那須塩原温泉旅行
三連休の土日、両親(+弟)を連れて、那須塩原へ。
この二日間は晴天に恵まれ観光客も多かったみたい。
千本松牧場では、青空に気球が映えていました。
(大人1人2,000円ちと高かったので乗りませんでしたが)
ソフトクリームは美味かったですね。
茶臼岳の方では、先日降った雪が残っていました。
スノータイヤではないため、ここでUターン。
硫黄の匂いがプンプンしていた
殺生石。
昔はもっと有毒ガス?が凄かったらしい。
宿泊は、ホテルニュー塩原。今回5人だったからか、なぜか「ロイヤルスイート」なる部屋へ案内されましたが、良い部屋でした(^_^)
「スイート」なんて自分たちの新婚旅行でも泊まっていませんが(汗
部屋の目の前は箒川。来年の春に来たいですね~。ついつい川面に魚の姿を探してしまう、釣り人の悲しい(?)性を家族に見られてしまいました。
温泉(写真ありません)は良かったのですが、食事は…。
味付けも薄めだし、もっと土地のモノを出してくれたほうが良い様に思いました。
山の中でも必ずといって良いほど刺身が出てくるのは一体なぜ???
など言いつつも、たらふく飯食って、しこたま酒飲むんで、部屋に帰るとあっという間に深い眠りにzzz。
食後温泉に入ろうと思っていたのに。。。
夜に入れなかった分を取り戻すべく、朝風呂には2回入ってからのチェックアウト。
帰りにホテル前で見つけたコンビニ。7時から12時までって5時間営業!?(笑
ところどころに残った紅葉。
たまには親を連れてののんびり旅行も良いもんだなぁと思いつつも、
今度は釣りのできる時期に行きたいと思ってしまう釣り馬鹿でした。