動。ここでは反応はあるものの、魚が小さいのか、なかなかフッキングしません。それでもカーブ外側の反転流にしつこく入れていると、#17フラッタリングカディスでやっと出ました。20cm程度と小さいですが、先ずはひと安心。←これ、結構大事ですよね。

湯川行ってきました。




1匹釣れて調子に乗れたのか、またまたフラッタリングカディスにヒットです。今度はちょっと大きくなり24cmくらいかな。

湯川行ってきました。

その後も、パラシュートアントなども交えて結構粘り、ここでは6匹釣れました。
この日はここでの7:00~8:30くらいが一番反応が良かったかもしれません。

下流に向かいます。つがい?のカモが日向ぼっこです。かもの向こう側にキャストしたいと思い近づいても逃げる気配はありません。気持ちよさそうなので、今回は遠慮しておきました。(カモ見えるかな??)

湯川行ってきました。

その後は、あまり反応がありません。魚がいる場所がかたまっているのでしょうか?
それでは、と小滝へ向かいますが、滝下には人が入っています。残念。
と小滝の橋の少し下流で、定位している(ちっちゃい)ブルック発見!時々ライズしています。一気にサイトモードに突入です。

ここは倒木が目の前にあり、ライズポイントまで3m程度ながら、なかなか難しいポイントでした。
でも、左利きの私には、何とか狙えそうな場所です。左岸からややアップクロスで狙います。
目の前の倒木と水面の間70~80cmをサイドキャスト。こんなときはショートロッドは有利ですね。と言ってもライントラブルは多発でしたが。。(^_^;)

さて、先ずはこの日実績のあるフラッタリングカディスを投げます。が、口にくわえるもののフッキングできず。空振りです。店を仰ぎます。

とそこへpigboatさん。挨拶すると「これからスクールの方々が来ますよ」とのこと。昨日今日とTIEMCOのスクールです。pigboatさんも参加。私も6月にここで参加しました。
pigboatさんはさらに下流に移動するとのことでそこで分かれると、再びサイトフィッシングモードに。

パラシュートアント、オナシ、グリフィスナットなどを試しますが、反応は示すもののフッキングにいたらず。そして、「これでどうだ」とフローティングニンフを入れると、狙っていたのと違うのが、下から急上昇して「パクッ」と来ちゃいました。サイトで狙っていたのより良い形で、良い引きをしてくれました。

湯川行ってきました。


狙っている小さいのはまだ逃げません。「こうなったら」で結んだ#24のミッジもスプーク。わけも分からなくなり#14ライツロイヤルをセレクト。「さすがにもう無理かなぁ」とあきらめかけたところで、食いついてきたんです。心の中でガッツポーズ。(写真が撮れていなかった~(涙))

その後、小滝下でチビブルックとホンマスをキャッチし、今日はすでに10匹、満足です。
昼食にしようかと湯滝の茶屋へ行くとROCKS店長とROCKSのお客さんMさんとTさん。私も加わらせていただきました。

で、こんな感じになっちゃいまして。。。
湯川行ってきました。

ひと眠りして、結局その後の釣果は。。。
湯川行ってきました。
これでした。。。飲みすぎですね。

帰りは定番のトンカツ。pigboatさんも合流し5人満腹満足で日光を後にしました。

これ書いてて改めて思いましたが、
防水デジカメほすぃ~



同じカテゴリー(釣行)の記事画像
細々と…
見てくれる人はいるのかしら?
嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】
やっちまった(T_T)
北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】
北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】
同じカテゴリー(釣行)の記事
 細々と… (2022-10-09 14:22)
 見てくれる人はいるのかしら? (2020-04-10 14:09)
 嫁を質に入れて!?【2009年9月19日相模湾】 (2009-09-20 16:13)
 やっちまった(T_T) (2009-08-18 23:40)
 北海道釣行PART2【2009年6月27日~28日北海道】 (2009-07-11 00:05)
 北海道釣行PART1【2009年6月25日~26日北海道】 (2009-07-07 01:30)

Posted by たけちん at 01:49│Comments(14)釣行
この記事へのコメント
BM634、お役に立てているようで何よりです。
オイラのところに居るよりも、たけちんさんのところに嫁いで正解だったみたいですね。
Posted by りょうたん@お仕事中 at 2006年09月12日 08:58
 何だかんだっと10匹っすか(羨

 こっちの渓は抜かれて居ないのか
 腕が悪いのか(T_T)/~~~

 おちびちゃんだけですワン。

それと、渓流釣り9月20日まででして、焦って鱒(汗
Posted by きょん(^^ゞ at 2006年09月12日 17:32
こんばんは、たけちんさん。

なかなかやりますね
岩魚は管理釣り場でのみです、
九州にも放流の岩魚がいますが
まだ見たことないです。
Posted by 山おやじ at 2006年09月12日 19:01
りょうたんさん、こんばんは。

BM634、働き者の良い嫁です。(^^)v
今回は、小滝下で例のきみどりのヤツを使いましたが不発(T_T)。
柳の下に2匹目のレインボーはいませんでした。


きょん(^^ゞさん、こんばんは。

湯川は完全C&Rですから魚影は濃いし、先週のシャロムと違っておおらか?なので、不用意に近づいても逃げずに居てくれたりと結構釣りやすいと思います。

湯川は9月30日までですから、遠征できますよ(笑


山おやじさん、こんばんは。

すいません説明不足でした。イワナっぽいですが、ブルックトラウト(和名:カワマス)です。
姿・形も似てますが、着く場所や釣り方は、イワナっぽいのだと思います。流心近くよりは、流れのあまりない巻き返しや開きを好むようですね。
大物は別でしょうが、ここのブルックは、釣り人に慣れているのか、あまり逃げないんです。6月ごろの一番良い季節だと、もっと簡単に釣れてくれます。
(^◇^)/~~ >゜))彡
Posted by たけちん at 2006年09月13日 00:07
ほほーっ、私がお会いする前に既にそんなに釣っていたとは^^
今度は負けませんぞー(笑
Posted by pigboat at 2006年09月13日 02:52
この日は、朝方が良かったんですよ。(^^)v
pigboat さんこそ、イブニングが好調だったようで、羨ましい。私は、イブニング全然ダメでしたから。(自業自得ですが。。。)
Posted by たけちん at 2006年09月13日 07:25
たけちんさん、こんにちは。沢山釣れたようですね。当地今週末雨なんですが、合間をみて出かけたいと思ってます。だって今月いっぱいで禁漁になっちゃうし.........。

そうそう防水カメラいいですよ。雨降ってもお構いなしだし、勿論、水の中に入れてもいいし、ヌメリや汚れは洗えばいいですから重宝してますよ。
Posted by try at 2006年09月13日 08:46
この時期に、10匹ですか。
いいな~。僕は9/30日に行く予定です。
Posted by daisuke at 2006年09月13日 15:25
こんばんは、たけちんさん。

失礼しました、見直したら岩魚じぁないよね

こっちも残りわずか、がんばって釣ります。
Posted by 山おやじ at 2006年09月13日 20:47
try さん、こんばんは。

やはり天気悪くても行きたくなりますよね。
私も「今週末はどこに行こう」と考え中です。

それと防水カメラ。猛烈にほしいです。
新製品のPENTAX Optio W20が相当気になっています。
先ずは嫁さんの懐柔をすすめないと(^_^;)


daisuke さん、はじめまして、こんばんは。

9月30日釣行ですね。
まさにシーズン最後の日、有終の美を飾ってください。レポート楽しみにしています。
その前にテストですか。こちらもがんばってくださいね。


山おやじさま

私もまけずに釣りますよ~。。
(^u^)/~ >゜))彡
Posted by たけちん at 2006年09月13日 23:24
こんばんわ。
私はつい先日、防水デジカメうを手に入れました!
W20発売直後で安くなってた、W10の方です。
9/16にシャロムで試してきます。お日様が出てくれればよいのですけど。
Posted by Kaz-Man at 2006年09月14日 21:44
Kaz-Man さん、こんばんは。

16日はシャロムですか。良いですね。
実は16日どこに行くかで思案中なのですよ。何しろ3連休だし、釣りに行かない手はないと。
シャロムも有力候補ですが、もういっぱいかなぁ?

シャロムで良い写真が撮れることをお祈りしています!
Posted by たけちん at 2006年09月14日 23:33
こんばんは。

ランチにビールってめっちゃ美味いっすよね♪
下戸なので350ml缶を1本ぐらいしか飲めませんが(泣
美味いけど、くれぐれも飲酒運転だけはなさらぬよう!
飲んだらイブニングまでどっぷり釣りましょう(笑
全国各地でドアホゥによる不幸な事故が多発しております故(怒
Posted by みかん at 2006年09月14日 23:45
みかんさん、こんばんは。

この日も当然帰りにはさめていましたが、飲酒運転にならいようこれからも注意しないといけませんね。ビールの誘惑に負けないようにします。

ところで、ランチビールに関係なく、いつもイブニングどっぷりで一番最後まで居残ってしまう自分です(笑
Posted by たけちん at 2006年09月15日 00:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯川行ってきました。
    コメント(14)