初エゾイワナ【2008.7.13:北海道M川】
もう釣行から1週間経っちゃいましたが、…つづきです(笑
当然の2日酔いの2日目。
1泊2日のスケジュール。目覚ましは6:00でしたが、なかなか起きられず。
起きたら起きたで、フラフラ&トイレ。
でも何とかZOMBIEさんの車に乗り込み釣り場へ向かいます。
車内でグ~スカ寝かせてもらっているうちに、現地到着。今日はM川です。
釣り開始は10時前でしたが、川は昨日の雨で増水気味。
入渓直後に、ひろひろさんが1匹釣りましたが、それ以降あたりすらなし。
いそうなところがいっぱいあるのに…
釣れないまま、昼食タイム。
ZOMBIEさんがみんなの昼食を用意してくれました。
川辺でみんなで食べる食事はおいしいですね。
普段は、おにぎりぐらいしか食べないのに、温かい食事というのはありがたいです。
まさにぜいたく気分のひと時です。
食事後、釣り再開。
少し水位が下がっているようで期待できるな~と思っていると。
やっと出てきてくれました
初エゾイワナ。
ストマックを取ってみると、こんなでかいのが
鹿の足跡を見つけたりしながら、
釣りあがっていきます。
北海道で釣りをして驚いたことがあります。
1つは使うフライのサイズ。#12、14では小さく、#10ぐらいが普通、大き目といったら#8という風に普段の釣りとは感覚が違ってきたことです。
スケールの大きい北海道の川では「#14ぐらいでは魚がフライが見つけられないのでは?」という嬉しい感覚がついちゃいました。
2つ目は川の流れの強さ。ZOMBIEさんからも言われていましたが、パッと見て簡単に渡れそうなところでも、流れが重たく、渡るのになかなか骨が折れました。舐めてはいけないんですね。
てなことで、この日最大のイワナを川に立ち込み#8のフライで仕留めました(^^)v
尺には届きませんでしたが、27cmのイワナちゃん
狙い通りのところで、狙い通りに出てくれた会心の1匹です。
惜しくも今回尺は出ませんでしたが、この川では尺は普通に出るようです。
40cmオーバーなんてのもZOMBIEさんは釣っているらしい…(羨
↑ひやひやしながら立ち込んで、流れの向こうを狙っているところ。
流されているわけではないです(笑)結局出なかったけど…
午後4時になり、残念ながらストップ・フィッシング。
帰りの飛行機が夜7時なのでこれが限界です。
「ここでイブニング出来たら楽しいだろうな~」と
後ろ髪をひかれつつ川を後にします。
あっという間の2日間。やっぱりもう少し釣りがしたかった。
せめてもう1泊できれば…なんて思いましたが、ZOMBIEさんのガイドのおかげで時間いっぱい楽しむことができました。
今回は、釣り場で食事も用意してくれ、写真もいっぱい撮っていただき、至れり尽くせりです。自分では絶対に撮れない取り込み時の写真は貴重です(笑)ので、今回ふんだんに使わしてもらいました。
次行く時は、「休み取って行こう」とひろひろさんと話しながら、ZOMBIEさんの車で空港へと向かうのでした。
おまけ…女満別空港にて
チェックイン後、お土産を買ってから入ったレストランで
北海道カレーと流氷ビールを注文しました。
カレーはうまかったけど、
流氷ビールは…
ビールにかき氷のブルーハワイを足して薄くなっちゃった感じでしょうか(爆
とりあえず、話題作りには良いかも
関連記事