ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
ペツル特集
管理釣り場特集

2008年01月24日

そろそろフライ巻かなきゃ

もうそろそろ、解禁を考える時期ですね。
みなさんは、どちらの渓へ行かれますか?

どこに行くにしろ必要なのはフライタイイング。
まずは3月の遠征用のフライを準備しなければならないんですが、
まだ手が付いていません汗

もたもたしているところへ、フライロッダーズに、親しくしていただいている(一昨年去年の釣行)kawkoiさんの巻いたフライが載っていました。
そろそろフライ巻かなきゃ

プロの巻くフライは綺麗ですね。
自分もkawkoiさんの巻いたフライを持っていますが、もったいないのでなかなか使えません(笑
それはお手本にして、そろそろフライ巻かなきゃ。




同じカテゴリー(タイイング)の記事画像
フライ巻き巻き♪
とりあえず巻きました
北用フライ
マキマキ
少しは見栄えがするかな?
スカスカ(゜o゜)
同じカテゴリー(タイイング)の記事
 フライ巻き巻き♪ (2009-05-25 00:38)
 とりあえず巻きました (2009-03-11 00:22)
 北用フライ (2008-07-10 01:17)
 マキマキ (2008-06-23 01:24)
 少しは見栄えがするかな? (2008-02-21 00:16)
 スカスカ(゜o゜) (2008-02-17 23:57)

この記事へのコメント
そろそろ巻かなきゃですね。
こちらは、そろそろ塗らなきゃってところです(汗)

ところで、ネーム入れはどうします?
Posted by りょうたん at 2008年01月24日 08:48
有名プロの巻いたフライは恐れ多くも使用できませんね。
アタシも特性ケースに入れてサンプルにしています。(爆
さて、何から巻きますか?
Posted by なみはやFF at 2008年01月24日 10:42
わっしも毎年、今頃になって焦ります。
分かっちゃいるんですけどね♪
Posted by フライマン at 2008年01月24日 13:02
こんばんは
そろそろ準備開始ですね(^^;
僕もあせらずゆっくりスタートする予定です。
まだ、春フライには手を出しておりません(汗;
今日あたり1本巻いてみようか・・・。
Posted by 老眼親父老眼親父 at 2008年01月24日 17:44
こんばんは!

解禁が近づいてくると、なぜかソワソワしだして、何かしなくては!ってなってしまいます^^;

タイイングもほんとは一日3本とか
少しずつやるといいのでしょうけど…なかなかね~^^;
Posted by もと at 2008年01月24日 18:12
 おいらも プロが巻いたのは 勿体無くて 使ってません(^^ゞ・・・

最悪時は 一投目で 秒殺ですからネ^^;
いよいよ 皆さん 解禁に向けて 巻きですネ♪~

いつも アルコール入ってる状態で やって鱒ので 悲惨なモノに なっており鱒(大爆;
Posted by きょん^^; at 2008年01月24日 18:33
こんばんは。

有名な方とお知り合いなんですね。
スタンダードパターンはティペットがクリンクリンになっちゃうので、あまり出番はありません。
ってか、ボックスに在庫は極少量。
タイイングが悪いのか、キャスティングが悪いのか・・・・・(大汗
Posted by みかん at 2008年01月24日 22:51
私の分も宜しくお願いします・・・。
Posted by あま党 at 2008年01月24日 23:59
りょうたんさん、こんばんは。

もうそろそろ塗りですね。
楽しみだな~。トチ瘤グリップみてニヤニヤしてます。
ネームはぜひ入れて欲しいですね。
また打ち合わせを!!
Posted by たけちん at 2008年01月25日 00:42
なみはやFFさん、こんばんは。

何から巻きましょうか。
まずはカディスかコカゲロウあたりから。
ミッジもいるのかなぁ。でもちっちゃいの苦手です(^_^;)
Posted by たけちん at 2008年01月25日 00:49
フライマンさん、こんばんは。

オフシーズンに巻けばいいじゃん!
って、できないんですよね。
結局、一夜漬け中学生状態で、今年も釣行直前に巻き巻きかな(笑
Posted by たけちん at 2008年01月25日 00:51
老眼親父さん、こんばんは。

そろそろ巻かなきゃ!なのですが、
まだ最初の1本も巻いてません(滝汗
Posted by たけちん at 2008年01月25日 00:52
巻いてまっせ~!
ミッジ、ミッジ、ミッジで頭がおかしくなりそうです

でも多分ミッジじゃなくても大丈夫のような気がします・・・
Posted by ひろひろ at 2008年01月25日 00:53
もとさん、こんばんは。

そうなんです。
計画的にできればいいんですが…
なかなかできないもんですね(^^;
Posted by たけちん at 2008年01月25日 00:55
きょんさん、こんばんは。

いつも、釣りまくってるきょんさんフライの秘密は、アルコール漬けにあった!?

アルコールは毎日欠かさずなのですが…(笑
Posted by たけちん at 2008年01月25日 00:57
みかんさん、こんばんは。

そうですね。ソラックスダンでもカットが浅いと回転しちゃいますので。
スタンダードパターンってあまり使ったことないんです。
ある程度ティペットが太い(5Xぐらい?)システムで使いやすいのかもしれませんね。
Posted by たけちん at 2008年01月25日 01:01
あま党さん、こんばんは。

なるほど~。
では、ウァーム☆マンなぞを(笑
Posted by たけちん at 2008年01月25日 01:04
ひろひろさん、こんばんは。

やっぱりアソコでは、ミッジじゃなくても良いのでは。
といいつつ、結局ミッジも巻いて行くことになりそうな、小心者の私です(笑
Posted by たけちん at 2008年01月25日 01:06
こんばんは!
まだ一月ですよ!
何て言っていると、間に合わなくなるんだろうなぁ。
結局毎年越冬フライを使っちゃう私なのです。
Posted by まつやん at 2008年01月25日 21:47
こんばんは

毎日5本を巻いている小生
よくマメね~なんて言われます

逆に、1日30~50本という巻き方は
できないんですよ
こうなると、仕事みたいで・・・(個人的に)

これから27番を軽~くやっつけて、
最終の29番まで、明日の夜には片付けたいですね。
Posted by SAGE愛好会 at 2008年01月26日 01:05
まつやんさん、こんにちは。

もう来週から2月が始まりますよ(笑
時が経つのは早いもので、もう一年の12分の1が終わろうとしていますから、あっという間に解禁です。
今日(1/26)あたり本格的に巻き始めます(^^)v
Posted by たけちん at 2008年01月26日 13:06
SAGE愛好会さん、こんにちは。

毎日コツコツということができないんですよね。
「やればいいじゃん」というのはわかるんですが(笑
そろそろ始めます!
Posted by たけちん at 2008年01月26日 13:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そろそろフライ巻かなきゃ
    コメント(22)