初ナイトクルージング【2009.1.3:東京湾】
前日、呑んだくれショップ
ROCKSの新年会前に急遽決定した
新年あけましておめでとうクルージングめざせハチマル
準備不足でしたが…
不幸にも居合わせたCrazyBugさんから無理やり4匹のエンリコちゃんをゲットすることに成功。これは釣れそうダ(^^)v
当日の出船は19:00。やや風が心配でしたが、今回は湾奥の風裏となるところを中心に釣りました。
ロッドは#8と#6のを用意。ともにタイプⅣを組むも、#8がなかなか上手く投げられず…
#6で何とかかんとか。しかし、反応が薄い…
冬の海、しかも夜釣りというと、修行の釣りのように思われますが、防寒さえしっかりしていれば寒さはそれほどではありません。
それに澄み切った東京の景色は本当に綺麗。(残念ながらコンデジではうまく写真がとれませんでしたが)
「快適」は言い過ぎですが、釣り抜きでこの景色を楽しむのはありでしょう。
そう思えるのも突然のお誘いに無理やりお付き合いいただいた
鋼鉄頭さんから温かいコーヒーをいただけたからかもしれません。
ごちそうさまでしたm(__)m
しっかし去年の厳寒千曲川は本当に寒かった
****************************
釣りの方はようやく新年最初のシーバス
(日本語だと「セイゴ」だ…)をキャッチ
一応、ボは回避^^
後がなかなか続かなかったものの、釣れてなくっても何だか楽しい。
キャスティングと引っ張り。経験と技術と想像力。
シンキングラインをピンポイントで入れていくのは難しいけれど、決まった時の快感。
どこの層を狙うか、引っ張るスピードはどうか、フライはあっているのか等など。
サーフェイスの釣りもエキサイティングですが、引っ張りも良いですね。
そんなこんなで、楽しみながら、キャプテンのとっておきのポイント?で
最後にフッコサイズをキャッチ。やっぱり釣れた時の「ガツン」もいい
今年の初釣行を締めくくることができました。
今シーズンもシーバス、楽しみます
関連記事